厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

世界の歴史は全て黒く塗り替えられるか?

2023-05-19 08:34:33 | 日記
今朝の朝食。



その正体は?



豆腐は母親がスーパーで購入したもの。

老人ホームのスタッフに車椅子で散歩に連れ出していってもらった時に買ったらしい。

ホームに戻ってきてから、「こんなものを買った覚えはない。勝手に金を使われた」と言い出した。

ホームも困ってしまい、私が引き取ってきた。

私が母親に会ったときは、このことをあまり覚えてないらしく、こちらで勝手に処分しても大丈夫だなと思ったので持ち帰った。もちろん、後日、老人ホームからその分の請求があるが、母親はその請求書を目にすることもないので、これにて一件落着。かな?

その豆腐だが、とても小さいが、ちょうどいい。

今回の食事制限に大いに活躍してもらおう。

時々味噌汁を一杯分だけ作ることがあるが、この大きさはそれにもちょうどいい。

どこで買えるか、後で調べて見る。

*****

日本ではあまり話題になってないようだが、欧米、特にイギリスとアメリカでは、Netflix のドキュメンタリードラマ「クレオパトラ」が物議を醸している。更にエジプトでは全国民の怒りを買い、訴訟まで起こされているようだ。

これはドキュメンタリーと謳いながら、黒人がクレオパトラを演じるというとんでもない作品だ。

糾弾するユーチューブ動画が山のように出ているが、一つ紹介しましょう。

Netflix’s Queen Cleopatra Is A DISASTER 


動画主は黒人だ。黒人ですらこのインチキにうんざりしているようですね。

冒頭、主役女優の祖母を称する黒人女性がこう語った。

"I don't care what they tell you at school.  Cleopatra was black."

「学校でどう教えているか、そんなの関係ない!クレオパトラは黒人だっちゅうの!」

こんなところか。

架空のドラマだったらまだ許容できる。しかしドキュメンタリーといいながらこのセリフはないだろう。

このドラマは歴史考証が滅茶苦茶、というユーチューブ動画もあがっている。このドラマの監督はイラン人。

脚本は二人いて、いずれも黒人。

多くある非難の中で、一番訴求力があったのが「こんなことを許せば、遅かれ早かれ歴史上の偉大な人物は全部黒人になってしまう」というのだ。

確かに。

そのうち徳川家康のドキュメンタリーが作られ、黒人が演じて、その主役の祖母が「学校でなんと言おうと、家康は黒人だったの!」と言い始めるかもしれない。

せめてドラマにすればよかったのに。「この作品は架空のものです」という断りを入れてね。

そして本当の黒人の偉人を扱えばもっとよかった。それなら誰も文句を言わないだろう。

これも woke 、ポリコレ作品だが、ポリコレ関係者がいつも他人の作品と取り上げてその改竄をするが、どうして自分たちのオリジナルの作品を作らないのだろう。

例えばもうすぐ日本でも公開されるディズニーの「リトルマーメイド」とか、すでにディズニープラスで公開され最低の評点を取っている「ピーターパン」なんかも、既存作品のリメイクばかりだ。

全て自分たちにオリジナリティがないことをひけらかしているようにしか思えないが。

それに比べると日本の漫画とかアニメは、ほとんどがオリジナルで、それが全世界でファンをひきつけている大きな理由だろう。

*****

今日の昼食。




本当は抜きのはずだった。しかし友人から誘われたので、うどんになった。

ここは名店でとても美味しいので文句はないが、夕食で調整しないと。

*****

今日の夕食。



お粥はとうに賞味期限が切れたもの。



れんげは先が欠けている。



だが、これが一番使い勝手がいい。他に高いれんげがあるけどほとんど使わない。

ちらかった後。



今日はずっと雨だった。4時頃に上がった。

外回りの落ち葉拾いだけはした。後は明日が。

水やりが省けたことは感謝している。

肥料を撒いたおかげか、芝生はとても青々としていて力強い。

仕事はそこそこはかどっている。

協力してくれるパートナーが優秀なので助かる。

そうそう。おかげさまで体重は東京出張時から1キロ以上減りました。

この調子だ!

*****

Netflix のクレオパトラを揶揄したこんな動画もあがっている。

Hitler reacts to Netflix’s Queen Cleopatra 


もう疲れたので翻訳はつけないけど、英語が分かる方は是非。