デュマゲテを出港したのは午後の4時過ぎだった。
今年の冬用の視察に立ち寄っただけだったのに、なんとなく懐かしさが残るデュマゲテの町が後方に見えている。 改めて背後の山が高いと実感した。
右に見えているのはシキホ-ル島だ。 アポ島も遠くに見える。右の陸地はネグロス島の一部だ。この時の動画が次になる。
時速30km程度は出ていると思う。
ここで、再度セブ島から出ている高速フェリ-の話をしておいても悪くないだろう。セブのマクタン空港に着いて、そのままマクタン島のリゾ-トに滞在するとしても、片道2時間でセブの第一ピアから行けるボホ-ル島に行く人は相当数いると思われるからだ。 この画像はタグビラランで見かけた Super Cat というオペレ-タ-の高速ボ-トだが、造りは同じだ。大多数の客はセブ-ボホ-ル間の旅で500ペソを払って、エアコンの効いた非常に退屈な1階席に入る。座席指定だ。250ペソは推測だ。
(もしかしたら、ここも500ペソかもしれない。セブからボホ-ルのタグビラランまで片道2時間、更にデュマゲテまで片道2時間で、合計1000ペソ近く払うので、それからの推測でしかないが)
1000ペソ払うと、2階前方のキャビンになる、このキャビンに入るには1階席の中にある階段を昇るか、あるいは2階の暴露キャビンとの境にあるドアを通ることになる。でも、後者のドアはいつも閉じられている。
なので、このボ-トが転覆したら、1000ペソ払った乗客は助からないだろう。一番安全で、快適なのは2階後部の暴露席だ。エアコンはない。
窓に注目してほしい。黄色の枠も、緑色の枠も色付きのプラスチックの固定窓だ。つまり、開けることは出来ないので、外の景色は見えない。ひたすら騒がしいビデオを見る他、2時間の間、やることがない。
暴露席は少し、事情が違う。この画像のボ-トは後部にオ-ニングがかかっているが、通常は開け放たれている。今回は、この2階の暴露席の左右の窓がどのように運用されているのか、初めて見ることができた。途中で10分ほど雨が降ったからだ。
この画像はオ-シャンジェットの2階の暴露キャビンの窓だ。下側の窓はプラスチックの固定で、開けることはできない。その上に巻き上げが可能なキャンバス地の布があって、10か所ほどに紐が付いていて、普通は巻き上げてあるので、風が通り、エアコンなしでも快適な2時間になる。後部は完全に開放されているので、素晴らしい、本当に素晴らしの一言だ。
で、雨が降ると、乗客がこのオ-ニングを自分たちで下すのだが、ひもが欠落していたり、長さが不十分だったりするので、うまく再巻き上げが出来ない場合が多い。
用意の良い人は、どこにでも必ずいるものだ。
2階の暴露キャビンにやってくる人は多い。眺めがよいし、寒くないし、中には自分のキャビンに戻らないで、そのまま居ついてしまう人もいる。何故か、往復ともニワトリがいて、時々大きな声で鳴くのが理由だろう。
動画もある。以下だ。https://youtu.be/JDtR0MCxJaQ
タグビラランはボホ-ル島の港だ。近づいた時には未だ明るかったが、この1時間後あたりでは、既に暗くなり、オレンジ色の照明が町全体を覆っているのが遠望できた。それほど、町の規模が大きいと言えるのだろう。
遅れがあったので、大急ぎで荷物の積み降ろしをしていたのが次の画像になる。
この先は、ひたすらセブの第一ピアに戻る2時間強の船旅なのだが、途中で今後重要だと思うことに気が付いた。
20代前半で日本からロッテルダムまで喜望峰周りの客船に乗ったことがあるので、水平線の距離は覚えている。20m位で20km以下だ。オ-シャンジェットの暴露キャビンは10m位だろうから、見えるはずの水平線はそれほど遠くない。なのに、タグビラランを出て、約1時間半以上も左側は暗黒のままだったのだ。
ちなみに、南十字星は南半球でしか見えないというのはウソだ。確か、香港あたりから見え始め、アフリカの喜望峰を回って、象の耳の辺りまで見えていた記憶がある。
左にはセブ島の南部が延々と見えているはずだった。それが見えないのだ。振り返るとタグビラランはずっと見えている。段々と小さくなるけれど、明るいオレンジ色の町は視認出来た。スマホのナビもセブが近いと言っているのに、明かりが一切みえないのだ。
つまり、結論としては、光を出す村落なり、町がセブ島の東海岸沿いのはないのだ。ネグロスが不調なら、セブの南部でも良いと漠然と考えていた。タグビラランは私に言わせれば小さな町だ。それに、右側にあるボホ-ルの西側には、そこそこに町の光が、小さくて、とても弱弱しいけれども見えている。
どんな感じか、推測はできる。4月にさんざんバイクで走り回ったからだ。すべて町でなく、田舎の商店街程度の規模だ。それでも光は発しているのに、セブ側には光がない。つまり、滞在には適さない、超過疎の地が延々と続くのがセブ島の大部分だとわかる。
あんな所にはとても滞在出来ないだろう。まともなホテルがあるとはとても思えない。人は、セブ、セブと騒ぐが、セブ島の大部分にはセブは存在しない。だから、前々から思っていた、セブ島とは実はマクタン島のことだろうとの推測が、矢張り正しかったと思う。
で、マクタンほど退屈な島もないと思う。マルタや種子島とまるで同じだ。町の明かりが見え始めたのは、セブの港に差し掛かる30分ほど前からだ。圧倒的な大きさで見え始めた。さすがに、フィリピン第二の大都市だと感じ始めていたが、ここで小さな問題に気が付き始めていた。
この後は、マクタンへの移動と空港の話になる。それでお仕舞だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます