流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

流山市民まつり「森のフェスティバル」のサンプラザ中野くんのライブ

2011-10-31 06:44:20 | イベント
 もりきちです。

 昨日は、流山市民まつりで、サンプラザ中野くんのライブを見てきました。





 もりぞうやもりひめが小さいため、遠くから見ればいいやと思ったのですが、柵の外でみていても楽しく、やっぱり、もっと近くでみればよかったなぁ~と反省反省。

 まっ、途中、もりぞうがトイレに行ったりしたので、まだ、ちょっと厳しいかな。

 午前中は、もりきちがものもらいになってしまい、保健センターの休日診療所にでかけたところ、眼科は、SCの中の眼科を利用するように言われたため、SCのふじおか眼科へ



 行ったら、休日は、コンタクト処方以外やっていないとのことでしたが、ものもらいくらいならということでなんとか診療してもらいました。

 しかし、ここは、眼科としてみるべきではなく、コンタクト処方専門と見た方がいいですね。

 以前、オープンの際に紹介した際、あまりいい評判ではなかったのですが、もりきちも実感しました。

 おおたかの森周辺にも本当の眼科の診療所がほしいですね。

ランチ会

2011-10-30 11:12:22 | イベント
もりきちです。

昨日はコメントをいただくベイさん主催のランチ会でした。

昼から夜まで楽しく飲み続けたのですが、もりきちの二次会のセッティングが悪く。ちょっと知りきれとんぼのような終わり方になってしまいすいません。

こんどはパパ会をやりたいと思います。

ママ会のご要望もあるようなので、パパの理解が得られたら、土曜日とかにママ会を企画しようと思います。

ベイさん、みなさん、本当にお疲れ様でした。

TXグランドアベニューおおたかの森の花月

2011-10-28 06:49:03 | おおたかの森(TXグランドアベニュー)
 もりきちです。

 いつもコメントをいただく、白クマさんからの情報です。

 TXグランドアベニューにオープンするラーメン店「花月」は11日オープンなんですね!



 そばやに入ってほしかったもりきちはちょっと残念ですが、一度は食べに行ってみようと思っています。

 実は、もりきちは、こってりラーメンが苦手で、さっぱりとした塩ラーメンが好みのため、あまりラーメン屋に行きません。

 しかも、せっかちなので、並ぶのも嫌いなので、ますます遠ざかってしまいます。

 おそらく、花月も、落ち着いてからだろうなぁ~

ヨーカドーのブドウ

2011-10-26 09:50:46 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 最近もりきち家がはまっている、ヨーカドーで売っているブドウです。







アメリカ産ですが、種もないし、かわごと食べられます。

横着なもりきちにぴったりな上、もりぞうともりひめも大好物

とってもおすすめですヽ( ̄▽ ̄)ノ

高島屋フードメゾンの堂島ロール

2011-10-25 06:45:36 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 今日は、もりひめの2歳の誕生日です。

 もりきちは仕事のため、もりひめが起きているうちに帰れそうにもないので、週末にお祝いを済ませました。

 お祝いのケーキは、ちょうど、広告に入ってきた高島屋フードメゾンで限定発売の堂島ロールにしました。













 もりきちは薄く切った1枚を食べたのですが、残りは、もりすけ、もりぞう、もりひめで、全部たいらげてしまいました。

 でも、堂島ロールはおいしいですね。

 マダムシンコと違って、日本橋でも帰るせいか、開店後も並ばずに買えたのですが、マダムシンコはそうはいかないんだろうなぁ~

かしわ公設市場まつり

2011-10-24 06:40:54 | イベント
 もりきちです。

 昨日、年に一度のかしわ公設市場まつりに行ってきました!

 うわさどおり、とっても楽しい祭りでした。

 電車で柏の葉キャンパスに行って無料送迎バスに乗ろうと思ったのですが、朝早くから子供を連れ出すのにはちょっと厳しいので、柏の葉まで車で行ったため、おいしい魚貝などがあったのですが、残念ながら、飲めませんでした。

 次回は、飲める準備をして参加したいと思います。

 時間がないので、写真の紹介は省略させていただきますね。































 たくさん食べた挙句、たくさん買ってきてしまいました。

 昨日の夜は、買ってきた毛ガニやまぐろの中落ち、甘エビの刺身などで飲みすぎました~

空の豚

2011-10-23 06:02:47 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 おおたかの森駅で飲もうとすると、庄やか空の豚でしたが、もうじきはなの舞がオープンすると、選択肢が増えていいですね!

