岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, SAIHOUKI

岩佐和裁で販売している和服や和裁用具を紹介しています。

Kimono with a monster cat change pattern. 妖怪猫変化の着物

2024年09月04日 06時30分02秒 | 着物
Kimono with a monster cat change pattern. 妖怪猫変化の着物

10月13日(日)の10~17時に神楽坂化け猫フェスティバルが開催されます。非公式参加衣装を岩佐和裁で2万5千円で販売中です。サイズは身丈(肩)169cm、裄69cm、後幅29.5cm、前幅24cmです。
素材は綿のシーチング地です。一見浴衣ですが、浴衣の胴抜き風で袖口と上前の表衽は袷仕立てになっています。ご依頼が有れば妖怪猫美人でも作れます。その場合は誂えになるのでお値段は未定ですが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I made a ladies' kimono with Lithuanian linen.リトアニアリネンの着物

2022年07月09日 07時51分03秒 | 着物
I made a ladies' kimono with Lithuanian linen.リトアニアリネンの着物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル地の女物の単衣の着物と羽織の裁断図を作ってみました。

2018年01月22日 12時39分36秒 | 着物

私が和裁見習いの時に冬になると時々ウールのアンサンブル地で単衣の着物と羽織の仕立てのオーダーがありました。

反物の長さは20m(5丈2尺9寸1分)から22m(5丈8尺2寸1厘)位で羽織丈も身長=身丈としてその半分位だったと思います。

裁断のポイントとしては衽を棒で取り、衿を半幅裁ちにして片側を着物の地衿と共衿にして反対側から羽織の衿と袖口分を取ります。

着物と羽織の衿分の長さは女物は、着物の地衿+共衿の長さが羽織の衿+袖口の長さより長く必要で、男物はその逆になります。

岩佐和裁のホームページの着物の名称和裁教室のページの裁断図の処からエクセルで作ったアンサンブル地の女物の単衣の着物と羽織の裁断図のファイルがダウンロード出来ます。

ファイルの番号は23になります。

岩佐和裁のホームページです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)

営利目的でない個人の編集は許可します。

但しポルノ映像などの素材としての使用は許可しません。

アダルト・宗教関係サイトの使用は許可しません。公序良俗に反するサイトの使用は許可しません。

再配布・HP作成サイトの使用は許可しません。

営利目的の使用は許可しません。

著作権はsinosanhannが所有しています。

写真素材も上記に準じます。

免責事項。
当ブログに情報を掲載するにあたり細心の注意を払っておりますが、それらの情報の正確性、有用性、安全性について、また最新であるか、あるいはご利用の目的にそったものであるかについて保証するものではありません。
また、当ブログの閲覧者がブログに書いた情報をご利用になったことにより生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

その他。
当ブログは全て、または一部の運営を中断もしくは中止させていただくことがあります。
当ブログの運営の中断もしくは中止によって生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の抱幅。The paper pattern of a kimono.

2016年01月02日 16時49分58秒 | 着物

昨年染織こだまさんよりチクチクパックの単衣の女物の着物を購入した時に知ったのですが、最近袖付の処の前身頃の幅を抱幅として指定される方がおられるようです。

私は抱幅といえば前身頃の身八っ口の止めの処の幅と理解していますが、とりあえず以前製作した女物の単衣の着物のExcel fileを使い、袖付の処の前身頃の幅から抱幅を割出す計算式を作ってみました。

セルの番号はx1670になります。

エクセルのバージョンの2010で制作しました。 

 岩佐和裁のホームページです。

岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)

営利目的でない個人の編集は許可します。

但しポルノ映像などの素材としての使用は許可しません。

アダルト・宗教関係サイトの使用は許可しません。公序良俗に反するサイトの使用は許可しません。

再配布・HP作成サイトの使用は許可しません。

営利目的の使用は許可しません。

著作権はsinosanhannが所有しています。

写真素材も上記に準じます。

免責事項。
当ブログに情報を掲載するにあたり細心の注意を払っておりますが、それらの情報の正確性、有用性、安全性について、また最新であるか、あるいはご利用の目的にそったものであるかについて保証するものではありません。
また、当ブログの閲覧者がブログに書いた情報をご利用になったことにより生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

その他。
当ブログは全て、または一部の運営を中断もしくは中止させていただくことがあります。
当ブログの運営の中断もしくは中止によって生じたいかなる損害についても岩佐和裁は責任を負いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁、女物袷の着物をたたむ折りの付け方

2010年01月19日 11時38分58秒 | 着物
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁







背縫いをけぬきに鏝で折りを付けて、うっすらと湿らせたのし布の上からアイロンをかけます。
 脇縫いは1分の見方を見せて鏝をかけてから背縫いと同様にアイロンを当て、衽は下前から衿肩より裾の縫い目から3分の折りまで自然に折り返し、湿らせたのし布を当てアイロンをかけます。
 この時着物の型を整えるのと同時にアイロンをかけた所が詰まらない様に、少し引っ張った状態にしてアイロンをかける両端に文鎮をのせます。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁、裄の縫込みの始末(動画版)

2008年03月02日 13時36分32秒 | 着物
写真の右が肩山で左が身八っです。
身八っ口のとめから肩山までの身頃の縫込みは、たいてい身幅より肩幅が広いので(縫込みでいうと脇の縫込みより肩山の縫込みが少なくなる)写真のようになり、そのままですと縫込みが肩山でつかえてゴロゴロします。
 なのでそうならないように、鏝を使い縫込み矢印方向に地の目を下げます。
これをすることで肩山付近の身頃の縫込みがすっきりおさまります。
 という事を以前写真で紹介しましたが、今回は動画をアップしてみました。
裄の縫込みの始末
 画像は裄直しの品物なのでまとめ後ですが、素縫いの時にした方がやり易いです。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする