アップリケが
ほとんど終わり
コーチングステッチを刺していきます。
コーチングステッチは
ペンで書いた
線描きのような
刺繍です。
手前に
居るのは
猫なのですが
わかりますか?
向日葵咲く
暑い
午後の街。
ダラ~
と
した
猫を描きたかったのですが。
まだまだ
コーチングステッチは
続きます。
コーチングステッチの
練習ですので、
いろいろ
試してみます。
アップリケが
ほとんど終わり
コーチングステッチを刺していきます。
コーチングステッチは
ペンで書いた
線描きのような
刺繍です。
手前に
居るのは
猫なのですが
わかりますか?
向日葵咲く
暑い
午後の街。
ダラ~
と
した
猫を描きたかったのですが。
まだまだ
コーチングステッチは
続きます。
コーチングステッチの
練習ですので、
いろいろ
試してみます。
木枠にしっかり張った麻布の上に
布を適当な大きさに切って
並べていきます。
適当にってところが
私に
ぴったり。
下書きもせずに
切った布を
置いていきます。
大きかったら
ちょきちょき
切って
なんて楽しいの。
大体の位置が決まったら
待ち針で
留めていきます。
刺繍糸1本で
たてまつりにします。
パッチワークと
違って
縫い代を折り込まないので
とっても楽ちん。
針目も
大胆な大きさです。
刺繍教室では
木枠を使って刺繍しています。
木枠を使うと
ちょっとプロっぽくって
いい感じ。
木枠に
画びょうで布を留めていきます。
初めてなので
結構難しい。
たるまない様に、
布目を通して
留めつけます。
さあ!!
いよいよ
アップリケをします。
刺繍教室に行ってきました。
いよいよ
オリジナル図案で、
基本ステッチを
練習します。
まず
手渡されたのは
一冊の
スケッチブックです。
そこに
お絵かきして下さい。
と言われ
鉛筆とサインペン、クレヨンで
お絵かきしました。
今回は
アップリケとコーチングステッチで
作品を仕上げます。
あまりの
お絵かきぶりなので、
スケッチブックではもったいないので、
カレンダーの裏に
3,4枚書きました。
一時間くらい
落書きを楽しみました。
猫を入れたいのですが、
実物も、写真もないので、
書きようがない。
毎日モカや外猫も見ているのに
いざ、描くとなると
わからないものです。
いろいろ描いた中から
左下のデザインに
決めました。
猫が小さいのが不満ですが、
ひまわりも入れたかったので、
まあ
いいか~。
以前作ったお教室用の
リネンのバッグを持って
実家に
里帰り。
このバッグを見た妹から
リクエスト。
妹はミシンが得意なので
バッグ作りは
難なくこなしてしまいます。
(うらやましいぞ!!)
そんな妹のために
表布のみ
チクチクしてみました。
モデルは
我が家のモカです。
もう少し
お花でも加えようかな。
ベットカバーサイズの
ハワイアンキルトは
しばらく
作らないけれど
小さい
ハワイアンキルトを
作ろうと
思います。
イルカを
ちくちくしています。
小さいと
アップリケは
難しいですね。
カーブがきついので。
ハワイアンキルトが
完成しました。
キルト本で
一目ぼれして
ちくちく始めた
ハワイアンキルト
やっと
完成です。
180x180cmになり
ベットカバーサイズとしては
小さめですが、
エコーキルトに時間がかかりました。
ハワイアンキルトは
なんといっても
しつけの時が
一番大変です。
私の家は狭いので
しつけを
半分ずつにしたので
なおさらです。
特に
四方は
布目がバイヤスになるので
布が伸びやすく
大きなものを作るときには
気をつけたい所です。
これから
作ってみようと
思う皆さん
くれぐれも
布を引っ張らないようにね。
早速
おばに完成のメールを
送りました。
そのうち
お持ちします。
次回からの刺繍教室は
アップリケとコーチングステッチの
作品を作ります。
写真は
桜井一恵先生のテキスト
フリー刺しゅうの
先生の作品です。
いよいよ
デザイン画を書いて
ステッチします。
デザイン画といっても
落書きですが。
自由に描き
自由に刺繍します。
木枠に布を画びょうで止めて
刺繍をするのも面白そう。
刺繍教室に
行ってきました。
基本ステッチの
最終回です。
ストレートステッチの草むらと
草むらの中の
がまの穂みたいに見えるのが
バリオンステッチです。
ストレートステッチは
3cmくらいの長さで
抜き針で
刺しています。
少し風に吹かれたような
自然な感じに
刺すのですが、
それが
なかなか難しい。
ストレートステッチだけで作る
作品も
レッスン13にあります。
簡単なステッチだけど
奥深いものがあります。