西所沢以西の各駅間は全くと言っていいほど土地勘がないワタクシ。
現着するも人通りまったくなし。自転車が渡れないので実用性が低いのでしょう。
南側から北側の上新井小学校への通学者専用と予測。
学校が休みの間は引込み思案撮り鉄としては好都合なポイントとみました。
そんなことより大好物の「クネクネ俯瞰ポイント」として一級じゃないですか!
"アウトカーブ0度"はあまり好きではなく、そこをちょっと過ぎたところが好きなのでちょっと引き付けなくちゃならない。
LED切れと被写体ブレとのセメギあいですな。
ウィンドウォッシャー液を吹きながら通過するLトレイン。好きな角度にハマった1枚。

ちょっとシャッター押すのが早い。でも被写体ブレが怖い…。
東急のオレンジLEDはキレがはやい(表現間違ってるなこれ)

Laviewは比較的LED切れしないSSが高い気がする。車輛ごとのSS限界値を調べるか・・いやここはお得意の他力本願でいきたい。

こうしてみると正面もいいですね…。我慢しきれなかっただけだ・・。もうちょい、もうちょっと引き付けないと。

40000系だけ1/125で切ってます。だがLED切れしてるし‥。で行先表示の面取り加工が反射して見えにくいし‥
ホント、40000系ってかわいくない!
そうそう、編成が通り過ぎてきた踏切が開くと同時にほぼ確実に車が通って写りこみますね。
車の色によっては目立ってしまうので要処理ですな。

α9 FE100-400GM
いやいや、本当は52席の至福の送り込みを撮ろうと思っていったのですが・・・通らず。
ふと気づくと新宿線内を走行しておりました。小手指発じゃないのか??まさかの入曽??
Twitterの先人がここから送り込みを撮られていたのを確認しての出動だったのですが‥ザンネン!
(滞在30分)
現着するも人通りまったくなし。自転車が渡れないので実用性が低いのでしょう。
南側から北側の上新井小学校への通学者専用と予測。
学校が休みの間は引込み思案撮り鉄としては好都合なポイントとみました。
そんなことより大好物の「クネクネ俯瞰ポイント」として一級じゃないですか!
"アウトカーブ0度"はあまり好きではなく、そこをちょっと過ぎたところが好きなのでちょっと引き付けなくちゃならない。
LED切れと被写体ブレとのセメギあいですな。
ウィンドウォッシャー液を吹きながら通過するLトレイン。好きな角度にハマった1枚。

ちょっとシャッター押すのが早い。でも被写体ブレが怖い…。
東急のオレンジLEDはキレがはやい(表現間違ってるなこれ)

Laviewは比較的LED切れしないSSが高い気がする。車輛ごとのSS限界値を調べるか・・いやここはお得意の他力本願でいきたい。

こうしてみると正面もいいですね…。我慢しきれなかっただけだ・・。もうちょい、もうちょっと引き付けないと。

40000系だけ1/125で切ってます。だがLED切れしてるし‥。で行先表示の面取り加工が反射して見えにくいし‥
ホント、40000系ってかわいくない!
そうそう、編成が通り過ぎてきた踏切が開くと同時にほぼ確実に車が通って写りこみますね。
車の色によっては目立ってしまうので要処理ですな。

α9 FE100-400GM
いやいや、本当は52席の至福の送り込みを撮ろうと思っていったのですが・・・通らず。
ふと気づくと新宿線内を走行しておりました。小手指発じゃないのか??まさかの入曽??
Twitterの先人がここから送り込みを撮られていたのを確認しての出動だったのですが‥ザンネン!
(滞在30分)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます