おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

着物ランチ

2019年02月26日 | 着物
結婚前からの仲間 仲良し会、今日は女性だけでランチを。
場所は小春日和。
一人はどうしても都合がつかず三人でしたが、話は次から次へと尽きません。

あまりに夢中で料理の写真は撮り忘れ 。









うち、一人が嫁ぎ先がわりと大きなお寺の嫁で、お茶もはじめて20年。
着物も好き〜ってことで、では着物ランチしようとなりました。

嫁ぎ先には古くても素敵な着物がたくさんあるらしく。
直せるものは丈を出したり色を染め直したり、楽しい んで着ているそうです。
それが本当の着物の楽しみ方、醍醐味?だなと羨ましく思います。
今日の彼女は明るい色の紬、古いものでどこの紬かは分からないそう。
おばあちゃまの着物で楽しい色がたくさん入っています。
濃いピンク色だったのに青色をのせて染め直してもらったそうで。
地は確かに薄い燻んだ桜色に見えますが青や緑が入ってて明るく楽しい柄になって素敵でした✨

私は片身代わりの紬に。
色めが地味なんですけど好きなんですよね。
そうならないような帯を選ばなきゃなんないのでしょうけど。
無難に同系色ばかり選んでしまう。

臙脂、茶、紺、、、、

次は



真っ黒かな♪





と、結局 無難にまとめる方向に( ̄∀ ̄;

こんな時、着物持ち込みで気楽にのぞけるお店があるといい。

ああ、何故 行ってしまったのですか ゴエンヤサン(T ^ T)








三月も着物で出かけます!

次は名古屋、頑張ってみるかな〜。
練習せねば。

着付けもまた基礎から習いたいなと考えてます。
綺麗に着れるようになって、京都の会に一度は出てみたいな〜お迎えが来るまでには 笑笑


























.
.






















.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同明会能(二月二十三日)◆土蜘蛛 | トップ | きょうのクメコ*ただいま〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事