以前作っていた絵本を
絵本コンテストに応募していました。
今日結果が届きました。
第11回花のまち可児・手づくり絵本大賞
優秀賞
を
いただきました。
作品名は
「みくちゃんの青いちゃわん」
です。
こんな絵本です。
麻布に
刺しゅうして製本してあります。
初めて絵本と言うものを作ったので
図書館で絵本の作り方を読みながら
作りました。
思いがけず賞を頂けて
びっくりしています。
応募作品475点
全応募作品展は
11月8日~11月16日
可児市広見公民館ゆとりピアであるそうです。
お近くの方はぜひいらして下さい。
私は
11月16日に行く予定です。
そうそう
賞金も10万円頂けるそうです。
賞金で娘と二人
豪遊だ~!!
ポチッと応援をお願いします。
ご無沙汰してます。
ありがとうございます。
いろいろ楽しんでいます。
ゴブラン刺しゅうはクロスステッチより刺しやすくて楽しいです。
このたびは受賞おめでとうございます。
ず~っと拝見していました。
これからも素晴らしいもの見せてくださいね。
仕上がったゴブラン刺繍も私は好きです。
1月にはブログにアップしますね。
見てくださいね。
いろいろ試してみるものですね。
なんとなく作り始めたものが、こんなふうに、ご褒美を貰えて、びっくりしています。
可児市でまたいろいろな人に会って世界が広がることを楽しみにしています。
ぜひ手にとって見てみたいです
本当に手に取って全部ゆっくり見てみたいです。
年明けのブログへのUP楽しみにしています。
県内で公開されるときは是非教えてください。
おめでとうございます!!!
思い切って応募してよかった~と思っています。
また、手作りの幅が広がりました。
楽しみが増えて、嬉しいです。
お会いできなくて残念ですが、また何かの機会に会えるといいですね。
ブログ復活嬉しいです。
これからもよろしくね。
ホントに良かったですね~
また次への励みになるのでは?
私も自分のことのようにうれしいです。
ヤッター
やっぱり!って感じでしたよ。絶対、賞をとられると思ってましたから!
だから可児市まで行って、作品を拝見して、
ぱせりさんにもお会いするつもりで、
勝手に計画してたんですが、こんな状態になってしまいました。。
すごく残念です。(T_T)いつかまたお会い出来る日が来ますよね。
そうそう、肝心なことを・・またブログ共々よろしくです。
勿忘草さんのコメントにいつも力をもらっています。
ブログを始めた最初の頃からいろいろ楽しいコメントをありがとうございます。
勿忘草さんには感謝賞をお送りします。
残念ながら賞金はでません。
あしからず。
可児市って名古屋よりの街ですね。
私も調べてしまいました。
バラ園が有名な所ですって。
そこも見てきたいと思っています。
絵本作家の審査員の方々も当日いらっしゃるそうです。
ちょっとした懇親会もあるそうで、一緒に記念撮影をしてきたいと思っています。
たのしみだ~!
出版なんてムリムリムリ。
賞をもらえた事だってびっくりだもの。
ブログにアップしますので、ぜひ見てください。
beeさんのブログでいつも素敵なキルトを見て、刺激を受けているので、キルトも少しずつ続けています。
絵本が戻ってきたらブログにアップしますね。
いつも応援をありがとうございます。
実物回覧しちゃいましょうか?
どんどん、回覧ノートの厚さが、増しているようですね。
一月には戻ってくるそうです。
そうしたら、ブログにアップしますね。
文章は恥ずかしいな。
物語なんて初めてなので笑わないでくださいね。
めがねを新しくしました。
これで刺しゅうが出来ます。毎回材料も同封されていて嬉しいです。
刺しゅうということで、珍しいので目に留まったのだと思います。
絵が描けたらいいなあ~と、いつも思っています。
特に水彩画のにじみが好きです。
苦労の甲斐がありましたね。
豪遊の招待状、まだ届きませんが・・・♪(ニッコリ♪)
遠くて見に行けない私達のために、是非ぜひアップしてください
(行けないのは分かってても、可児市って何県なの?って 調べちゃいました
直に見たいな~
刺繍も お話も…
優秀賞すごい!おめでとうございます。
近くなら行って、実物を見たいのに残念です。
会場のレポート発表、ぜひお願いします。
娘さんとの豪遊、楽しみですね。
で、出版は?←とっても期待しているんですけど・・。
これからも刺繍絵本、楽しみにしてます。
製作過程も楽しく拝見していたので
私まで嬉しい気持ちです。
アップされてる数ページも
とっても素敵ですね。
遠くて伺えないので
ぜひ..いつか
ブログでご紹介いただけたらな~って思います。
頑張っておられる様子を拝見していたので、
私もとても嬉しいです。
応募作品を見にいけないのが残念です~。
万歳
Congratulation
いづれ 実物見られるのを楽しみにしてます。
早朝から Happy気分を戴きました。
刺しゅうはここで見てましたが、絵本の文も読んでみたいです(^^)
おめでとうございます。
ゆっくり手にとって何度も読み返したい
そんな温かい絵本に思えます。
おめでとうございます!!!