おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

スケッチ刺しゅう 基本のステッチ

2012-02-29 15:04:19 | 刺しゅう

雪が降っています

思ったより

積もってしまってびっくりです

昨日のスケッチを

図案化しました

ステッチをいろいろ使うことを考えて

図案化しました

左側の不自然な鳥は

ロングアンドショート・ステッチを入れるために

描いてみました

ステッチ名も書いてあります

いろいろなステッチは

桜井一恵先生の

この本を参考にしています

 

ステッチの刺し方が丁寧に説明されています

この本は1993年出版された本の

新装版です

ステッチの刺し方の他に

花の刺しゅう図案もあって

素敵な本です

野の花の刺しゅうも

すっきりとおしゃれな図案で

大好きです

これから図案を布に写します

ぶろぐ村

 

 

 

 

 


スケッチ刺しゅう 基本のステッチ

2012-02-28 16:55:56 | 刺しゅう

相変わらず寒いですね

午前中に仕事が終わり

近くの公園を40分くらい散歩してきました

公園の梅はまだまだ蕾です

玄関に飾ってある作品は

 

桜井一恵先生の

刺しゅう教室に通いだして

初めての作品です

練習作品ですが

素敵でしょ

桜井先生の図案に添って

いろいろな

基本ステッチを学びました

配色は自由なので

生徒さんそれぞれに

雰囲気の違った作品になりました

 

私も

オリジナルの図案で

もう一度

基本ステッチを刺したくなりました

ノートにスケッチしました

基本のステッチを入れられるように

図案化します

このスケッチを元に

基本のステッチ集を見て

どこにどんなステッチを使うか考えながら

図案を作ります

けっこう面白い作業ですね

ぶろぐ村

 

 

 


スケッチ刺しゅう 栃木市役所別館

2012-02-27 15:06:28 | 刺しゅう

スケッチ刺しゅうの布選びをしています

屋根の部分から

麻布のグレー系を取り出してみました

この番号を振ってある布は

布地のサンプルだったものですが

フリマで購入しました

スケッチ刺しゅうには

いろいろな布が少しずつ必要なので

フリマなどで使えそうな布を探したりしています

屋根瓦を感じさせる

上から4つ目の

少し粗めの布にしました

建物の壁の色は

上の布と下の布の中間が良かったのですが

このオ-ガンジーにしました

これは

橋の部分と舗装道に

木や葉の部分に

グレーのオーガンジーやチュールは

影の部分に使います

さて

木枠に張ってと思ったのですが

アジュール刺繍で使っていて

来週まで使えません

仕方がないので

パッチワークをします

ボーダーのピースワークは2周目を作っています

長方形にするために

上下は3列にするつもりです

手持ちのブルー系の布はほとんど使いました

減った布箱に

今度は刺しゅう用の布が溜まりつつあります

布は当分減りませんね

ぶろぐ村

ブログムラのランキングは刺しゅうとスケッチに加入しました

 

 

 


刺しゅう教室 アジュール刺しゅう

2012-02-26 16:37:58 | 刺しゅう

日曜日 また寒くなってしまいましたね

家で

刺しゅう教室の課題を刺しています

アジュール刺しゅう

やっと

後1種類になりました

近くで見ると

こんな感じです

糸を引っ張って模様をつけています

綺麗な模様が出来ますが

私には不向きな刺しゅうで

苦労しました

今週の土曜日には全て刺し終わる予定です

次は

このアジュール刺しゅうの応用です

とりあえず

イメージした図案を

クレヨンでお絵描きしました

早春の風景です

苦手なアジュール刺しゅうなので

どんな風になるか 

桜井一恵先生のアトリエの二階には

先生の作品が展示されています

新しいアトリエにライトアップされた作品は

とても素敵です

私たち教室の生徒達には

刺し方 布の選び方など

とても参考になり

うっとりと見とれています

ぶろぐ村

 

 


スケッチ刺しゅう 栃木市 市役所別館

2012-02-24 19:01:05 | 刺しゅう

今日は暖かいですね

スケッチ刺しゅうは

 

簡単にスケッチした絵を元に

グレーのチャコペーパーで

うっすらとしか見えませんが

麻布に写していきます

普通の刺しゅうの図案では

しっかりと形が写っていないと

困りますが

スケッチ刺しゅうでは

あまり図案の段階でしっかり線が付いてしまうと

刺しゅうの線が死んでしまいます

あくまでも

絵を描いていく上のガイドのような図案です

明日は

いよいよ

布選びです

楽しいですよ

持っている布を

描いた絵と写真を見ながら

台布の上に乗せて

雰囲気を見て行きます

ぶろぐ村

 

 

 


スケッチ刺しゅう 栃木市役所別館

2012-02-22 16:22:43 | 刺しゅう

お絵描きした市役所別館を

図案にするために

トレーシングペーパーに写し描きします

これを

刺しゅうする台布に

また

写していきます

台布は

白い麻布です

この麻布は

叔母からたくさん頂いた物です

これで

天空ねこ島や

布絵本を刺しゅうしたり

 

