音羽台在宅サービスセンターからバトンを受けっとた、音羽台レジデンス
健康支援課リハビリチームの高橋です。
新型コロナウイルスに罹患された皆様と感染拡大により生活に影響を
受けられている皆様に心からお見舞い申し上げます。
また、医療機関で対応して頂いている方々は本文を全うすべく、日々奮闘されて
いることだと思います。心から感謝申し上げます。
我々としては、医療機関に対し、少しでも負荷がかからないよう、ステイホームで
「うつらない・うつさない」を心がけます。
感謝と応援を表しバトンをつなぎたいと思います。
音羽台レジデンスでは、自宅で体温を測り、平熱を確認して出勤します。
出勤時には、アルコールによる手指消毒を行い入館し、手洗い・うがい
を行います。その後、始業前にも体温を測定し可能な限り感染予防に
努めています。
入居の方々やご家族様には、緊急事態宣言以前と同じ生活をして頂きたい
と思っていますが、感染予防の観点から、法人で決めた方針により、制限
のある生活となり心苦しく思います。
一日も早い終息と平穏な日々が戻ることを切に願います。
流行については、都民・県民の皆様の自粛により、いったんは規模が縮小
している状況ではありますが、再拡大の恐れには予断は許されない状況が
続きます。
気を緩めることなく対応を継続していきましょう。
次は徳丸在宅サービスセンター(徳丸いきいき教室)の皆さんに
バトンをつなぎます。