 ただ、空の豚はちょいと高級です。





 オープンしたてのころに行ったきりなのですが、もりひめを落ち着いて連れていけるようになったら行きたいなぁ~

つくばエクスプレス守谷駅

2011-10-22 06:59:08 | つくばエクスプレス
 もりきちです。

 電車に乗ってみたいともりぞうに言われ、家族で電車に乗って守谷駅まで行ってきました。
 お酒を飲んだ帰りによくお世話になる守谷駅ですが、最近はがんばっていかないようにしていたため、久しぶりに見ると、かなり雰囲気が変わっていました。

 まずは改札を出たところのコンビニ



 TXグランドアベニューは、もりきちが駅にできてほしいと思っている牛丼屋とそば屋さんが!



 もりすけにも、守谷の方がよかったんかないと笑われてしまいました~

携帯用キーボード

2011-10-21 06:55:41 | もりすけ
 もりきちです。

 キーボード付きの携帯からスマフォに乗り換えたのですが、やはり、長文はちょっと不便ということで、ネットショッピングなぞ、やったことのないもりきちが、ネットで申し込みをして購入してみました。



 まだ、ちょっとしかやっていませんが、かなりいい感じです。


第7回つくばエクスプレス祭り

2011-10-20 06:52:42 | つくばエクスプレス
 もりきちです。

 11月3日は、つくばエクスプレス祭りですね。





 いつも流山市民祭りと重なっていて行けなかったのですが、今回は市民祭りが10月30日なので、どちらかがずらしたのかな?

 ただ、つくばエクスプレス祭りはすごい混みそうなので、もりぞうを連れていくか迷いどころです。

流山おおたかの森のマンション「クリアヴィスタ」の最上階

2011-10-19 06:50:23 | おおたかの森(マンション)
 もりきちです。

 たまりにたまった広告を見たら、クリアヴィスタの最上階が売りに出ていますね!





 最上階でこの価格はお得感がありますが、ちょっと前の広告なので、もう売れてしまったかな。

おおたかの森スタイル

2011-10-18 06:43:54 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 恒例のおおたかの森スタイルです。













 最近、もうじき4歳になるもりぞうと2歳になるもりひめがやんちゃになり、なかなか自分の時間がないため、SCに行ってもゆっくり見て回らず、必要なお店にしかいかないため、すっかりSCの情報にうとくなってしまいました。

 なんとか見て回った限りでは











 と、いろいろなイベントが紹介されています。

 閉店したお店は、



 オープンしたお店は、



 しかし、本当にうとくなってしまったなぁ~と、ちょっとショックです。

 あと数年の辛抱かなぁ~

住友不動産のマンション「シティーテラスおおたかの森」

2011-10-17 18:04:59 | おおたかの森(マンション)
 もりきちです。

 東口のマンション「シティーテラス」はほぼ完成ですね。



 年末年始くらいに入居でしょうか?

 もりすけの予測では、半数以上は子連れだろうと。

 そうすると、ただでさえ定員いっぱいでプレハブを建てるという小山小学校はパンクしてしまいますね。

 保育園の定員は増やしているようですが、幼稚園が増えているという話はあまり聞きません。

 もりぞうの幼稚園は兄妹枠があるので、もりひめは大丈夫なのですが、小学校は、もりぞうが2年生になるときに小中併設校が完成するため、1年間は、マンモスの小山小学校に通わなければならず、大変そうです。

 今は学区外とされている地区から入学可能なのですが、このまま増えたら、地区振り分けなんて問題が出そうで怖いですね。

森のマルシェ

2011-10-17 06:36:39 | イベント
 もりきちです。

 土曜日の森のマルシェは、あいにくの天気で残念でしたね。

 さすがに、もりきちも躊躇し、少し天気が回復した昼から行ってみました。

 エッグ広場では、焼き焼きをほそぼそとやっているくらいでした。





 お肉プレートが500円、野菜プレートは300円でした。

 以前も雨が降ったときは、駅のコンコースのところでやっていたのですが、撤収したものと思いこんで、しばらくSCでだらだらしてしまいました。

 その後、TXグランドアベニューにでも行ってみようと思ったところ、コンコースのマルシェを発見!



 今回、もりきちのお目当てだった流山みりんカクテルのブースにはPRINCOちゃんを始め、顔見知りの方もいらしたのですが、体調が悪く、車で来ていたため、断念せざるをえませんでした。



 夜になっても体調が直らず、なんかおかしいなぁと思ったら熱がありました。

 安静にしてればよかったなぁ~