流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

初石のベトナム・タイ料理チョロンさんのオリジナルTシャツ

2019-11-21 08:04:00 | 初石
 もりきちです。

 初石の地域密着ベトナム料理チョロンさんがインスタにアップされていたオリジナルTシャツを購入しました!

 表↓



 裏↓



 チョロンさんは、ランチで一度だけしか行けていないのですが、とってもおいしかったんです~

 子どもたちが好き嫌いが多く、家族では行けないので、平日休めたときしか行けないのですが、ブログで未紹介のお店を訪問するのでせいいっぱいでなかなかリピートできません。

 今回も受け取りだけになってしまいましたが、写真だけ撮ってきました!









 パクチーは苦手なのですが、ベトナム・タイ料理は美味しいので早くもう一度食べたいな~

 

初石の手打ラーメン長八のネギチャーシュー

2019-10-28 07:55:00 | 初石
 もりきちです。

 SNS上でたまにアップされ気になっていた、初石の手打ラーメン店「長八」に行ってきました!



 メニューはいたってシンプル







 もりきちはネギチャーシューの大盛(910円)をオーダー



 醤油ベースに脂多め、ネギは焦がしネギと普通に刻んだネギが入っていました。

 もりきちはあっさり塩味派なのですが、これはおいしい!

 これなら、1人の時の麺活にいいな~

 この日は平日でしたが、10時30分くらいで、なんとか駐車場に停められました!

 11時の開店で着席でき、6番目でしたが、2玉ずつしか茹でることができないようで、少し待ちました。

 食べ終えてお店を出たのは11時30分でしたが、15人くらいは並んでましたね。

 開店同時の来店が一番スムーズそうです。

 営業は15時までですが、手打ちのため、麺がなくなり次第終了とのことですのでお気をつけください!

ケーズデンキ柏店が9月16日閉店

2019-09-05 16:35:00 | 初石
 もりきちです。

 Twitterの情報どおり、初石のケーズデンキが閉店しますね。





 引っ越した頃は利用していたのですが、その後は、モラージュのコジマデンキ→平和台のケーズデンキを利用するようになり、SCのノジマもオープンするなど、お店が増えたため、利用する機会がなくなってしまいました。

 やはり、もりきち家からは初石の踏切越えがおっくうなんですよね…

 ヤサカも閉店してクリエイトになったりと、どんどん遠のいてしまいました。

初石テニスクラブの親子で楽しむ体験テニス教室

2019-04-23 08:45:00 | 初石
 もりきちです。

 初石テニスクラブで、5月5日に親子で楽しむ体験テニス教室の体験イベントが開催されますね!



 もりきち家はテニスを続けていたので、もりぞうは、柏の葉キャンパスのアルドールに通っています。

 もう少し早く知っていれば、こちらに通っていた可能性もありますが、当時は、情報を把握してなかったので、これも縁なのかなと。

 今はサッカー人気ですが、テニス好きの方はいかがでしょうか!?

初石のチョロンさんが1周年

2018-11-02 05:49:00 | 初石
 もりきちです。

 もりきち的には、キリヤさんや小倉ベーカリーさん、トミーマートさんと共に、SNS上で初石の牽引役となっているチョロンさんが1周年を記念し、今週末がサービスデーとなりますね。




(画像はFacebookから拝借)

 青菜炒め、揚げ春巻き、手羽先がオール500円です。

 もりきちは、見た目よりずっとヘルシーなチョロンさんの料理が好きなのですが、こどもたちが見慣れない料理が苦手で、なかなか家族で行けません(T_T)

 もりきちは青菜炒めが大好きなので食べに行きたいな~(^^;)

 チョロンホームページ

初石に韓国料理チョアヨがオープン

2018-08-08 08:26:00 | 初石
 もりきちです。

 初石に韓国料理のチョアヨさんがオープンしてますね。





 できれば、一度行ってからブログ更新しようと思っていたのですが、ブログネタ切れのため、その前に更新することになってしまいました。

 おおたかの森周辺は、新しいお店がオープンすると情報がつかめるのですが、初石や江戸川台、豊四季などは昔ながらのいいお店も多く、もりきちもそんなに外食できないため、紹介できるお店が限られてしまいます。

 今度、行けたら追加更新します~

初石の小倉ベーカリーさんが月曜から夜更かしに!

2018-07-28 11:07:00 | 初石
 もりきちです。

 今週の月曜から夜更かしの人知れず頑張っている人を調査した件に、小倉ベーカリーさんが登場しました!















 小倉ベーカリーさんすごいですね~

 もりきちも薄切りミルフィーユをいただいたのですが、おいしかったです!

 また機会あれば購入したいな~(^^;)

小倉ベーカリーの47ミルフィーユ

2018-07-03 08:09:00 | 初石
 もりきちです。

 初石にある食パン薄切り選手権優勝のパン屋さん「小倉ベーカリー」で、限定販売の47ミルフィーユを購入しました!

