おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

ニットカフェ

2008-10-19 20:10:33 | ハンドメイド

ニットカフェに行って来ました。

以前

ボックススペースでお世話になった

stoopさんで

企画されたものです。

私は

アフガン編みのコースターを編みました。

珈琲とクッキーを頂きながら

アフガン編みを教えていただきました。

アフガン編みって

あまり知られてはいませんが

かぎ編みの針を長くしたようなもので編みます。

かっちりと編めます。

二枚目は麻の糸です。

糸が細くて

穴があいてしまったので

リボンを通してみました。

小さい作品なので早く編めました。

このシュシュをしていったら

興味を持ってくださって

作り方を

説明して来ました。

とても簡単な編み方なので

皆さん

ちょこちょこっと編んで

完成。

何しろ

細編みと鎖編みを

グルグル編んでいくだけですから。

おしゃべりしながらの

ハンドメイドは楽しいですね。

  

の村民です。

応援をお願いします。

ありがとう


シュシュ

2008-10-06 21:05:16 | ハンドメイド

仕事がちょっと忙しくなり

休日出勤で

4日の刺しゅう教室はお休み

18日に行くことにしました。

刺しゅうもなかなか進まず

一日一ブロックなど

ちくちくしています。

この

シュシュ

なかなか人気で

また

作っています。

ピンクがお好きな方に

プレゼント。

余り糸で簡単にできるので

プレゼントにいいですね。

  

の村民です。

応援をお願いします。

ありがとう

 

 


ゴブラン刺しゅうのバッグ

2008-09-22 17:52:47 | ハンドメイド

ゴブラン刺しゅうの

バッグが

完成しました。

大きさは

43cmx45cm

刺しゅう枠が入るように

大きめです。

ゴブラン刺しゅうは

とても

面白かったので

また

ポーチでも

作りたいと思っています。

  

の村民です。

ポチッとお願いします。

ありがとう


ゴブランステッチのバッグ

2008-09-20 20:32:53 | ハンドメイド

刺しゅう教室で

ゴブラン刺しゅうを

練習しました。

これを

バッグに仕立てています。

茶色の布を合わせました。

でも

グレーの布の方が良かったかも。

そんなことを

考えながら

ミシンをかけていました。

持ち手は

ドームのキルト展の時に

購入した

お買い得品。

500円でした。

あと少しで完成です。

  

の村民です。

ポチッ応援をお願いします。

ありがとうございます

 


シュシュ

2008-09-15 16:56:54 | ハンドメイド

残り毛糸で

シュシュを編んでみました。

ピンクの細い糸と

ベージュの糸です。

共に

変わり糸なので

モコモコ感が面白く出ました。

ドーナッツみたい。

  

相変わらず落書きをしています。

絵本にこだわらず

できる所から

刺しゅうします。

  

 の村民です

応援をお願いします。

ありがとう

 


リメイク

2008-05-28 15:28:30 | ハンドメイド

アジサイは

まだ

黄緑色です。

マイブームの黄緑色。

これから

雨が降るようですが

一雨ごとに

色づいてきます。

この間から

久しぶりに

編み編みしていたのは

娘に頼まれていた

リメイク。

ワンピの

上部がランニング型で

貧弱な作りなので

何とかして

ご依頼。

最初は布を縫い付けてみたのですが

却下。

モチーフを編んで

縫い付けてみました。

腕のところは

適当に

グルグルと

編んでみました。

モカも

いいんじゃない。

座ってくれたので

これにて終了です。

   

ブログランキングに登録しています。

応援をお願いします。

ありがとうございました

 

 


バネポーチ

2008-05-02 17:30:43 | ハンドメイド

鎌倉のスワニーでの

お買い物

麻布3種と

バネポーチ用金具

革の切れ端に

革用金具など

もっともっと欲しいものはあったのですが

グッと我慢しました。

バネポーチを

作ります。

初めてなので

出来るかしらね~。

一応

製図をしてみました。

柄は

ハイビスカスをキルトします。

アップリケをして

刺しゅうも少し入れました。

キルティングをして

金具をセットして完成!!

文章にすると

簡単だけど

結構

手間が掛かりました。

金具が10cmと

小さいので

ミシンが苦手な私は

口袋をつけるのに苦労しました。

同じ金具が

あと3個あります。

手縫いの方が

綺麗に出来るかもね。

ハイビスカスも

大きすぎたし。

自分用にします。

また

再チャレンジ!!

 

   

ブログランキングに登録しています。

ポチッと

応援お願いします。

ありがとうございました。


シーグラス

2008-04-30 18:31:26 | ハンドメイド

これが

シーグラスです。

割れたガラスが

波に転がされ

こんな風になりました。

これは

瀬戸物のかけらでしょうか。

タカラガイの貝殻もありました。

小さいサイズのものばかりですが

大切な旅の思い出です。

七里ガ浜駅まで歩き

チキズテーブルで地サザエのスパゲティセットを

海を見ながら頂きました。

サザエのスパセットはとても美味しかった。

長谷駅で降り

大仏様に

ごあいさつ!!

そこから

歩く、あるく!!

こ寿々のわらびもちで

ほっと一息

また

あるく、あるく!!

いよいよスワニーに着きました。

思ったより大きなお店で

欲しいものがいっぱい。

ほんの少し

お買い物して

ゆっくり見て回りました。

  

長い文章を見てくださってありがとうございます。

最後に

今日のちくちく。

小さい布を縫い合わせて

鍋敷きを作ります。

いいお天気だったので

洗濯機はフル回転!!

夏服を出したり

落ち着いてなかなかちくちく出来ませんね。

 

  

ブログランキングに登録しています。

応援をお願いします。

ありがとうございます。


すずらん水仙のバッグ

2008-04-21 15:24:33 | ハンドメイド

すずらん水仙の花です。

やっと

バッグが出来ました。

リネンのダブルガーゼに

刺しゅうをしてあります。

バッグといっても

ミニバッグです。

ボタンは

1970年代の物です。

色が素敵です。

持ち手は

市販の皮です。

お財布とケータイを

ちょっと入れて

お買い物。

そんな大きさです。

すずらん水仙の刺しゅうは

なかなか

面白かったです。

また

刺しゅうしてみたくなる

花です。

 

  

ブログランキングに登録しています。

応援をお願いします。

ありがとうございました。