おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

灯籠流しと浴衣

2017年08月20日 | 着物
駅の横に、大正三年に建てられた発電所が残されています。
煉瓦作りのレトロな感じがおされ〜ヾ(´ε`)


















六時半に家を出発

会場近くの駐車場はすでに満車だった、やっぱり。

結局、駅の近くに止めて歩くこと20分。
下駄は初めて履く二枚歯でしたが、鼻緒も柔らかくてとても楽チン♪
歩くのが楽しくて全然 苦じゃなかった。

行ってみたら、早くから来ていた人が帰ってて近くの駐車場もチラホラ空いてました。
来年も行けたら、一度入ってみてもよいかも。











さて

今年最後の浴衣になりました。

たった三度しか着られなかったなぁ〜

来年はもっと着る機会をさがしたい。

浴衣は襦袢着なくていいし着付けも楽。
ミ子の着付けも30分で済んで、私も30分、二人で2時間予定してたのでかなり時間があまりました。
だいぶん慣れてきたので秋はお太鼓を練習してどんどん名古屋帯締めてお出かけしたいわぁ(*´∇`*)











今回は、昔仕立てた黒の浴衣。
15年も前に、幼稚園の役員だった頃にどうしても着なくてはならなくなって作ったもの。
当時は全く着物に興味なかったのだけど、なかなか今の私にも好みの色柄を選んでますな 良し良し( ̄∀ ̄)

黒だけど綿絽で透け感あり涼しげ。
大っきめの蜻蛉柄に水が流れているのだとずっと思ってましたがよく見ると竹でした。

二枚歯の高い下駄は、足長効果絶大!姿もスラッと見えます( ̄m ̄)

着物でも活躍しそう♡






































ミ子が撮ってくれた






























そして、ミ子

とてもハタチ前に見えない貫禄の一枚。

綺麗に撮れてるけど小料理屋の女将のようね























.
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灯籠流し | トップ | 出稽古 作らないこと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひめさん)
2017-08-25 13:23:56
灯ろう流しってテレビでしか見たことないです
本当に生活に密着してるんですね

浴衣着て 灯ろう流して 花火観て・・・
ほろっと感傷的になったりして・・・

良いなぁ

ミ子さんお綺麗ですね
二人で並んでたら「ご姉妹ですか?」って聞かれません?(笑)
返信する
ひめさん (ミロク)
2017-08-26 13:05:41
ご無沙汰してます〜
なかなかひめさんとこ、遊びに行けない💦
いや、読み逃げしてますわ。
やっと落ちついて(何がやろ?笑)ので、またコメント入れささせてもらいます〜( ̄∀ ̄)

私はお願い事の灯籠で、自分で書いて自分で流すコース(笑)でしたが。
供養の灯籠は、祭壇にあずけ、百人以上の永平寺僧侶による読経をあげてもらえます。
それをたくさんの人の手で、誰の灯籠かとか問わずみんなで流します。
小さな子供は楽しそうに何度も何個も流してました。
私はもっぱら自分の鎮魂の為(笑)だけですので自分のだけしか流しませんでしたが( ̄∀ ̄)
たくさんの灯籠が大きな川を流れていく光景は幻想的で、ほんと良かったです。
が、凄い人はやっぱりちょっと苦手でしたが。
また来年行けたら行きたいなぁ。

ミ子、ありがとうございます。この写真はほんと、普段の数倍良く写ってます。
私には似ていません。
かと言ってミ夫にも、、、
バァちゃんなんやろか?それもなんか違うなぁ、、、
なので。姉妹はとうぜん、母娘にも見えないかも( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (イッコ)
2017-08-27 23:58:13
ドヒャ!
写真が見えません。
見たい!
スマホからまた見てみます。
返信する
イッコさん (ミロク)
2017-08-29 23:50:06
あれ?パソコンだとみれない?

ミ子、貫禄の一枚です。
でも実物よりそうとう綺麗に撮れてました( ̄m ̄)
返信する

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事