緋さ際立つ鹿児島紅梅まだサザンカが綺麗でした ピンク色の梅の花が咲いてる ダイアモンドダスト 霧ヶ峰霧ヶ峰のダイアモンドダストはカメラマンには絶大な人気がある時期になると路駐の......
一年前の記事は博物館梅林の紅梅、鹿児島紅です
二年前の記事は近場の公園の山茶花、博物館梅林のピンクが綺麗な雛曇、霧ヶ峰のダイアモンドダストなどです
よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください
インバウンドが消えてしまった、奈良井宿の続きです
松屋茶房、赤い傘が無いので休みかなと近づいたら休みでした
雰囲気のあるランプが見たかったが、初めて休みの日に来た
お食事処 えちごや
民宿 いかりや
杉の森酒造、日本一標高の高い酒蔵で創業200年の木曽五代銘酒の一つだったが2012年に閉蔵
2021年に新たな酒蔵として蘇らせたのが「suginomori brewery」だ
新日本酒ブランド「narai」
酒蔵だけでなくレストラン、テイスティングバー、宿泊施設など小規模複合施設になってる
ダークグリーンの暖簾を掛け最近空き家になった所を再利用して一棟貸し宿どなども展開してるようだ
このポストは昔から変わりませんね、綺麗になってるので塗り替えたのかな
ホーローの郵便マークの看板の懐かしい、隣奥はダークグリーンの暖簾がかかってる杉の森さん
ここの缶フウリンはいつも撮ってる
車は時々通るが人は歩いてないんです
偶に日本語が聞こえましたが、インバウンドはどこに行っちゃったんでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます
,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます