なぜイングランドでは数世紀にわたりオックスフォード大学とケンブリッジ大学以外の大学が設立されなかったのか? - GIGAZINE
教育というものは、贅沢であり、希少品ということか。その価値を高め、高額でやりとりをなされる。
教育というものは、贅沢であり、希少品ということか。その価値を高め、高額でやりとりをなされる。
今「坂の上の雲」を全話見直しているのですが、日本も日露戦争前に英国から軍艦をものすごい高値で買うしかなかった時代があったと良く分かります。欧米から見下される中で、アジアなんて植民地で然りみたいな空気のさなかを、「高額で買わされる」を耐え忍んだかつての日本。
上の記事を読む限り、英国もまた一筋縄では行かない歴史を経ての教養であり、安逸な扱いでは伝播させぬという気概も感じます。苦学して手に入れたものは実に尊くその横領を良しとしない。