留袖と喪服はどちらも黒いです。
喪服の染めは黒を染める前に、赤を染める紅下と、青を染める藍下が有るのは知ってるのですが、留袖も紅下、藍下で染めているのでしょうか?縫う事とは余り関係が無いので、調べた事が有りません。
ご存知の方がいましたら教えて下さい!
留袖といえば、お会いした事は無いのですが、大大先輩にあだ名が留袖という方がいらっしゃいまして、その意味は肌が色黒で、性格がおめでたいからなんだそうです。(決して私がつけたのでは有りません!)
それから喪服の黒に関してなんですが、うちの近所の飼い猫の黒猫のクロちゃんは(そのまんまです)はお日様にあたるとほんのり赤く見え、一回り小柄な黒猫の小クロちゃんは(名前を聞いて無いので、私が勝手に呼んでいます)青く見えます。
もしかして黒猫の黒も紅下、藍下が有るのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/88bf79e08cb2b9bf50183b11c5253a20.jpg)
写真は左から換算表と袖の丸み、裁縫箱と針さし、糸、文鎮と鋏等です。
私の使っている和裁道具は、ボール紙で作った袖の丸味や、裁縫箱は金属製のお菓子の箱を使っている為、見た目はかなりしょぼいです。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
喪服の染めは黒を染める前に、赤を染める紅下と、青を染める藍下が有るのは知ってるのですが、留袖も紅下、藍下で染めているのでしょうか?縫う事とは余り関係が無いので、調べた事が有りません。
ご存知の方がいましたら教えて下さい!
留袖といえば、お会いした事は無いのですが、大大先輩にあだ名が留袖という方がいらっしゃいまして、その意味は肌が色黒で、性格がおめでたいからなんだそうです。(決して私がつけたのでは有りません!)
それから喪服の黒に関してなんですが、うちの近所の飼い猫の黒猫のクロちゃんは(そのまんまです)はお日様にあたるとほんのり赤く見え、一回り小柄な黒猫の小クロちゃんは(名前を聞いて無いので、私が勝手に呼んでいます)青く見えます。
もしかして黒猫の黒も紅下、藍下が有るのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/2320d50d3a0e78bb677b2144e548b177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/88bf79e08cb2b9bf50183b11c5253a20.jpg)
写真は左から換算表と袖の丸み、裁縫箱と針さし、糸、文鎮と鋏等です。
私の使っている和裁道具は、ボール紙で作った袖の丸味や、裁縫箱は金属製のお菓子の箱を使っている為、見た目はかなりしょぼいです。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)