舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ロード車で街道練習? 

2013年05月05日 23時12分33秒 | Weblog
日曜日っ。
ちょっとは気張ってロード車の練習せんとイケン。
起床してからイソイソと発走の準備を整える。
早い時間にランチをして自宅より発走、まずは北吸のセブンイレブンに停車して心と体の準備を整える。

いつもの瀬崎では読者の皆さんに申し訳ない&あいつはあのコースしか走らんのか?ではダメなので、
今回はおひさしブリーフで菅坂峠を登っちゃいましょう。
ガッツリと踏み込むのだが今年初めての1級山岳コースである。(コラコラ、自転車乗りから叱られるぞっ)
ヒーハァーーっと登り東舞鶴の街が遠くに見える場所でパシャリ。

ここからトンネルを2つ抜けて嫌いな下り坂・・・怖いよぅとヘッポコ走行。
下りが終わればウフェフェとハンドル下部に持ちかえて競輪選手じゃ、と究極の自己満足。

あやべ温泉に到着、自転車置き場がきっちりと設置されておりました。
これは舞鶴・綾部・福知山が連結した100キロのサイクリングコースが設定されたそうなので、
その措置として作成されたんじゃないかな。
ここでしばらく休憩してから舞鶴に向かって走行開始。

おやっ、いつもの自販機が私を呼ぶっ。

嗚呼っ、練習中?にあかんのに・・

ノンアルコールビールを買ってグビッとね美味いっ!
そいいえばここの自販機は<あやべ里山サイクリング>でも走行中にノンアルコールビールを買って飲んじょる。
練習じゃなくサイクリングになるのはお約束。

舞鶴に戻ってきましたがまだ時間が早い。
ヨシっ、大好きな瀬崎にイッちゃいましょうで佐波賀方面に向かってダッシュ。

いつもの場所で撮影。
ここから海岸線を走行し火力発電所横の坂を登る。
菅坂峠を走ってきてるのでいつもと違って楽に走行できました。
<フルルファーム>にも立ち寄らずに下って瀬崎に到着。

3時半前なので少し風が冷たくなってきた&半袖・短パンの夏仕様なので早く帰らないとダメ。

とてもキレイな景色を見ながら踏み込めるこの道はパラダイスです。(距離は短い)

落車転倒せずに無事自宅に到着。

本日の走行距離は78キロ。
菅坂峠~あやべ温泉~菅坂峠と峠がゆうさく貧脚にダメージがキターー(古っ)
こんなもんで勘弁してください。

今夜は舞鶴隠密同心の夜廻りがある。
自転車・小物を片付けて、シャワーを浴びてお着替え。
赤い自転車で再度発走していつもの集合場所へ、チョイと本日は疲れたぞいっ。
相棒の水槽博士とウダウダとおしゃべりして解散。
お腹が空いたので市役所前の<格別や>さんで夕食しましょう。

半額ラーメンとライス、80キロ走行したらお腹が空くのは当りまえだっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ゴールデンウイークも終了間近。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
6連休なんてアッという間に終わる。

ブログランキングならblogram
明日はロード車の掃除とチェーンにオイルを投入。
午後からは温泉・夜は月曜新舞鶴バドミントンで連休〆といきましょう。
ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする