流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

流山おおたかの森北口のポルタ

2019-02-13 07:11:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 先日ジム友と一緒に、流山おおたかの森駅北口にあるポルタに行ってきました!



 男性2名、女性2名でまるで合コンのような呑み会でしたが、グループが大きくなると話にはいれず孤立してしまうもりきちにはこじんまりとしてちょうど良い呑み会でした!

 まずはビールで乾杯したのですが、この日は、話が盛り上がり、飲み物の写真はゼロ!(というか取り忘れ(^^;))

 料理はたくさん頼みましたよ~











 さらに追加



 ここから記憶が定かでなくなり



 気づいたら、ベッドでパジャマも着ないで寝てました…

 翌日はここ最近では最強の二日酔い

 同僚にも迷惑をかけました。。。

 翌日、ジムでお話を聞くと、全員撃沈

 自分もお釣りが計算できなくなったかすかな記憶が

 4人でビールなどの後に赤2本、白1本のワインボトル3本も呑んだらそりゃそうだよねなんて言ったら、その後にもりきちが呑みたがってロゼボトルを追加したらしい(ノД`)

 確かにレシート見たら、ボトル4本~(゚o゚;

 次回はもう少し節度ある呑み会にしようと決意しました(^^;)

 ポルタのホームページ

2月22日、こかげテラスに葉山珈琲がオープン

2019-02-11 09:19:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 mojaさんがツイートされてましたが、2月22日、こかげテラスのTSUTAYA内に葉山珈琲がオープンしますね!





 葉山珈琲ホームページ

 おおたかの森のカフェが一気に増えましたね!

 カフェはSCのほか、コメダコーヒー、最近オープンした麹町珈琲、むさしの森珈琲、そして、ヤオコーの先にもスターバックスが建築予定です。

 チェーン店もですが、昨日アップしたブラックバードさんのようなチェーン店ではないカフェも!

 自分のライフスタイルに合ったお店がチョイスできますね~(^^)

cafe & music BlackBirdさんのランチプレート

2019-02-10 08:56:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 先日、休日出社の代休をいただいたので、ブラックバードさんのランチプレートを食べに行ってきました!





 いつ食べてもおいしいランチプレート!

 ひんぱんに行く訳ではないせいか、毎回、いろいろ変わるのでいつも楽しみです。

 この日は、急きょの代休だったので、もりすけは仕事、子どもたちも学校~(^^;)

 日中からジムに行こうか迷いつつ、やることがたくさんあったのであきらめ、いろいろ家事をしていたのですが、家にいると落ち着かないので、まったり時間を過ごすために外出しました~

 このおおたかの森お散歩日記のブログ記事は、基本、通勤電車の中で作っているのですが、かなり大変なので、こんな時間を利用してまとめて下書きをつくり、毎日投稿しているんです~

 結局、何かやってないと落ち着かない性格はなんとかならないもんかな~

 ホームページ

流山異業種交流会

2019-02-09 11:38:00 | イベント
 もりきちです。

 いつも気になっている流山異業種交流会が、2月27日の水曜日に開催されますね!



 場所は南流山のON THE COFFEEさんで、時間は午後7時から、会費は男性3000円、女性2000円で飲み・焼き鳥食べ放題(限りはあるようです)。

 水曜日のジムのお気に入りのレッスンは2130からなので、ソフトドリンクなら少し参加できるのですが、なんと、偶然、お世話になった上司の定年のお祝いが!?

 また、次の機会を楽しみにしてます~(^^;)

魚のおいしいレストラン「クアトロ・スタジオーネ」が13周年

2019-02-08 07:01:00 | 豊四季
 もりきちです。

 おおたかの森に引っ越してからずっとお世話になっている豊四季の魚のおいしいレストラン「クアトロ・スタジオーネ」さんが来月13周年を迎えるようです。



 2月に利用すると、3月に利用できるとってもお得なパスポートがもらえます!



 詳しくはクアトロ・スタジオーネさんのブログをご覧ください~

 ブログ

 もりぞうは、ペペロンチーノがお気に入りで、特にクアトロ・スタジオーネさんのペペロンチーノは大盛2つ平らげるので、なんとしてもゲットしないとな~(^^;)

(仮称)三郷流山橋

2019-02-07 08:22:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 いつもアップさせていただいている地元選出の武田正光議員のレポートが三郷流山橋特集ですね~









 こうしてみると、平成19年から、ずっと質問を続け、結果につなげられたんですね!

