おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

受賞のことば

2008-10-20 20:49:03 | 絵本

可児市から

こんなものが送られてきました。

受賞のことばを何か書いてください。

って。

大きなケント紙が送られてきました。

これって

言葉って言うより

絵を描いてね。

って事ですよね。

絵は描けないから

刺しゅうをして

貼り付けて送ってもいいのかな?

提出期限は

10月31日です。

何を刺しゅうしようか?

図案作りからはじめます。

ところで

11月16日には

審査員の先生方もいらっしゃるらしいです。

懇親会もあるみたいで、

楽しみです。

絵本作家の先生方

きたやまようこ先生,高畠純先生です。

 ワクワクしてきた!!

  

の村民です。

応援をお願いします。

ありがとう

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (ハーモニー)
2008-10-20 22:38:33
ぱせりさん、早速お邪魔しました♪
10月10日付けのブログ、拝見しました。
改めまして「手づくり絵本大賞受賞」おめでとうございます。
とても素敵な絵本ですね。

私も子供たちの小さい時は洋服などたくさん作り、手編みやパッチワークにも精を出していましたが、今は女声コーラスに忙しくて、なかなかゆっくり座っていられず…。

先日、友人宅へ伺ってパッチワークの素敵なポーチを拝見し、またまた縫い物に目覚めてしまい、今夜も布を広げていたところです。

「花フェスタ記念公園」は我が家から近場でして、年に2回ほど訪ねています。
ターシャの庭には、素敵なグッズも販売されています。

埼玉からこちらにはお時間もかかると思いますが、どうぞ、お気をつけてお出かけください。

また伺いますね。
返信する
こんにちはー (ひらの)
2008-10-20 23:37:22
ぱせりさんのブログ、探して来てしまいました(^^)
刺繍つきの受賞の言葉、みなさんきっと大喜びで見られますよ。

授賞式・交流会では審査員のかたがたともお会いできるのがほんとうに特典ですよね。
きたやまさんは若々しい美人で人柄も温かい、素敵な方。私には、「育児で忙しく絵本製作が困難な状況問題」(笑)へのアドバイスもしてくださいました。
高畠さんはとってもお優しいかたで、去年は子どもに請われたのでしょう、会場の紙のお皿の裏側に、いつも携帯されているらしいマーカーで、さらさらっとハッピーバースデー・イラストを描いてあげておられました。

ワイワイ賑やかな交流会・・ぱせりさんにお会いできるのを楽しみにしています!
返信する
ハーモニーさん (ぱせり)
2008-10-21 16:50:26
こんにちは
ご訪問そしてコメント
ありがとうございます。
コーラスをなさっているのですね。
私の主人もコーラスでテノールを担当していたことがあり、コンサートを聴きに行ったことがあります。
私は音痴ですが
キルトも楽しいですよ。
今、写真から図案を作っています。
刺しゅうの過程もブログにアップしますの
ぜひみてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
返信する
ひらのさん (ぱせり)
2008-10-21 16:56:33
ご訪問ありがとうございます。
今、刺しゅうを始めています。
皆さんどんなお言葉を書いてくるのでしょう。

当日、審査員の先生方にお会いできるのかと思うとドキドキです。

ひらのさんはご家族でご出席ですか?
みなさんにお会いできるのが楽しみです。
よろしくお願いします。
返信する
おめでとうございます! (ノブ)
2008-10-23 10:22:38
ぱせりさん、すごい!
ちょっとご無沙汰しているうちに、大ニュースがあったのですね!!
でも私、こんなに素敵な作品だから受賞は間違いないと思ってましたよ~♪
受賞コメントの刺繍も、お茶わんのストーリーも、そして次の作品も、楽しみにしています。
返信する
ノブさん (ぱせり)
2008-10-27 13:27:34
ありがとうございます。
思いがけず、楽しみなことが増えました。
何でも試しにはじめてみるものですね。
返信する

コメントを投稿