新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
介護職員の齋藤です。
今年も全力で音羽台の楽しい日々の生活をお送りします。
みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
自分は今年初めて、お正月丸々お休みをいただきゆっくり過ごさせていただきました。
特に何もすることなくあっという間の休みでしたが、何もしないのもたまにはいいですね。出勤された職員のみなさんありがとうございました。
音羽台ではブログで紹介した、おせち料理や紅白まんじゅうでお正月気分を満喫しました。
がしかし今年初めての夢クラブでは、もう少しお正月らしくみんなで顔を合わせてお屠蘇を飲んだりしたかったとの厳しいご意見をいただきました。。。
来年は皆さんが満足できるお正月にしたいと反省から始まる年始でした。
さて本題に移りましてお正月と言えば忘れてはならないのが初詣!!
実は音羽台の近くには、隠れた名所があるんです。
日本3大仏と言われ、奈良、鎌倉に続く板橋に、日本で3番目の大きさの東京大仏なるものがあります。
奈良、鎌倉、板橋、3番目の落差が激しい気がしますが、そこは気にせず板橋区民の皆さんは誇りに思っています!!
いやいやうちの地元にも大きい大仏があるよ!!とか思う方もいると思いますが、その日本3大仏も条件があるみたいなので気になる方は検索してみてください。
今回の企画は職員がお正月に、なにかそれらしいことをしてあげたいと、おもったことから始まりました。
やっぱりお正月は初詣に行かないと!!
寒いし風邪ひいたら大変だ!という意見もありましたが、日々の生活でお正月に初詣に行くことはあたりまえのことですからね。あたりまえのことをあたりまえにするをモットーに楽しんでもらいました。勿論リスクを少なくすることもあたりまえにします。
まずは大仏様から

お賽銭をいれて

煙を浴びて

大仏様の隣のもお参りして

記念撮影

最後に皆でもう一度お参り

まだまだ今年は始まったばかりですので体調に気を付けて1年頑張っていきましょう。
次回は壮絶な鏡開きの様子をお伝えします(笑)こうご期待です。
今年もよろしくお願いいたします。
介護職員の齋藤です。
今年も全力で音羽台の楽しい日々の生活をお送りします。
みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
自分は今年初めて、お正月丸々お休みをいただきゆっくり過ごさせていただきました。
特に何もすることなくあっという間の休みでしたが、何もしないのもたまにはいいですね。出勤された職員のみなさんありがとうございました。
音羽台ではブログで紹介した、おせち料理や紅白まんじゅうでお正月気分を満喫しました。
がしかし今年初めての夢クラブでは、もう少しお正月らしくみんなで顔を合わせてお屠蘇を飲んだりしたかったとの厳しいご意見をいただきました。。。
来年は皆さんが満足できるお正月にしたいと反省から始まる年始でした。
さて本題に移りましてお正月と言えば忘れてはならないのが初詣!!
実は音羽台の近くには、隠れた名所があるんです。
日本3大仏と言われ、奈良、鎌倉に続く板橋に、日本で3番目の大きさの東京大仏なるものがあります。
奈良、鎌倉、板橋、3番目の落差が激しい気がしますが、そこは気にせず板橋区民の皆さんは誇りに思っています!!
いやいやうちの地元にも大きい大仏があるよ!!とか思う方もいると思いますが、その日本3大仏も条件があるみたいなので気になる方は検索してみてください。
今回の企画は職員がお正月に、なにかそれらしいことをしてあげたいと、おもったことから始まりました。
やっぱりお正月は初詣に行かないと!!
寒いし風邪ひいたら大変だ!という意見もありましたが、日々の生活でお正月に初詣に行くことはあたりまえのことですからね。あたりまえのことをあたりまえにするをモットーに楽しんでもらいました。勿論リスクを少なくすることもあたりまえにします。
まずは大仏様から

お賽銭をいれて

煙を浴びて

大仏様の隣のもお参りして

記念撮影

最後に皆でもう一度お参り

まだまだ今年は始まったばかりですので体調に気を付けて1年頑張っていきましょう。
次回は壮絶な鏡開きの様子をお伝えします(笑)こうご期待です。