舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

北吸トンネル

2013年05月15日 23時50分56秒 | Weblog
水曜日っ。
本日も村上春樹さんの<色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年>を読み312ページに到達。
あと5・60ページで終了だと思うので明日にはフィニッシュの予定。
ふむむ、最後の落としどころはどうするんだろう?まさかこのまますんなりと終わるんじゃないだろうな。
なんちゅうても日本一のベストセラー作家さんなんでそんな事はないと思うけど・・少し嫌な予感もしてる。

今夜は我がホームチーム三笠の練習日。
着替えて車からバドミントンバックを取り出し背中にかついで赤い自転車で発走。
この気温なら自転車で行けるねぇ、スピードも緩めでのんびりと自転車道路を走行。
あれまっ、北吸トンネルの照明がきれいじゃないか自転車から降りて撮影。

ここは昔、汽車が走っていたのですよ。と舞鶴市民以外の方に説明しておこう。
このトンネルを抜けて右に進路をとると三笠小学校。

もちろん一番乗りで到着。(カギはアッシが預かってるので・・)

ネツトを張ってるとメンバーさんが集合。
ここ最近来てくれる若い子メンバーが4人(長男も含む)で総勢9人と大盛況。
いつもなら4人集まるのがギリギリの状態なんですがこれはとてもありがたい。
バドミントン仲間のS君からの情報なんだが「6月2日に高浜で試合があるけど参加するかい」とお誘い。
中々ええ反応で、メンバーが集まりそう。
2ダブルス1シングルなので4名で1チームだと思うが、私の相方も入ってもらうと人数がオーバーするねっ。
2チーム作成にはあと1・2人足らないし、これは難しい問題が発生してしまった。
上手く2チームを設計できれば私の野望が完成する。
チーム名を<三笠 Red Mantles> (三笠赤マントルズ)
<三笠 Red Anacondas> (三笠 レッド アナコンダズ)
と超ドリームチーム?ができるんだがねぇ。
もちろんこのチーム名は伏せておいて当日に、
「○○君はレッドアナコンダだよ、○○君はレッドマントね」と強硬姿勢で臨もうと思ってる。(ムチャぶりです)
試合会場でコールしてもらえればこれほど嬉しいことはないっ。
今夜のゲームは9人なので1人抜けでゲームを楽しませてもらいました。
汗もかなり排出して帰りは半袖・短パンで自転車を踏み込み帰還。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
さて、何故だか理由は分からないが左小指の指先がここ2・3日ずっと痛痒い。
ブログを打っててもキーボードでAを打つ時は思わず、アフェとなる。
そんなに腫れてるわけでもないのですが原因不明です。(毒虫に噛まれたらもっと腫れる)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
このトンネルは北吸トンネルでよかったのかな?正式名称があると思うのだが・・・
そこまでリサーチできてない。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする