ちゃこのつれづれ話

今の自分の旬な話 猫の話・旅の話など気ままにお話します。

初めてのタクアン作り

2010-12-28 22:30:12 | クッキング
大根を沢山頂いたのでタクアンを漬ける事にした。
ネットで調べたら材料は塩と砂糖、米ぬかに果物の皮で
ほとんど家にある物で米ぬかだけ購入すればOK!よし!やってみよう

まず大根を干して・・・みんな葉っぱを付けたまま干してるが
葉を付けたままだと栄養分が葉の方にいってしまうと書いてあったので葉を切り落とす事にした(*^_^*)



2週間干してしんなりしたら糠と砂糖、塩を混ぜたものを樽の底に敷き大根を敷き詰め
隙間に干した大根の葉を埋め込みその上に糠と柿やみかんの干した皮を被せ
また大根、糠と繰り返し約10㎏の重しをして最後にビニール袋で包む。
   

置くこと2週間程で水が上がったら重しを5㎏位にしてまた2週間待つのみ




   

漬けこんで1ヶ月でタクアンらしく
食べてみるとパリパリ歯ごたえがあって美味しかった(^o^)丿
混ぜて漬けただけだけど、初めてのタクアン作り大成功



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山公園の紅葉 | トップ | お家でお好み焼き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事