おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

ラウンドロビン

2009-02-25 15:50:11 | キルト

次の

ラウンドロビンが

回って来ました。

クリスマスカラーの

大きめのサイズです。

第一ボーダーは

細い三本の線でした。

さて

どんなボーダーにしようかな。

 

  


ベッドカバー バスケットパターン

2009-02-24 16:13:03 | キルト

前から作っている

母のベッドカバーです。

ボーダーを

こげ茶に決めたのですが

布の質感がパターン部分と違って

なんか

気に入らないので

また

解いてしまいました。

バスケットパターンを増やしてみようと

思います。

1日1ブロックは

当分

このパターンです。

 

  


2月22日 にゃん、にゃん、にゃん

2009-02-22 11:15:48 | ねこ

今日は

2月22日

ニャン、ニャン、ニャンの日です。

ということで

我が家では

モカちゃんの誕生日です。

昨日は前夜祭ということで

ケーキでお祝い

プレートも書いてもらいました。

 

モカちゃんと一緒に。

何のことかわからず

仏頂面のモカも

また

可愛い!!

 

ローソクは

いつも

1本。

いつまでも

若く、愛らしいモカです。

 

お味はいかが?

お上品に、ほんの少し

クリームを舐めただけで

後は

お友達?の

テンテンやえびちゃんにおすそわけ。

その後は

下々に下さりました。

今年はHENRI CHARDENTIERの

ミニホールです。

ここの生クリームは

甘くてミルキーみたいな味がします。

下々の3名は

美味しく頂きました。

プレゼントは

 

毎年

首輪です。

いつも、娘からのプレゼントです。

  

 


絵画教室 アマリリス

2009-02-20 17:04:42 | 絵画教室

天気予報は雪のマークがついていまたが

積もることなく

今はお日様が出ています。

上の写真は

白花タンポポです。

ちょっと大人のタンポポですね。

昨日は

お絵かき教室でした。

今回は

白いアマリリスでした。

クレパスと色鉛筆で描いてあります。

花の奥行きが出ていない。

難しいですね。

お絵かきしながら

おしゃべり。

そして

美味しい手作りのケーキまで頂いて。

楽しい会です。

 

ラウンドロビンも

第一ボーダーは完成して

発送しました。

こんな感じになりました。

外側の

グリーンの布は

レース模様がプリントしてあります。

四角の布は青紫色に英字プリント?です。

英国のティータイムを意識してみました。

あくまでも

イメージの中ですけど。

 

次のメンバーさんのラウンドロビン

楽しみにしています。

 

  


ラウンドロビンキルト 

2009-02-16 15:40:33 | Weblog

ラウンドロビンキルトに

参加しています。

中央のパターンが

送られてきています。

リボン刺しゅうが

綺麗に刺してあって

華やかなピンク色の布で

囲まれています。

これだけで

もう十分完成しているパターンなので

さて

どうしましょうか。

最初

花をアップリケしたのですが

しつこい感じになってしまうので

ボツ!

ティーカップにしてみました。

お庭の薔薇と

午後のティータイム。

イメージです。

三枚できました。

後一枚は

黄色いカップです。

 

  


キルト展 キルトリーダーズ埼玉

2009-02-14 13:49:02 | キルト

キルトサークル「リトルピース」の

kさんから

キルトリーダーズ埼玉・パッチワークキルト展の

お葉書をいただき

11日に行ってきました。

会場は埼玉県立近代美術館です。

キルトの講師、指導員の資格を持つ会員のキルト展で

大作、小物など

作品の数も多く

見ごたえのある作品展でした。

隣の会場でも

キルト展があり

ここも

素晴らしい作品が多く

日本キルターズ協会の作品展でした。

キルト展を見て

外に出ると

公園に

こんな可愛い実が

いっぱい落ちていました。

上を見てみると

大きな木に

まだ

いっぱいぶら下がっていました。

「モミジバフウ」

という木の実らしいです。

可愛いので1個拾ってきました。

いっぱい集めてリースにしたら可愛いですね。

 

桜井先生のカレンダーの

1・2月です。

毎日うっとりと眺めています。

いつか

こんな素敵なスケッチ刺しゅうが出来るように

まいにち

ちくちくしています。

  

 

 

 

 


マンマ・ミーア!

2009-02-12 14:33:15 | Weblog

さすが祝日のレディースデイです。

12時からと思って行ったら

もう満席。

仕方なく

2時20分にしました。

最高に面白かったです。

メリル・ストリープの歌も素敵だったし

アバの曲は

踊り出したくなるくらい

懐かしかった。

相手役の

ピアース・ブロスナンの

ダンスは笑えます。

どこかで見た顔だと思ったら

007でしたね。

中年パワー!!

元気が出ました。

  

 


刺しゅう サボテンブローチ

2009-02-10 16:01:31 | 刺しゅう

刺しゅう教室で

購入してきた

サボテンのブローチキットです。

簡単なので

すぐに作れたのですが

ショック!!

どうも

上下逆さまに

作ったみたい。

また

他の布で作ってみるか。

麻糸も購入しました。

これで

また

刺しゅうします。

 

ラウンドロビンキルト

アップリケパーツで作り始めましたが

気に入らなくて

また

違うパターンにしました。

今度は

うまくいくかな?

  


刺しゅう教室 デルスボー刺しゅう

2009-02-08 15:12:33 | 刺しゅう

刺しゅう教室に行ってきました。

今日は

デルスボー刺しゅうの

花の部分を

教えていただきます。

この花を

刺してきました。

刺し方は

このような感じなのですが

なかなか

綺麗に刺せません。

もともと

きっちりした性格でないので

同じことを

しっかり、綺麗には

向いていない。

一輪刺すのに

約3時間。

まあ

みっちり刺しているわけでなく

先輩方の刺しゅうや

先生が他の生徒さんを指導している後ろで

覗き込みながら

楽しんでいます。

それが

とても楽しいんです。

それぞれ

違う課題を

発想豊かに刺しゅうしていて

それを

全部見ていられる。

贅沢な授業です。

そして

今日

当たりました。

欲しかったカレンダー。

桜井先生の刺しゅうの

トヨタのカレンダー。

嬉しい!!

 

 


天空猫島 刺しゅう 風車の羽

2009-02-05 19:57:52 | 刺しゅう

風車の羽を

刺しゅうします。

木枠が小さいので

下半分だけしか

刺しゅうできません。

猫の顔を

アップにしてみました。

麻糸がなくなってしまったので

ここまで。

土曜日に

刺しゅう教室に行ったら

白、グリーンなど

購入してきます。