 平成34年度完成を目指して本体工事着工とのこと

 有料道路ですが、これで、三郷との行き来の渋滞が相当緩和されるのではないでしようか!?

むさしの森珈琲

2019-02-06 07:18:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 先日流山おおたかの森東のサフランの向かいにオープンしたむさしの森珈琲ですが、我が家にも折込チラシが入りました!

















 もりきちはまだ行けてない(オープン時の混雑が苦手)のですが、いつも情報をいただくジム友さんにまたまた情報をいただきました!









 とってもきれいな店内ですね!

 もりきちはスーパーせっかちなので、カフェでまったりする性格ではないのですが、一度は行ってみたいな~(^^;)

グランディ羽鳥湖スキーリゾートのスキーロッジ

2019-02-05 07:23:00 | 流山市周辺(広域)
 もりきちです。

 またまたお出かけ情報ですが、流山からも比較的気軽に行けるグランディ羽鳥湖スキーリゾートです。

 グランディ羽鳥湖スキーリゾート

 もりきち家は、朝一から滑りたいので、頑張って朝5時発で流山インターチェンジから外環経由で東北道から白河インターへ

 だいたい8時頃には到着できます!



 比較的、初中級が多いのと、子ども用のスノーパークもあり、小さなお子さん連れのかたにおすすめします。

 もりぞうは上級を滑るし、もりきちの真似をして後ろ向きで滑るので、ちょっと物足りないかな~と思ったのですが、ボーダーバレーという渓谷を滑るコースでは、ハーフパイプもどきで楽しめるのでかなり喜んでくれました!

 ベアリフトも何本かあるのですが、遅いので、山頂に行けるクワッドリフトがおすすめ!

 ほとんどのコースをこのクワッドで滑ることができます。

 もりきち家は、普段は、もう少し近くてインター降りた後の下道が便利なマウントジーンズを利用することが多いのですが、ここは、マウントジーンズより寒いだけあって、雪質がよかったです~

 朝一から滑って、クワッド乗り場上のレストランで1130まで注文すると、ソフトドリンクがサービスな上、ランチのごはん大盛が無料!

 牛すき丼の大盛が圧巻でした!



 なので2日目も注文



 カツカレーもごはん大盛(^^;)



 子どもたちはたぬき(?)うどん



 の2日目



 そして、ゲレンデ目の前のスキーロッジへ宿泊











 お風呂は大きなお風呂もあります。

 こちらのスキーロッジは、合宿などの貸切対応のためか、土曜日の予約が限られていたのですが、なんとか予約できました!

 ディナーはメイン+ブッフェ+スイーツ















 スキーロッジホームページ

 とってもお得な宿泊プランですよね~(^^)

流山おおたかの森SCのナークカフェのランチブッフェ

2019-02-04 06:18:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SCのナークカフェでランチ限定ブッフェがスタートしましたね!



 もりぞうやもりひめはブッフェスタイルが大好きなので、これは連れて行ってあげないとな~

 ナークカフェホームページ

おおたかの森病院増築工事

2019-02-03 11:56:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 おおたかの森病院増築工事の案内が入ってきました!





 住所は柏市になりますが、おおたかの森周辺は、医療施設は多いものの、総合病院はセントラルパークの東葛病院かここになるので、施設が充実するのは嬉しいですね~

手芸センタードリームの2月のイベント

2019-02-02 09:57:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 もりきちの通う流山おおたかの森SCのセントラルスポーツの向かいにある手芸センタードリームさんの2月のイベントです。



 今月のスペシャルワークショップはこちら



 これは楽しそうですね!

 先月は女の子向きのワークショップだったので、これなら、もりぞうも、もりひめも喜びそう!

 しかも、机の上の掃除まで楽しんでやってくれそう~

 これは、なんとしても行きたいな~

おおたかの森こかげテラスのmikke!の2月のイベントカレンダー

2019-02-01 06:17:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森こかげテラスにあるmikke!さんの2月のイベントカレンダーがアップされてました!





 楽しいイベントが毎日開催されているのですが、偶然出かけた人の目になかなかつかないのがもったいない~

 チンドンヤじゃないですけど、お天気がよい日などは、広場で宣伝なんかしたらいいのにな~なんて思っちゃいます(^^;)

 ミッケホームページ