 小倉ベーカリーさん



 47ミルフィーユ





 ほんのり食パンの味が残る感じでとてもおいしい~

 同時に限定販売していたペラペラスクのスレイジーソルト味も購入~





 こちらもおいしい~(^^)

 おつまみにもなりそう!

 有名になると、某店のように行列して地元の人が利用しづらくなるかなと思っていたのですが、そうでもなくてよかったです~

 個人的にはペラペラスクのファンになりそう!

初石のベトナム・タイ料理「チョロン」

2018-04-05 08:24:00 | 初石
 もりきちです。

 Facebookページで気になっていた初石のベトナム・タイ料理のお店チョロンさんにお邪魔してきました!







 外観は普通なのですが、店内はとってもきれい







 お目当ては、同じく初石のkiriyaさんと小倉ベーカリーさんとのコラボ期間限定メニューのこちら



 パクチーは初めてだったので、別皿に少なめでお願いしました。





 パクチーはなかなか癖があると聞いていたのですが、試してみたら、もりきちは苦手でした~(^^;)

 フォーも初めてでしたが、こちらはおいしい!

 聞き慣れない食べ物拒否の息子には、うどんと言えば食べてくれそうな感じで、食べれば気に入りそうなので、今度は家族でお邪魔したいですね~

 ランチメニューはこちら





 夜のメニューも見させていただきました!











 こちらのお店は姉妹で経営されてるそうで、とっても気さくで、今度は家族で夜にお邪魔したいですね~

 お店の名刺はこちら





 Facebookページはこちら

 チョロン流山Facebookページ



 初石もいいお店がたくさんありますね!

初石のヤサカ跡にクリエイト柏西原店がオープン

2018-04-02 06:49:00 | 初石
 もりきちです。

 閉店してしまった初石のホームセンターヤサカの跡地は、ドラッグストアのクリエイトがオープンしますね!



 現地も行ってきました!





 Twitter情報によると、100円ショップも併設されるらしいです。

 クリエイトはおおたかにもオープンしましたし、すごいですね~

kiriyaで年内ラストの麺活

2017-12-26 08:20:00 | 初石
 もりきちです。

 先日、年内ラストの週末営業のkiriyaさんに麺活に行ってきました!



 車で行ったのですが、お店の裏の駐車場に加え、野田線方面に4台分の駐車場がありましたね!





 もりきちは、醤油味の特製らぁ麺大盛(^^;)



 もりひめは、特製キリソバの潮味



 もりぞうは、安定のライス(しかも2つ!)



 あまりも見ていられなく、チャーシューも単品で追加



 麺はもりひめがたくさん食べたため、もりきちは僅かしか食べられずでしたが、和え玉の追加は躊躇してしまいました~

 あぶらそばも食べたことがないのですが、ラーメンと言えば、汁という固定概念から脱却できず、めったにない麺活では注文に踏み切れず…

 あっ、メニューはこちら







 お店の外にあるメニューはこれだけですが、店内に入ると単品メニューなどもあります。

 詳しくはこちらなどで

 Twitter

 Facebook

 ブログ


小倉ベーカリーの流山バーガー

2017-09-14 08:27:00 | 初石
 もりきちです。

 先日、ひさびさに初石駅近くにある小倉ベーカリーさんの流山バーガーを購入しました!





 この日は、kiriyaの麺に、レインボーファミリーのニンニク使用のナポリタンヌードル


(Facebookより)

 残り2個で、ぎりぎりでした(^^;)

 同じくFacebookで紹介されていた、デザートコッペパン(メロン)





 とっても美味しゅうございました(^^)

 場所はこちら



 ジェノベーゼの流山バーガーも食べてみたい~(^^)

初石のラーメン屋「kiriya」初探訪

2017-07-18 08:34:00 | 初石
 もりきちです。

 先日、初石のラーメン屋「kiriya」さんに初探訪してきました!



 看板は以前のお店のままなので、オープンしていないと分からなそう!



 家族がお出かけしていたので、自転車で出かけたのですが、財布を忘れ、取り戻る途中、ツイ友さんとばったり出会い、お借りした上、場所まで教えていただきました!

 ちょうどタイミングよく、待ちなしで入店でき、メニューを見ると、





 なんと、潮の特製ラーメンは、1050円で、50円足りず…

 やむなく、潮チャーシューをオーダー



 とってもおいしい!

 塩派なので、塩メインはとっても嬉しいです。

 食べてる途中、特製を頼めなかった残念感が残り、ちょっと口惜しいですが、次回は特製にチャレンジします(^^;)

 オープンは、基本、週末のようです。



 周りは住宅街で、駐車場も1台しかないようですので、来店される際は注意が必要ですよ~(^^)