舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

愛の水中花

2013年05月19日 22時58分52秒 | Weblog
日曜日っ。
昨夜は2時まで<グリーンマイル>をCATVで観てたのでちょいと朝寝坊。
雨も降ってるし自転車に乗れないので車での移動。
用事をすませるとする事がない。(あたりまえヤン)
ほんじゃお久しブリーフで温泉なんぞに行っちゃおう。
入浴セットを愛車にブチ込んで西舞鶴の外れまでアクセルをガッツと踏み込み到着。

かにの宿 ふじつ温泉さんである。
受付けをすませて入浴じゃい。(フフフ、入会時にもらった無料券があと1枚あるもんね)
のんびりと露天風呂で山の緑を眺める、これぞ正統派オッサンの休日。
強力なサウナを3回繰り返して余分な水分を排出、90分の入浴でさっぱりとしちゃう。

帰り道にラポールの100均に立ち寄って、

シールはがしスプレーを購入。
この前から気になってる事を処理しておこう。

我が愛車の後部ステッカーが剥がれかけてて醜い。
几帳面なA型男としてはこれはアカン、爪とスプレーでキレイに剥がしました。

温泉でノドが乾いてるのでもちろん飲みながらの作業です。

北吸郵便局のうしろのご愛用自販機で購入、アソコの自販機はとても冷えてるので嬉しいねぇ。
パタゴニアのステッカーを自宅からもってきて貼る。

今回は青い魚となる、今からのシーズンには青が涼しげでええんじゃないだろうか。
これでパタゴニアのステッカーも無くなったのでまた京都市内のお買い物ツアー時に購入してこんとね。
左側には、

<水曜どうでしょう> のステッカーが貼ってある。
これって冷静に考えれば番組名なので<俺たちひょうきん族><元気が出るテレビ>と同じじゃないか、
そう思うとチョイと恥ずかしくなったのだがそんな事は忘れよう。

この特徴(ステッカー)のある車体を見かけても「馬鹿マントっ」と石を投げないように。

僕は絶滅危惧種の動物のようなんです。イリオモテヤマネコみたいな。そばに寄ったり触ったりしないでください。
おびえてかみついたりするかもしれないので。

と思いっきり村上さんのスピーチをパクってる。

まだ時間が早いので運転席でゴソゴソ。
これぞ自慢の一品をパシャリと撮影。

アッシの水中花のシフトノブでございます。
これも愛 あれも愛 だぶん愛 きっと愛 と思わず<愛の水中花>を歌う。
確実にオッサンなんだなぁ、こんな歌は若者は知らないだろうな。
年の差24の友達T君なんて知ってるわけがない、
(昨夜のムカデ騒動時、スピーカーからはゴールデンボンバー女々しくてが流れてた)
ブラ下がってるポケモンのゴンべはまだ長男が可愛かった小学生時に一緒に買った思い出の品である。
グルグルと回して外して撮影。

えへっ、カッコええやろ。
分かりにくいけど毛鉤が1個入ってるんやで。
オマケ、

6600CCのモンスターマシンなのでペダルも交換してあります。
いつでもマカオグランプリに出場できるので呼んでください。
(その安もん臭いビニールの足マットを何とかせいよ、と言うではない 俺様はキレイ好きなんだっ)

缶ビールも飲みだすとストップが効かない。
3缶飲んでCATVで懐かしのジャッキー・チェン<酔拳>を観てるとお腹が空いてきた。

ジャッキー若いなぁ、小学の時に酔拳を真似して喜んでたぞぃ。
長男が部屋から出てきたので「アソコに一緒に行かないか」と無理やり誘う。

パッ、デタッ、閉店ガラガラ、市役所前のラーメン格別や さんである。
ここ何週間ずっと日曜日の夕食はここでラーメン食べてるような気がするな。
半額券が来店するたびにもらえる&ここは禁煙だから嬉しい。

本日のラストは、

お昼に行った図書館の小雨に降られてしっとりとしてる新緑である。
何の意味もない失敗した画像で終了。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
本日、図書館で単行本を3冊借りてきたので明日からは忙しい。(計 ハードカバー1冊 単行本4冊)
猛烈な勢いで読書せんとね。(仕事しろ、仕事!)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
オオッ、今夜はもしかして10時台にブログアップできるんとちゃうの。
いつもの締切ギリギリじゃないぞっ。

ブログランキングならblogram
ほんわかテレビでものんびりと観ますわ。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする