ついに降りました。
と言うほどのものでは、ありませんでしたが。
冷え冷えではあります。
雪もサラッサラ~♪ヽ(´▽`)/
雪、大好き!
粂嬢も。
「新しいかっぱを買ってもらったの♪」
小学生の雨ガッパみたいです。
真っ白な雪道をみたら、もお~止まらない!!
ダッシュ!ダァーシュ!ダッシュ!(なんかそんなアニメソングあったな . . . 本文を読む
今年の冬もやっぱりパックリ割れしました…
痛いよぅ(T^T)
昨日の中り、再び!!
なんて、やっぱり甘かった…
射の神、二泊三日の滞在でした。
でも、良い時からまた元に戻ろうとした時こそチャンス!
どこが違うか自分でも凄く気づきやすいです。
思いがけずに良い時は、いつもとどう違ったのか分からない時があるのに比べて、悪くなった時は 忘れていた所に気付いた . . . 本文を読む
これまた強敵(ダイエット中)
午前中の道場。
N先生とSSさんと三人だけ。
N先生は体配もよく見てくださる、有り難いです。
前日の注意点に気を付けて丁寧にひく。
良い手応え、三中 三中 二中…と安定した中りにSSさんもびっくり(笑)
以前 武道館で私の前に立っていた方が、胴造りのあとかなり長い間的を見つめていた。
面識のない方だったので、何なのかお聞きするこ . . . 本文を読む
強敵…
久々の弓、と 言っても五日ぶりです。
初射会以来の稽古。
わりと暖かい日、と思っていましたがやっぱり寒い寒い!
更衣室の畳のあまりの冷たさに、ぴょえぇぇ!でした(笑)
でも行ってよかった。
忘れてたいた伸びや張りの感覚を思い出し、面白いくらい的中率があがった。
そして最後は皆中。
気がつけば二人五十射会になってました。
明日はこれ . . . 本文を読む
今年のお正月は雪もなく
当日も晴れ間のぞく好天気でした。
休みだったミ夫も金沢で釣具屋さん巡りをすると言うので運転を頼み、能楽堂まで送り迎えを頼みました。
雪が心配だったのでお願いした十二月は助かった~と思ったけど、こんなに良いてんきなんなら必要なかったかな…とか(苦笑)
だってガソリン代と手間賃までとるし ぶぅぶぅ( `ε´)
久しぶりの能楽堂。
初めの頃の、能舞台 . . . 本文を読む