スケッチ刺しゅうは
猫の手の下に
草むらを加えて
草むらの下側に影を付けています
これから
全体を見ながら
いろいろと刺しゅうを加えていきます
寒い日が続いていますね
もうすぐクリスマス
プレゼントは絵本にしました
久しぶりに絵本を手にとって眺めていると
自分用にも
1冊買ってしまいました
スケッチ刺しゅうは
猫の手の下に
草むらを加えて
草むらの下側に影を付けています
これから
全体を見ながら
いろいろと刺しゅうを加えていきます
寒い日が続いていますね
もうすぐクリスマス
プレゼントは絵本にしました
久しぶりに絵本を手にとって眺めていると
自分用にも
1冊買ってしまいました
スケッチ刺しゅうの続きです
水色のオーガンジーで
空に色を付けました
中央に時計をアップリケして
屋根や壁にステッチを加えています
空を入れていないものと比べると
建物が奥に見えて
絵に遠近が出てきたみたい
これから
草むらの部分に色を入れていきます
明日は
会社の忘年会
お昼のお食事会です
建物にステッチを入れました
前と比べてみると
間違い探しみたいですね
見つかりましたか
影の部分に
少しと
建物の前に
街灯を加えました
少しずつ
グリム館の雰囲気が出てきました
クリスマスの刺しゅうオーナメントは
うまくいきませんでした
また
違う形にします
刺しゅう教室で購入したキットを
刺しゅうします
クリスマスのキットです
一つはカードになっています
クリスマスが来てしまわないうちに
作らなくては
スケッチ刺しゅうは
動物の手前に
お花を刺しゅうしました
華やかになりました
明日は
建物にコーチングステッチを入れていきます
毎日2時間くらい刺しています
ここに花を入れようか
影になる部分にステッチを入れようか
などと
考えながら刺していくので
少ししか進みません
土曜日は刺しゅう教室でした
お教室のショップが新しくなってから
初めての教室です
ショップの二階に
ギャラリーもあって
先生の作品を見ることができます
残念ながら
撮影禁止なので
アップできませんが
素敵な作品をじっくり見ることができます
ぜひ
ご覧くださいね
教室の課題は
アジュール刺しゅうです
枠の中に
一つずつステッチを埋めていきます
やっぱり苦手です
ステッチの数は12種類を入れていくのですが
まだ3個のみ
この斜めが苦手です
戻っていく時に
針目の手順が解らなくて
時間がかかってしまいました
練習用にあまり切れを貰って
練習しながら
小さなクリスマスオーナメントを
作ろうと思います
子供が大きくなって
クリスマスツリーを出さなくなってしまいましたが
今年は
小さな小さなツリー用の
鉢植えを買ったので
ここに飾ろうと思います