
車検取得の前に・・・実は・・・私の78号・・・極寒時の始動が不調でした。
午前7時頃・・・辺りはまだ静か・・・そんな静寂の早朝・・・
「ギュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルキュィ~ン」・・・
20~30秒セルを回してもエンジンがかかりません・・・
「ギュユユユユユバッポバッポバッポバッポポポポポポッガラッガラッボ~~~~~」
やっとエンジンがかかった~!・・・なんて安心していられないのデス!
その後はひたすらアクセルをふかし気味にしながら水温系の針が
上がるまで・・・
寒いのに、こんな事を延々と・・・早朝・・・やらないとダメなのです。

その後、ある程度水温が上がって走ってしまえば何事もなかったかのように
クランキング後、エンジン始動できるのですが・・・
極寒の早朝ダケが・・・実にメンドクサイ!!

アクセルを踏み気味でないと始動しないということは燃料供給系になにか問題があるのじゃないか?
・・・と・・・推測・・・マズは信ずるものは救われる・・・ケミカル剤を使って

燃料供給系をクリーンにしましょう!・・・裏にはよく効くようなことが書かれている!!

一本○千円の品を・・・ジョボジョボ~~~・・・

注入後、いきなり効果覿面!?・・・なのか?・・・極寒時の始動具合というより・・・
エラく・・・速くなった!!・・・さすがHKS製・・・体感加速から推測すると20~30馬力上がった感覚!!

・・・で・・・ソレで直ったのかというと・・・しばらくするとまた同じ症状・・・
解決していません・・・困った!!

そんなこんなでどうこうしていると車検整備の時期・・・
疑わしきところをしらみつぶしに直していくしかありません・・・ということで・・・

タイミングベルトの伸びなどでもそのような症状があるらしい・・・時期的にも交換なので・・・

・・・次なる疑わしきところ・・・燃料フィルター・・・コレも交換してみました。・・・が!・・・

ドレも原因の根源ではなく・・・未だに解決していません・・・
そうこうしているうちに・・・極寒の冬が終わり・・・春になってしまいそうです。
・・・あぁ~・・・ガッカリ・・・です。
午前7時頃・・・辺りはまだ静か・・・そんな静寂の早朝・・・
「ギュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルキュィ~ン」・・・
20~30秒セルを回してもエンジンがかかりません・・・
「ギュユユユユユバッポバッポバッポバッポポポポポポッガラッガラッボ~~~~~」
やっとエンジンがかかった~!・・・なんて安心していられないのデス!
その後はひたすらアクセルをふかし気味にしながら水温系の針が
上がるまで・・・
寒いのに、こんな事を延々と・・・早朝・・・やらないとダメなのです。

その後、ある程度水温が上がって走ってしまえば何事もなかったかのように
クランキング後、エンジン始動できるのですが・・・
極寒の早朝ダケが・・・実にメンドクサイ!!

アクセルを踏み気味でないと始動しないということは燃料供給系になにか問題があるのじゃないか?
・・・と・・・推測・・・マズは信ずるものは救われる・・・ケミカル剤を使って

燃料供給系をクリーンにしましょう!・・・裏にはよく効くようなことが書かれている!!

一本○千円の品を・・・ジョボジョボ~~~・・・

注入後、いきなり効果覿面!?・・・なのか?・・・極寒時の始動具合というより・・・
エラく・・・速くなった!!・・・さすがHKS製・・・体感加速から推測すると20~30馬力上がった感覚!!

・・・で・・・ソレで直ったのかというと・・・しばらくするとまた同じ症状・・・
解決していません・・・困った!!

そんなこんなでどうこうしていると車検整備の時期・・・
疑わしきところをしらみつぶしに直していくしかありません・・・ということで・・・

タイミングベルトの伸びなどでもそのような症状があるらしい・・・時期的にも交換なので・・・

・・・次なる疑わしきところ・・・燃料フィルター・・・コレも交換してみました。・・・が!・・・

ドレも原因の根源ではなく・・・未だに解決していません・・・
そうこうしているうちに・・・極寒の冬が終わり・・・春になってしまいそうです。
・・・あぁ~・・・ガッカリ・・・です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます