いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

「評判」という目で決めつけてないか?

2019-08-28 21:23:13 | 人生


人は、「評判」で他人の評価を決めがちである。
評判の悪い人もいる。
自分を除外例にしない。
よく言われることだが、
評判の悪い人には、それなりの理由はあるのだろう。
しかし、
実際に付き合ってみると、
評判は悪いといえど、
少々わがままであっても、
心根の優しい、
素朴な人であったりする。
皆の前で仲良くすることをひかえたりする人もあるが、
型にはめて人を見ることは、控えたい。

書店の研修員のしつけ

2019-08-28 21:14:47 | 日記


1ヶ月ぶりに、本を買った。
小さな本である。
担当は、研修中の店員だった。
そばにベテランがついている。
本を袋に入れ、
渡してくれた。
しかし、
今日は雨が降っているのに、袋にテープを貼ってくれない。
これは、
袋を逆さにして持てばいいことなので、
何も言わなかったが、
そばのベテラン店員は気づいているはずで、
この店のイメージはダウンした。
研修員は、ひとつのサービスの仕方を学べなかった。
ほんの小さなことが、店の評判を決める。



詩 あなたのこども

2019-08-28 20:54:00 | 


あなたのこども

あ かごの頃から風邪が友達だったぼく
な いてないで謝りなさいと怒られたぼく
た いいくがあるとお腹が痛くなったぼく
の ろまで運動会が嫌いだったぼく
こ えが小さくて恥ずかしがり屋だったぼく
ど うしても口ごたえしてしまったぼく
も うお母さんと会えなくなったぼく

あなたのこどもで よかった






詩 いつも いつでも やさしくて

2019-08-28 20:35:14 | 


いつも いつでも やさしくて

ぼくが泣いて帰ってきたときも
怪我をして帰ってきたときも

いつも いつでも やさしくて

ぼくが初めてウルセーって言ったときも
初めて学校で問題を起こしたときも

いつも いつでも やさしくて

ぼくが落ち込んでいるときも
反抗したときも

いつも いつでも やさしくて

そんなやさしい母さんだから
ぼくもやさしくしようっていう気持ちになる

でも 僕の中には「俺」がいて
そんな「俺」は時々
なにかに当たり散らして
ブツかって生きたかったんだ
でも

あなたは いつも いつでも やさしくて

だから本気で ブツかれなくて
だから本気で わがまま言えなくて
だから本気で さびしくて

やさしさで包んでくれる母の愛
ぼくはしあわせだけど
その「愛」が「やさしさ」が
ぼくのなかの「俺」を不自由にする

「俺」を母さんの前で自由にして
本気で手足をバタバタさせたい

いつも いつでも

でも 少しでも母さんに迷惑かけたくないんだ
そう そのやさしさの前では

いつも いつでも やさしくて