今日は、仕事でした。
東京は、暑い。。。
赤道直下のボルネオ島より、絶対暑い・・・。
やっぱり日本おかしいよね。
動物園の子たちも、この暑さはまいっているでしょうね。
ところで、「ボルネオ・いのちをつなぐ旅2」2日目、一番最初のプログラムは
サンダカンにある『セピロック・オランウータン・リハビリセンター』です。
KKから、早朝の飛行機に乗りまして
サンダカン空港まで行きました。
あっそうそう、今回も日本語ガイドは昨年同様、Mr.Jassonにお願いしました。
Jasson-sanは、私よりう~んと若い方ですが、とっても頼りがいがあって
お父さんのような、お兄さんのような・・・、時々お母さんのような感じがします。
サンダカン空港では、専用車が待っていました。
今度、「旭山動物園」の方たちが、サバに来るということですけど
運転手さんは、その時にも担当するということでした。
約1時間半ほどで、『セピロック・オランウータンリハビリセンター』に着きました。
オランウータン達が、私を待っています。
わくわくドキドキです。
熱帯雨林の背の高い木を見ると
「こういう木に、オランウータンはネストを作るのだなあ~」
「オランウータンは、来ないのかなあ~」
たくさんのことが、頭をめぐります。
10時からが食事の時間で、森の中の餌台にオランウータンがやってきます。
その時間まで、もう少し。。。
今年は、どんな子達がやってくるでしょうか。