 

たくさんの小物を作りました

刺しゅうにぴったりの麻布です

これから

台布に図案を写していきます

今日は2月22日

にゃんにゃんにゃんで

猫の日です

我が家のモカの誕生日

毎年

娘がケーキとネックレス(首輪)をプレゼントするのですが

今年は

ネックレスの変わりに

食器にしたようです

長年首輪をしていたのですが

モカも年をとって

その部分の毛が薄くなってしまったので

首輪をつけなくなりました

首輪を取ったらまたふさふさになりました

ぶろぐ村

 

 

 

 

 


お絵かき 栃木市 市役所別館

2012-02-19 14:52:07 | 刺しゅう

栃木市の洋館を刺しゅうします

まず

写真を元に

お絵描きをしています

これは栃木市の市役所別館です

ペパーミントの美しい洋館ですが

ペパーミントの色は出せません

使っている色鉛筆は

絵葉書スケッチ用の携帯色鉛筆です

水ペンつきで

便利です

 

大体の形と色を考えて

構図を決めました

これを元に

図案を作ります

図案が出来たら

台布と屋根や木の布を選びます

鉛筆で描いたところは

黒の麻糸でコーチングステッチと決めていますが

ペパーミントの部分は細かいので

オーガンジーを使うか

他の方法にするか悩んでいます

スケッチ刺しゅうは布選びが

楽しいですね

布の力で

下手なお絵描きが

本物の建物よりも素敵な作品になったりします

ブログを描いている時

地震が来ました

頻繁に揺れるのでドキドキします

ぶろぐ村

 

 


スケッチ刺しゅう 栃木

2012-02-18 13:52:29 | 刺しゅう

新しいスケッチ刺しゅうの図案作りをしています

今回は

故郷 栃木市を

スケッチ刺しゅうにしてみたいと思っています

なかなか

蔵作りの建物をスケッチ刺しゅうにするのは

難しいので

栃木市にある洋館をスケッチ刺しゅうにしようと思います

いくつか写真に撮ってきましたが

難しいですね

栃木市の洋館と言えば

市役所別館

そのほかに

カフェ 15

映画「ALWAYS三丁目の夕日」の

撮影で使用された

ALWAYSカマヤ

薄いピンクの大場医院

そのほか

栃木病院 横山郷土館のゲストルーム など

明治 大正時代の雰囲気を漂わせる建物があり

スケッチ刺しゅうにしたら素敵

洋館のスケッチから

はじめてみよう

 

ぶろぐ村

 

 

 



 


グリム絵画展

2012-02-13 09:40:23 | Weblog

 

下野市のグリム館で行われていた

第12回「グリム絵画展」に行ってきました


携帯写真でぼけていますが

展示の様子です

館内撮影禁止なので

搬出の時にパチリ

館内で知り合いになった

ご夫婦と館内のカフェで

しばしおしゃべり

奥様が油絵で入選していたので

その絵も撮影させて頂きました

こちらは油絵です

奥様は油絵

退職なさったご主人はカメラが趣味とか

素敵なご夫婦でした

この頃

近くの公園を散歩しています

ぐるりと池の周りを歩くと

2.5キロほど

いい運動になります

そこで

こんなものを見つけました

いままでに見たことが無い

ふさふさの実です

家に帰って引き出してみたら

こんな小さな殻の中から

ふわふわがいっぱい

調べてみたら

ガガイモの種だそうです

なんか

実から種を引き出している感覚は

「幸せ」な気分になる「ふわふわ」でした

前回アップした

カフェ サイエスタを紹介しているブログを

見つけました

素敵なブログですので

了解を得て

ご紹介します

mi-chanのひととき

きれいな写真で紹介されています

遊びに行ってみてくださいね

 

ぶろぐ村

 

 

 


与野 パン&カフェ工房 サイエスタ

2012-02-11 11:06:03 | お店めぐり

金曜日ですが 

仕事が終わったので

お出かけしました

まず

与野のパン&カフェ工房の

サイエスタさんでランチをしました

今日のランチは

豚ばら肉トマト煮のオープンサンド

聖護院カブのミルクスープ

大根と水菜のサラダ

コーヒー

おかわりのパン

でした

ボリュームたっぷり(おかわりのパンもあって)美味しかった

聖護院カブなど

季節の野菜は

シェフのお母様の菜園のもの

ミルクスープはほっこりと優しいお味でした

住宅街にあるので

アメブロ サイエスタで検索してみてくださいね

明日は

このスケッチ刺しゅうの額が展示されている

下野市のグリム館まで行ってきます

この大作を仕上げた後

ちょっと気が抜けて

新しい図案が出来ていません

そんな時は

ベッドカバーのピーシング

もう一列ピースを繋いでいます

ぶろぐ村