The POWER of DREAMS∠( 'ω' )/
お久しぶりです
ほん田にはコンスタントに通ってるので
濃厚昆布水の淡麗つけ麺(塩)
に会うのが久々ということね。
何食っても美味いし、
選ぶのに迷うという理由から
昆布水つけ麺とそれ以外を交互に食べる
というルールを勝手に決めております
さらに最近は
水曜日の特別営業を挟んだりしたので、
一番好きな昆布水つけ麺の塩に
なかなかたどり着かない訳です
やっと会えました。
調べたら4ヶ月ぶりでした。
そして到着🍜
うひょー!!
昆布水をまとって
麺がテッカテカのツヤッツヤ!!
しかし俺にしては珍しく
スゲー綺麗に撮れたなー(笑)
あ、いつもAJTMAZS!!!m(_ _)m
んで、つけ汁も到着。
熟成したお酒のような芳しい香りが
ふわっと漂います。
節の熟成した香りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/d6f16ebdfca7922f16632827c10aa796.jpg?1571699059)
この中にはチャーシューがたっぷり
そして全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/0bc7df0f84fd926fe5a1e493a05f1459.jpg?1571699057)
こんなん見ただけで美味いの確定ですよ
そしてはりきって麺リフト( 'ω' )ノ♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/16995d6c137773181c836226dc5a3af5.jpg?1571699061)
はい!影ができて大失敗ー(笑)
ホント写真下手でウケる
食欲が勝ったので冷静さはなく、
チャーシューの写真は無し
ちなみに、窯焼きのバラチャーシューは
スープに薫香が移るのが最高なので
後半まで沈めておくのが正解です。
そしてスープ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/1dc63afcba49c814dbb53b16b2d4e365.jpg?1571699060)
昆布水割りだけでも
スゲーうまいのですが
さらにスープ割りしてもらうと
魚介の風味が足されて
スゴーく美味くなります。
ワタシはつけ麺スープ割りを
しない事が多々ありますが
ほん田の昆布水つけ麺は
スープ割りするのが正解
ゴチソウサマー(ΦωΦ)