Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

多摩の星桜、絶滅危惧種の自生桜です

2021年03月26日 | ひとりごと
 
あしかがフラワーパーク 3
今日は都立小金井公園を散策してきましたコロナをものともせず多くの人たちがビニールシートに集い花見を楽しんでましたレストランや売店は江戸東京たてもの園の中にあるがコロナの関係......
 

一年前の記事が届いてました

昨年のあしかがフラワーパークの記事は

>続けて読む、をクリックしてご覧ください

 

2020年撮影

 

 

 

 

 

多摩地区は

都心と比べると気温が数度低いので花も遅れがちですが

 

日一日とソメイヨシノが開いてきてます

八分咲きくらいの樹も時々見かけるようになりました

 

 

昨日は少々雨模様だったので桜はどうかなと思ったが八王子市の長池公園に行ってみました

この桜が目当てです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが花名の所以です

 

 

次の画像は24日の記事で紹介したヤブザクラです

上のタマノホシザクラとの違いは星形の萼の縁がギザギザがヤブザクラ

つるんとして先が尖ってるのがホシザクラだそうです

ヤブザクラはホシザクラより早く咲きます

 

 

 

gooブログを始める10年ほど前にここの公園の管理センターの方に教えていただいたことを思い出し記事にしてみました

コロナ禍でなければ記事にすることはなかったかもです。

 

 

 

 

 

最期までご覧いただきありがとうございます。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の桜と昨年の桜 | トップ | ウォーキングで見かける花々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事