岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, sewing notes.

着物や和裁を紹介しています。
Introducing kimonos and kimono sewing.

三つ折りぐけの仕方。The stitch which sews a kimono.

2013年05月20日 08時52分20秒 | くけ

三つ折りぐけの仕方。

ユーチューブでのハイビジョンビデオの視聴方法はこちらをご覧ください。

三つ折りぐけは主に単衣の着物の裾ぐけや褄下、竪縫いの縫込みの始末に用います。
 手つきは運針と同じ様に指抜を右手中指の第一関節と第二関節の間にして、中指をしっかりと曲げ親指と人差し指で針を持ちます。
そして生地を左足もしくはくけ台と両手の指を使ってしっかり引っ張り、表地の地の目2本位をすくい、縫込みの折り目の中を生地をすくわない様に針(結果的には糸)を通します。
 表地に出す針目は左手中指の指先の腹に針先をポチット当てその感触で調節します。
三つ折りぐけは5寸(19cm)程度くけたら生地の右端をくけ台か左足ではさみ、左手を使いピンピンと引っ張り糸を生地に馴染ませます。
 そして釣合いを見ながら送り待ち針をして先をくけていきます。

岩佐和裁のホームページです。

岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)

営利目的でない個人の編集は許可します。

但しポルノ映像などの素材としての使用は許可しません。

アダルト・宗教関係サイトの使用は許可しません。公序良俗に反するサイトの使用は許可しません。

再配布・HP作成サイトの使用は許可しません。

営利目的の使用は許可しません。

著作権はsinosanhannが所有しています。

写真素材も上記に準じます。

免責事項。
当ブログに情報を掲載するにあたり細心の注意を払っておりますが、それらの情報の正確性、有用性、安全性について、また最新であるか、あるいはご利用の目的にそったものであるかについて保証するものではありません。
また、当ブログの閲覧者がブログに書いた情報をご利用になったことにより生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

その他。
当ブログは全て、または一部の運営を中断もしくは中止させていただくことがあります。
当ブログの運営の中断もしくは中止によって生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。


仮縫いしての三つ折りぐけ。The stitch which sews a kimono.

2013年05月19日 20時53分06秒 | くけ

仮縫いをしてからの”くけ”。

ユーチューブでのハイビジョンビデオの視聴方法はこちらをご覧ください。

浴衣などの単衣物の縫込みの始末には”耳ぐけ、三つ折りぐけ、縫いぐけ”を使います。
 慣れないうちはいったん仮縫いしてから”くけ”をすると二度手間にはなりますが、失敗は減らせると思います。
今回は三つ折りぐけの説明をします。
 まず最初の折りから5厘(2mm)下をくけの針目よりやや狭い間隔で”ぞべ”で仮押さえをします。
そして実際のくけはその中間の2.5厘(1mm)のところを仮押さえの縫い目を目印に表地を地の目2本から3本ばかりすくい”くけ”ていきます。
くけをする時に縫込みがつれている時には鏝等を使い縫込みを伸ばします。

岩佐和裁のホームページです。

岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)

営利目的でない個人の編集は許可します。

但しポルノ映像などの素材としての使用は許可しません。

アダルト・宗教関係サイトの使用は許可しません。公序良俗に反するサイトの使用は許可しません。

再配布・HP作成サイトの使用は許可しません。

営利目的の使用は許可しません。

著作権はsinosanhannが所有しています。

写真素材も上記に準じます。

免責事項。
当ブログに情報を掲載するにあたり細心の注意を払っておりますが、それらの情報の正確性、有用性、安全性について、また最新であるか、あるいはご利用の目的にそったものであるかについて保証するものではありません。
 また、当ブログの閲覧者がブログに書いた情報をご利用になったことにより生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

その他。
当ブログは全て、または一部の運営を中断もしくは中止させていただくことがあります。
当ブログの運営の中断もしくは中止によって生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。


I am explaining how I sew a kimono. 和裁、三つ折ぐけ、糸の繋ぎ方

2010年08月04日 15時00分17秒 | くけ
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




三つ折ぐけで糸をつなぐときは、表地をすくい縫込みでいったん返し針をして、縫込みの奥で返し針をしてから玉止めをします。
 継ぎ足す糸も縫い止めた糸の玉止めと同じ所に玉止めを作り、そこから次のくけ目を表に出し、同じ位置の縫込みのくけの折山の5厘中に針を刺して、今迄と同じ間隔で三つ折ぐけをします。

I have sewn the skirt of the kimono with the stitch similar to a slip stitch.
I photoed the method of connecting thread with this stitch.

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)
1、個人・商用サイトの使用 ○(注1)
2、健全な加工 ○
3、アダルト・宗教関係サイトの使用 ×
4、公序良俗に反するサイトの使用 ×
5、再配布・HP作成サイトの使用 ×
6、営利目的(商業目的)の使用 ×
7、雑誌・書籍の掲載等 (要連絡)
8、直リンク ×
9、著作権 sinosanhann

○=可 ×=不可
写真素材も上記に準じます。
(注1))商用サイト(営利目的でない)でのご利用希望の方は、事前にご連絡下さい。
動画をYouTubeからダウンロードして保存するにはCraving Explorerがお勧めです。(フリーソフトです)

動画の編集、加工、DVDへの録画には TMPGEnc 4.0XPressとTMPGEnc Authoring Works 4がお勧めです。
こちらよりお買い求め頂けます。
店長のお勧めアイテム

三つ折りぐけの左手、足の使い方

2010年06月24日 19時08分13秒 | くけ
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




三つ折ぐけや耳ぐけで身頃の脇や衽の縫込みをくけると、運針布で練習する時とは扱う布の大きさが違うので、生地を上手く引っ張れない事が有ります。
 人それぞれ手癖が有りますのでこれといった型は有りませんが、私は映像のように左足の親指と人差し指で布を挟み、左手の親指と人差し指で生地を挟んで引っ張りくけをします。
 そして3寸から5寸程度くけましたら糸を引き、右手の親指と人差し指で生地を引っ張り、左手の中指が届くところを左手で挟んで続きをくけていきます。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)
1、個人・商用サイトの使用 ○(注1)
2、健全な加工 ○
3、アダルト・宗教関係サイトの使用 ×
4、公序良俗に反するサイトの使用 ×
5、再配布・HP作成サイトの使用 ×
6、営利目的(商業目的)の使用 ×
7、雑誌・書籍の掲載等 (要連絡)
8、直リンク ×
9、著作権 sinosanhann

○=可 ×=不可
写真素材も上記に準じます。
(注1))商用サイト(営利目的でない)でのご利用希望の方は、事前にご連絡下さい。
動画をYouTubeからダウンロードして保存するにはCraving Explorerがお勧めです。(フリーソフトです)

動画の編集、加工、DVDへの録画には TMPGEnc 4.0XPressとTMPGEnc Authoring Works 4がお勧めです。
こちらよりお買い求め頂けます。
店長のお勧めアイテム

I sew a kimono without using a sewing machine.

I sew a kimono, moving a finger like an animation.

The title of my blog is a SAIHOUKI



耳ぐけ

2010年05月18日 15時17分52秒 | くけ
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁







反物の耳の端から5厘(2、3mm)ほど中を、表に一針、裏に二針縫い目が出るようにくけ付けていきます。
 主に浴衣の袖の振りや、脇の縫い代の始末に用います。(浴衣以外の単衣でも縫い代が3分以下の時にも使います)
くけの間隔は縫込みが少ない時には細かく、通常では指が入らない程度(3分から4分5厘)にします。
 和裁の本や教科書等では糸をつらさない為に一針、一針くけると説明してある様ですが、映像の様に連続してくける非公認な方法も有ります。
映像の終わりの方は手つきと針目が分かり易い様に大きな針目でくけてみました。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)
1、個人・商用サイトの使用 ○(注1)
2、健全な加工 ○
3、アダルト・宗教関係サイトの使用 ×
4、公序良俗に反するサイトの使用 ×
5、再配布・HP作成サイトの使用 ×
6、営利目的(商業目的)の使用 ×
7、雑誌・書籍の掲載等 (要連絡)
8、直リンク ×
9、著作権 sinosanhann

○=可 ×=不可
写真素材も上記に準じます。
(注1))商用サイト(営利目的でない)でのご利用希望の方は、事前にご連絡下さい。
動画をYouTubeからダウンロードして保存するにはCraving Explorerがお勧めです。(フリーソフトです)

動画の編集、加工、DVDへの録画には TMPGEnc 4.0XPressとTMPGEnc Authoring Works 4がお勧めです。
こちらよりお買い求め頂けます。
店長のお勧めアイテム

I sew a kimono without using a sewing machine.

I sew a kimono, moving a finger like an animation.

The title of my blog is a SAIHOUKI



和裁、ぐしぐけ(縫いぐけ)指の使い方

2009年04月23日 15時48分51秒 | くけ
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




ぐしぐけも右手は運針と同様に針を持ちます。そして運針よりは心もち大きく親指先と人さし指先から針先を出して、中の縫込みをすくったら針と生地を平行にして針先を通していきます。
 左手は小指と薬指で布を挟み生地を引っ張り、中指で針先が刺さる角度を調節しながらくけていきます。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

和裁、三つ折ぐけ1

2009年04月21日 16時21分22秒 | くけ
三つ折ぐけは表地を地の目2本位をすくい、裏側の折り目の中を生地をすくわない様に針(結果的には糸)を通します、その際左手の中指を表地に当て針先がポチット出たかを確かめます。生地は両手の親指と人さし指でしっかり引っ張ります。
 そしてある程度くけたら生地の右端をくけ台か左足でひっぱり、釣合いを見ながら送り待ち針をします。

こちらで三つ折ぐけの実演映像がご覧になれます。
三つ折ぐけ壱、1
三つ折ぐけ壱、2

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
着物、和裁のお役立ちアイテム
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい

和裁、縫いぐけ(ぐしぐけ)

2008年08月07日 17時41分53秒 | くけ
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




縫いぐけ(ぐしぐけ)は反物の表には針目(糸目)を出さずに縫込みだけに糸を通します。
 針は運針と同様に持ちやや右手首を主に動かしながらくけます。
映像は羽織の衿をくけているところです。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

和裁、三つ折ぐけ

2008年08月04日 10時35分51秒 | くけ
三つ折ぐけは単衣物の縫込みの始末をする時に使う”くけ”の一つで縫込みを1回折って表地に地の目2本位の針目を出して”くけ”ます。
 主に長着の脇、衽、裾、袖口等に持い、表地に出る針目(糸目)の大きさは左手中指の腹の触覚で確かめます。
 下記の”三つ折ぐけ1、三つ折ぐけ2、三つ折ぐけ3三つ折ぐけ4”は単衣の羽織の袖口布を三つ折りくけしている映像です。(携帯電話からもご覧になれます。)”三つ折ぐけ1”で紹介している様に、くけ始めや終わりで生地が引っ張りにくい時は前もって躾糸(ぞべ)でおさえておくとくけ易いです。

映像の一覧(それぞれの”○○○○○”内の文字をクリックして下さい)
”三つ折ぐけ1”  ”三つ折ぐけ2”  ”三つ折ぐけ3”  ”三つ折ぐけ4”  ”正面から見た三つ折ぐけ”


岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい