作ってと頼まれて
簡単丸型鍋つかみ
作りました
「無印良品と同じような鍋つかみ、大至急」
リネン素材で18cmです
大至急送ります
で
まだ
オオハナウドは
このままです
明日、明後日は
仕事が忙しく
ハンドメイドはお休みです
フィンランドのマリメッコファクトリーの
アウトレットコーナーで
買ってきた
はぎれ
もったいなくて
なかなか使えなかったけれど
椅子を張替えてみました
大柄のウニッコは
ベッドカバーの残りなので
中央ではいであります
もうひとつはこの柄です
もともとはこの椅子
上の部分をはずして
キルト綿を三枚重ねて
布を被せて
ホッチキスでバッチンバッチンと
留めつけました
ネジで留めたら
なかなか
よい感じ
大成功
小さな刺しゅうギャラリーに
また一つ
好きな物が増えました
大好きな
リーノエリーナの麻布
ランチョンマットにして
使って
ふきんにして
穴が開いてしまった
穴の部分に刺しゅうして
キルト綿を入れて
なべつかみにしました
今年も
まだまだ使えます
さて
今年のコラージュ刺しゅうは
ヘルシンキの街を刺していきます
まずは
ヘルシンキの地図を描きます
大きめの木枠に
麻布を台布にして
遊んでみます
かもめ食堂やマリメッコに憧れて
旅した風景を
刺していきます
夏越しをした
ガーデンシクラメンです
なかなか夏越しができず
枯らしていたのですが
はじめて
咲きました
売っているようには
華やかではありませんが
咲いてくれて嬉しい
蕾もまだたくさんあります
娘からゆず湯用の
袋を頼まれました
毎年
近所から頂く柚子で
柚子湯をしています
簡単な袋を作ってその中に柚子を入れています
布ケースに
ダブルガーゼがあったので
作ります
作るって言っても
簡単な袋ですけどね
刺しゅう教室に行くようになってから
刺しゅう糸収納ケースを使っていました
表の図案は
以前 おしゃれ工房で紹介された
桜井先生の作品をアレンジしています
中は
リングを使った収納です
溜まっていく刺しゅう糸の収納には
それぞれの方法がありますが
これもなかなかの優れものです
刺しゅう仲間で作ることになったので
改めて作り方をまとめています
表の図案はそれぞれ
オリジナルの図案を作る予定です
日暮里の繊維街で買ってきた
麻のワッフルで
タオルを縫いました
裏には
白の麻布に猫の消しゴムはんこ
これは妹が作ってくれたものです
ネームの消しゴムはんこは
ハンドメイドイベントの時に
作家さんに作ってもらったものです
猫型サインは
刺しゅうのサインとして前から使っているものです
ミニポーチが完成しました
こげ茶色の麻布に
フリー刺しゅうで木立を描き
三日月をサテンステッチでいれました
麻布の裏に接着芯をはり
キルト綿を裏布にキルティングして
バイアスでくるみファスナーを付けました
フリー刺しゅうの小物サンプルにします