マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

明日はバスツアー

2009年10月26日 06時10分54秒 | ひとりごと
明日はお客さんのバスツアー(日帰りだけど・・・)に付き合わなければならない。朝、四日市からバスに乗って奈良まで行き、昼ごはんを食べて帰ってくるってツアーなのです。
主催はふとん屋さんで、かなり大手なんですよね。私が歴史好きなことを知っているので、私が希望する大神神社(三輪神社)に参拝することになった。ただ、私がそこのことを相当詳しいと思っているようだけど、実は三輪神社についてはほとんど知らない。古事記は読んでないし、人に語るほどの話題は持ち合わせていない。むしろ、石上神社だったらそこそこの知識があるけど・・・・。
こまったな・・・何か解説してくれって言われたら。邪馬台国は韓半島にあった、なんて誰も聞いてくれないだろうし・・・・、お種理論ではビックリするだろうし・・・。

今日は、仕事をさぼって三輪神社を調べよう。と言っても、ありきたりの話は自分が受け入れないし、あーあ、平城京にしてもらえばよかった。大極殿が見たいよ。

うー、風邪ひいた。

2009年10月25日 05時19分38秒 | ひとりごと
うーう、調子悪い。熱っぽい・・・、原因ははっきりしてる。昨日、さる市内の短大での講習会を準備し終え、メーカーの担当とコーヒーを飲みに行った。彼も私と同じぐらいのヘビースモーカー。すぐそばにあるスタバに行ったが、ここは二階にテラス席がある、ここなら喫煙OKなのだ。うっしっし・・。
「コーヒーふたつ。え?サイズ?Mで・・・・」と答えたのはいいが、Mがめっちゃ大きい!うちの店のたっぷり倍はある。
ビックリ、もちろん値段もびっくり、340円もする・・・、Sで良かったんだ・・・、「こんなにたくさん飲めるかいな。」とか言いながらテラス席へ。ちょっと寒いけど、まあ、いいっか。
年に数回しか会わない担当だけど、実は大のマヨファン。私のブログの読者で私に会うのが毎回楽しみだとか・・・・おせいじかな?
でも、「鳩山首相は実は笹川の子供だよ」から始まり、一時間半ぐらいしゃべり続け、気がついたらもう昼時、これはいかん、先生を食事に連れて行く時間が来た・・・。と思ったとき、自分の身体が寒さで震えている事に気づいた。
「さむー、よく考えたらカッターシャツ一枚じゃん。風邪引いちゃうよ・・・」
まったく馬鹿ですよね、おかげで今日は外出禁止。まいったね。

今日はお仕事

2009年10月24日 04時09分27秒 | ひとりごと
今日は朝からお仕事があり、カフェは人任せでお出かけであります。いわゆる講習会のお手伝いですな。何の講習会かというと私の個人情報に触れますので言いませんが、私がある商品を提供し、講師が教え、各先生方がその商品の使い方を学ぶ。そんなような事です。まあ、あまり追求しないでね、ほんとにマイナーな商品なんです。
ヒントは手芸関連とだけ言っておきましょうか。

実は、以前は名古屋駅前の中小企業センターでやってたんだけど、これが建て替えになり、しかたがないので産業貿易会館を使うようになった。ところが中小企業センターが新築されたはいいのだけど、あまりにも高額なためとても利用できない、しかもそれが出来たおかげで産業貿易会館は会議室を貸さなくなってしまった。そんなことで、今日はさる短大の一教室を利用する事になりました。(ちょっとうれしい。)
こうした公共の場所がどんどん少なくなり、仕事が実にやりにくくなった。箱物行政が批判されて久しいが、全部を否定した覚えはない。それなりに利用されていて予約がなかなか取れないところもいくつもあるのだ。便利で喜ばれるものばかりを廃止して、要らないものばかりを残してるんじゃないの?と文句も言いたくなる今日この頃です。
ほんじゃあ、また。

インフルエンザ対策は己にあり。

2009年10月23日 11時05分03秒 | ひとりごと
今朝、うどん屋の店長から「中学の息子のクラスが学年閉鎖ですわ、まじかに迫ってきましたよ・・・」、とのこと。「で、どう対策すれば良いですか?」と聞いてきた。

「やまちゃん、(本当にやまちゃんなんですよ。)、インフルエンザには根性だ、とにかく根性でうつらないようにするの。わかった?」
「へー、気持ちの持ちようでインフルエンザにかからないと言う事?」
「もちろん。」、「うそー、ほんならインフルエンザにかかる人は根性がないの?」
「そうだね、たぶん。何か悩んでたり、一瞬ぼーっとしてるとだめだね。」
「どういう事なの?」、「つまり・・だな、非常に難しい言い方をするなら自己免疫力をだな・・・・。」、「なんだー、結局そういう話か・・・・。」

今年は例年になく秋が早く、昼間は暖かいが、朝晩は結構冷えている、しかもからからに乾燥している。別に新型でなくてもインフルエンザが広がり易い環境なのだ。見たところ格別気象操作がされているようには見えないので、今年の冬は例年通り寒いだろうね。つまり、インフルエンザにとっては絶好の気候になっている。
とにかく、一番悪いのは寝てる時に乾燥してることだね、一番間違いないのは加湿器だ、これで朝起きた時のどの痛いのがなくなる。加湿器がもったいないと思うなら、バスタオルをぬらし、部屋に干しておきましょう。これで湿気は十分。あとは、お茶をたっぷり飲みましょう。私はまゆみさんとこの唐人茶を朝晩たっぷりと飲んでます。そして寝る前に乳酸菌を補給。これで万全だ。
ただ、私でもインフルエンザにかかる恐れはあります。でも、仕事に差し障るので、なるべく正月や最悪でも連休中にかかるようにしています。
不思議と、「俺は仕事を休めないんだ。風邪にかかるわけにはいけないのだ。よし!」と言うとインフルエンザは逃げていくのです。これが根性なのです。
かかった場合はあきらめて寝ましょう。予防策は己にありです。