おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

朝稽古 取掛け

2016年01月15日 | 
寒い日の粂 笑

















今日も朝稽古。

今回は精勤賞狙ってみようかな、と思っていますが。

許される休みは七日

仕事の日も何日かは頑張って行かねばならなくなります。

う~ やっぱ無理か?( ̄▽ ̄)












今日は一番乗り!

的を出して道具の準備して着替えているうちにSAさんが。

巻藁で昨日考えていた腰を活かしながらの縦伸びを、、、

な~んか上手くいかない(-_-)




一手坐射

な~んか弓が遠い(-_-)





肩?手の内?やればやるほど分からなくなる。
弦音は昨日ほど悪くはないのだけど、何故か弓が落ちる。
なんなん?(´Д` )

そうしているとTR先生が。
「そんなに弓、落ちてたっけ?」
気付いて頂けました。
初射会の時も見ていて気にしてくださってたようです。
もう一度、見て頂くと取掛けの時点ですでに天紋筋がずれていると。
で、大三に持っていく時に伏せ気味になってしまい、直そうとして肩があがり両肩の線もズレていました。

取掛けでの手の内と大三をちょちょっと直していただくと、、、


ぬおーーー!全然ちゃうっ!!


自然と中押しに収まる会。

何が違うんだろう?え?え?分からない(´Д` )
先生、ニヤッ。。。

ただ、弓はまだ落ちてしまいますが、まず大三で正しい手の内にもっていけるようにしたい



とにかく余計なことはしない。
上押しから中押し、とか小手先の細工はせずに。

お話を聞いていても、今は言われる事の意味を自分自身の頭で理解しようと一生懸命考えられるようになりました。
考え過ぎは、良くないとも言われますが、でも今はそれが楽しいし面白い。

祝賀会の時にも、FGさんとお話しているときにYM先生がいらして「FGさんを良くみて真似をするといい。でもこの人は考えずに体が出来てしまう人やし。ミロクさんとは間逆のタイプやからなぁフフフ( ̄▽ ̄)」
これは私の性分だから仕方ないのです。
頭と体のバランスを取ることも修行でござる(笑)
ただ、まずは身体を動かしてみることで何かに気付ける時もあると分かりましたので、やりたい射(FGさん)をイメージして最近はやってみています。

でもTR先生に、しばらくぶりに見たら離れが良くなったねって言われました(≧∇≦)
前みたいに見え見えの離れではなくなったそうです。
これは嬉しかった!!
一番直したい部分でもあったので。

まったく報われない訳ではないようです。






寒稽古、瓢箪会のみんなも頑張ってます。
私は日中で、あとのメンバーは夜が多く。
なかなか一緒に稽古出来ないけど、貼り出してある出席簿に◯してあるのを見ると励みになるし嬉しくもなります。

今日もメンバーの◯を見て、精勤賞は無理かもしれないけど、私も頑張ろうって気持ちになりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝稽古 弦音と手の内 | トップ | 朝稽古 鵜の首と天紋筋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イッコ)
2016-01-15 23:13:35
人の言うことはよくきかないといけない。
自分でわからない自分のことを人はよく見ている。
って、ミロクさん日記を読んでいるとわかります。

粂ちゃん、カワイすぎます♪
返信する
イッコさん (ミロク)
2016-01-16 22:19:22
そうなんですよ!
自分では見えないし、そして知らない内に分からない内に悪い癖に戻っていたり。
1人稽古でとことんやってみるのも必要だと私は思いますけど、やはり一人稽古ばかりはダメですね。
仲間や先輩に見て教えてもらうのが一番分かりやすいです。
でもそれすら初めのころは出来なかった(聞くことすら分からなかった)ので、今は少しは上達できたなとおもえます( ´ ▽ ` )
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事