3/21(月)のピアノ発表会を予定通り行うことにした。
「こんな大変な中、発表会なんて!」という意見もあるかもしれないけれど、「こんなときだからこそ、変わらずに出来る事はした方がよい」との思いから決めたこと。
生徒さんたちみなさん、発表会のために一生懸命練習されてきた。その事も大切にしたいとも思った。
計画停電の時間にあたれば、たとえ実際に停電しなくてもホールは閉鎖となるのだけれど、幸い計画停電の時間から外れる事が分かった時点で生徒さん達に一斉メールを出した。それが数日前。
変わらずコンサートを行う事、けれど参加不参加は各ご家庭の判断にお任せする事などを記した。
結局、全員から出席するとのお返事を頂いた。
出演者の皆さん、ご家族の皆さん、ゲスト演奏をして下さるフルートの先生、手伝いをしてくれる姉と姪達。多くの人たちに対し、感謝の気持ちでいっぱい。コンサートを始める前に、既に泣きそう。。。
だけど、地震のショックで頭が壊れているから、自分の演奏も壊れそう。まぁ、そうなったら、全部地震のせいにしておこうーっと。
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
「こんな大変な中、発表会なんて!」という意見もあるかもしれないけれど、「こんなときだからこそ、変わらずに出来る事はした方がよい」との思いから決めたこと。
生徒さんたちみなさん、発表会のために一生懸命練習されてきた。その事も大切にしたいとも思った。
計画停電の時間にあたれば、たとえ実際に停電しなくてもホールは閉鎖となるのだけれど、幸い計画停電の時間から外れる事が分かった時点で生徒さん達に一斉メールを出した。それが数日前。
変わらずコンサートを行う事、けれど参加不参加は各ご家庭の判断にお任せする事などを記した。
結局、全員から出席するとのお返事を頂いた。
出演者の皆さん、ご家族の皆さん、ゲスト演奏をして下さるフルートの先生、手伝いをしてくれる姉と姪達。多くの人たちに対し、感謝の気持ちでいっぱい。コンサートを始める前に、既に泣きそう。。。
だけど、地震のショックで頭が壊れているから、自分の演奏も壊れそう。まぁ、そうなったら、全部地震のせいにしておこうーっと。
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m