地方自治法の第2回目。2回目ということで、受講生も少し私に慣れたようだ。休み時間に質問に来たり、雨に降られた帰りは、受講生と相合傘で帰った。なぜ、私の講義に出ているか、面白い話も聞いた。
2回目であるが、今回も、地方自治法を淡々と解説するということにならず、26年間の市役所の仕事を思い出や、地方自治法の規定の背景に詳しく入り込んだりで、暴走気味となった。
考えてみると、ここ10年は、私は研修をするばかりで、受講生として研究を受けたことがない。一度、初心に戻り、他の先生の講義を受講生として聞いて、教え方のこつを学んだ方がいいだろうか。で、その先生は、きっと、やりにくいだろう。どうしたら・・・。
ともかく、次回は、がんばろう。
写真は、大学で飼っているヤギ(名前は、ミルク)
2回目であるが、今回も、地方自治法を淡々と解説するということにならず、26年間の市役所の仕事を思い出や、地方自治法の規定の背景に詳しく入り込んだりで、暴走気味となった。
考えてみると、ここ10年は、私は研修をするばかりで、受講生として研究を受けたことがない。一度、初心に戻り、他の先生の講義を受講生として聞いて、教え方のこつを学んだ方がいいだろうか。で、その先生は、きっと、やりにくいだろう。どうしたら・・・。
ともかく、次回は、がんばろう。
写真は、大学で飼っているヤギ(名前は、ミルク)