おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

スケッチ刺しゅう 糸 エストニア タリン

2014-02-27 22:16:00 | 刺しゅう

スケッチ刺しゅう タリンを描いています

ざっくりとした麻布に

オープンチェーンステッチで刺した後

変わり糸で色を入れています

屋根の部分がうまくいかない

最初の作品は

赤の麻糸を黒糸でコーチングステッチで留めて

赤の刺しゅう糸をストレートで埋めたら

とてもいい感じになりましたが

この作品では

ざっくりとした作品にしたいので

これから

また

いろいろ試してみたいな

 

今週の土曜日は

桜井先生の刺しゅう教室です

二枚の作品を持ってみて頂きます

ぶろぐ村


スケッチ刺しゅう 糸 エストニア タリン

2014-02-24 14:54:20 | Weblog

桜井先生の刺しゅう教室の課題は

ほぼ終わりましたが

こまごまとした作品でいまいち

課題とは別に違う作品を作り始めました

同じエストニア タリンの街

石積の壁がメインです

ざっくりした図案を作り

麻糸でコーチングステッチを入れました

台布も

ざっくりとした麻布です

東京ドームキルト展で購入してきた布です

コーチングステッチを入れた後

これから

どうしようかな

石積のでこぼこ感や古さなど

糸で表現するには・・・

手持ちの糸を物色中

寒いですね

まだ雪が残っています

ぶろぐ村

 

 


刺しゅう教室 スケッチ刺しゅう タリン

2014-02-20 16:36:06 | 刺しゅう

刺しゅう教室に行ってきました

スケッチ刺しゅうタリンは

色を入れています

ほぼ色が入りましたが

ちょっとスケッチ刺しゅうにしては

こまごました印象ですね

線が均一で面白みがない

空は細い糸で

あっさりと刺しています

ここは先生のアドバイスで刺しなおした所です

この

ざっくり感がなかなか掴めない

まだまだです

ちまちました糸の塊の絵になってしまいました

もう一枚刺してみようかな

ぶろぐ村

 


刺しゅうキット 

2014-02-16 13:16:28 | 刺しゅう

大雪の後は台風並みの暴風で

今日も家の中でゆっくりしています

桜井先生の刺しゅうキットを

刺し終わりました

今回のキットは

銀色のカードです

リボンと銀色のレースを使っています

星空と銀色の建物が美しいカードになりました

桜井先生のフリー刺しゅうコースを受講して

7年になりました

あと1年位でフリーコースは卒業になる予定です

そろそろ

自分の刺しゅうスタイルを探さないとね

桜井先生の北欧の建物や風景

そして

ストレートステッチの作品に惹かれて

このフリーコースを選びました

私のステッチで表現したいものはなに?

建物 動物 食べ物 植物

色 ステッチ 素材

これからの一年間はいろいろ試してみたい

私の作品を探して

ぶろぐ村

 

 

 

 

 


刺しゅう教室 スケッチ刺しゅう タリン

2014-02-14 16:41:51 | 刺しゅう

明日は桜井先生の刺しゅう教室ですが

雪が積もってきてしまいましたね

行けるかどうか

タリンの街並みは

色を入れ始めています

建物の奥の森と空に色を入れたいのですが

思うような糸がありません

ということで

以前購入しておいた

桜井先生のキットを作ります

風景を刺しゅうして

銀色のカードになります

ぶろぐ村

 

 

 


刺しゅう教室 スケッチ刺しゅう タリン

2014-02-09 12:37:43 | 刺しゅう

スケッチ刺しゅう タリンの

色入れをしています

屋根の赤が印象的なタリンの街並み

この屋根にぴったりの糸を探して

赤の麻糸を黒の刺しゅう糸で

コーチングステッチしています

その間に

この変わり糸が

いい仕事をしています

この変わり糸を

ストレートステッチで入れていくと

この屋根の雰囲気にぴったり

右の建物の壁は

クリーム色

手前の木には写真にはない葉を刺しました

関東地方は大雪

ぶろぐ村