月2回、主婦が集まりアンサンブル&ティータイム
を楽しむ「おばさんぶる」の日。
こんな厳しい状況の時にのんきに音楽やティータイムだなんて
と思われるかもしれないけれど、こんな時だからこそ、音楽とティータイムが必要かなと思う。
悲惨な情報、心配な報道などにずっと接し続けると、心も疲弊してしまう。めまぐるしく変化する状況にある時こそ、慣れ親しんだ事やお気に入りの事に没頭するのもいいんじゃないかしら。
とは言え、交通機関が乱れたり、計画停電の準備に追われたり、落ち着かない状況の中、集まって下さったみなさんに感謝。
この日演奏したのは、「卒業写真」「ショパン 別れの曲」「スペイン&異邦人」。発表会を控えているので、高い集中力をもって練習できた。いろいろな事情で、たとえ本番がダメになる事があったとしても、こうした濃い練習は無駄ではないはず。
本日のティータイム
昨日自転車で買って来た、近所のお菓子工房「セゾン」のセサミマカロン。

こんな大きいマカロンを食べるのは初めて!
ごまの風味が美味しい。
飲み物はいろんなハーブをミックスしたルピシアの紅茶。

にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m

こんな厳しい状況の時にのんきに音楽やティータイムだなんて

悲惨な情報、心配な報道などにずっと接し続けると、心も疲弊してしまう。めまぐるしく変化する状況にある時こそ、慣れ親しんだ事やお気に入りの事に没頭するのもいいんじゃないかしら。
とは言え、交通機関が乱れたり、計画停電の準備に追われたり、落ち着かない状況の中、集まって下さったみなさんに感謝。
この日演奏したのは、「卒業写真」「ショパン 別れの曲」「スペイン&異邦人」。発表会を控えているので、高い集中力をもって練習できた。いろいろな事情で、たとえ本番がダメになる事があったとしても、こうした濃い練習は無駄ではないはず。
本日のティータイム

昨日自転車で買って来た、近所のお菓子工房「セゾン」のセサミマカロン。

こんな大きいマカロンを食べるのは初めて!
ごまの風味が美味しい。
飲み物はいろんなハーブをミックスしたルピシアの紅茶。

にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m