松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★議会事務局職員の政策法務研修(大津市)

2020-07-13 | 2.講演会・研修会
 唐崎の全国市町村国際文化研修所における研修である。

 この時期であるので、中止かと思っていたが、ソーシャルディスタンス型にして、実施となった。参加者は、35名ほど。当初は、もっといたようであるが、キャンセルした人もいるようだ。議会事務局の職場は、少数職場なので、この時期、なかなか3日間の研修には出しにくいのかもしれない。

 教室も、今まで使ったことがない大教室で、距離を開けて座る。もちろん、隣同士、話し合ってのワークショップもない。

 講師の私の前には、透明のアクリル版があって、そこで講義をすることになるが、マスクをしている場合は、前に出ていいということなので、当然、私は、会場内を歩きながらの講義となるが、密接はだめなので、微妙な距離感がもどかしい。


 私の研修は、グループで話し合って、全員が同じレベルの知識を獲得するという組み立てて、20年間やってきた。今回は、それができなかったので、私の話をよく理解できた人と、うまく理解できなかった人がいるだろうと思うと、なにか、落ち着きが悪く、反省の多い研修となった。

 たくさん、盛り込まずに、もっと丁寧に説明する。つまらないことは、言わないようにするなどが、当面の解決方法かもしれないが、仲間同士、教え教わり、また、冗談満載の講義が、私の好みなので、どうしたものか、しばらく模索が続くのだろう。

 難しい時代に、色々模索しているのは、研修所の担当の方たちも同じで、ごくろうさまと申し上げたい。

 唐崎は、京都から湖西線で15分くらいである。しばらくぶりに京都に行ったが、人の少なさに驚き、思わず、「静岡駅」に降りたのかと思ってしまった。

 京都駅でお土産を買ったが、お客さんが少なく、店員さんに注視されているような気がして、買いにくかった。ささやかであるが、経済効果を発揮しようと、いつもよりは多めにお土産を買った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆だれできの政策立案③考える... | トップ | ★実務で使える政策法務研修(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事