市役所別館のスケッチ刺しゅうです
オーガンジーや麻布をアップリケして
麻糸でコーチングステッチをしています
窓枠のところは
グレーの麻糸を使っています
建物全体を刺していきます
このコーチングステッチが
ペンで描いたような雰囲気になっていきます
ペンで描けば
さっと一息で描けてしまう線ですが
1針1針縫っていきます
市役所別館のスケッチ刺しゅうです
オーガンジーや麻布をアップリケして
麻糸でコーチングステッチをしています
窓枠のところは
グレーの麻糸を使っています
建物全体を刺していきます
このコーチングステッチが
ペンで描いたような雰囲気になっていきます
ペンで描けば
さっと一息で描けてしまう線ですが
1針1針縫っていきます
やっと晴れましたがまだ寒いですね
市役所別館の刺しゅうは
壁の大きい面のアップリケから始めます
型紙をオーガンジーの上に当てて
型紙の線に添って切っていきます
アップリケする糸は
ミシンキルト用の透明糸です
細くて見えにくい糸ですが
オーガンジーを綺麗にアップリケできます
屋根の部分も同じようにカットして
同色の刺しゅう糸1本でアップリケをします
窓の部分は
暗くなっているので
グレーのオーガンジーをアップリケします
なんとなく建物の形になってきました
手前の木の部分以外のアップリケを進めていきます
基本のステッチで
スケッチ刺しゅうを作っています
やはり
刺し易いように
木枠に張りました
木の部分にはレーゼーデージーステッチの葉と
フレンチナッツステッチの花を刺しました
鳥の部分は
ロングアンドショートステッチですが
ステッチの特徴があまり感じられませんね
草むらはストレートステッチです
このステッチは
木枠に張ってある方が
刺し易いステッチです
花の部分は
フレンチナッツ
茎はアウトラインステッチです
絵に描いた方が
優しい雰囲気で
ちょっとがっかりです
練習のつもりで刺していきます
こちらは
栃木市役所別館の台布です
同じように木枠に張って
これから刺しゅうしていきます
木枠に張った刺しゅうが3点
少しずつ刺していきます
今日も雨で寒いですね
暖かくなるのを心待ちにしていますが
今年も花粉症が待っています
鼻がむずむずします
土曜日は刺しゅう教室でした
課題のアジュール刺しゅうが
やっと完成しました
苦労しました
教室に通っていなかったら
絶対に手をつけない刺しゅうです
「アクリルの額に入れたら綺麗よ」と
先生に言われたのですが
飾るのはちょっと無理です
気を取り直して
新しい課題です
アジュール刺しゅうの応用です
こっちは楽しそう
教本のステッチモデルです
自由に刺していいんです
刺しゅうの図案となるお絵描きです
これを元に
アジュール刺しゅうで刺していきますが
台布は荒い麻布です
木枠に張って
いろいろな糸で
布目をステッチしていきます
アジュールの基本ステッチを応用して
新しい表情や質感を作ることが課題です
基本は向かないけれど
自由なステッチは大好き
日曜日はバスツアーに行ったのですが
河津桜はちらほらしか
咲いていなくて残念でした
紅梅が満開でしたが
晴れて
積もった雪がまぶしい日でした
しばらくぶりで
BOOK-OFFに行ってきました
105円本を7冊
BOOK-OFF
ありがたいですね
県立図書館は近いのですが
気軽に読める(ながめる)本が少ないので
不満です
浦和のパルコに市立?だったかな?図書館があり
そこには
雑誌類も豊富で羨ましいかぎりです
スケッチ刺しゅうの基本は
建物を黒の刺しゅう糸2本で
バックステッチです
木の幹はアウトラインステッチ
家の壁はルーマニアンコーチングステッチです
真ん中の屋根はコーチドトレリスステッチ
左の途中まで刺した屋根は
ウィービングステッチです
カラフルな家になりましたね
下に草花を刺すのに
少しカラフルにしすぎたかな
昨日から地震が続いていて不安ですね