今朝の朝食。パンはバゲットの残りを冷凍していたもの。いわゆる切れ端。

昨日はかなり摂食した。おかげで700グラムの減量に成功。
この調子で行けば10日で7キロ減量できる。
頑張るぞ。
*****
ことわざの中で一番共感できるのが
『過ぎたるは及ばざるが如し』
英訳すれば "More than enough is too much."
日本語のほうが味がある。元はと言えば中国語というか論語で、「過猶不及」が原文らしい。
減量は過去何度も試みた。
最近の例で言えばコロナ禍の前。2019年ごろかな。
ご飯をほとんど食べず、ココナッツミルクとかそんなのを飲んでいて8キロくらい減量できた覚えがある。
しかしそのせいか、身体が変調をきたし、結局やめてしまった。
今の体重はその反動で、4年近くかけてリバウンドしているのだと思う。
だから今回はかなり慎重にやるつもり。過激なことは避けたい。
ただ、ここまではとりあえず落としたいという目安の体重があるので、それまではちょっと無理してもいいかなと思っている。
*****
昔の中国はそれなりに腹があったが、今の中国はなにかあるとキャンキャンと吠えるばかりで、本当に軽い国になった。
こんなことも起きている。
石平の中国週間ニュース解説・5月20日号(下)
本当に心の余裕がないね。何を怯えているのか。
*****
昼は抜こうと思ったが、ひもじくて我慢できなかったので、こんなのを食べた。

いずれも残りもの。ちゅうるりんというのは麺。
カロリーがなさそうなので、これに「釜玉うどんだし醤油」というのをぶっかけ、残り物の天かすをばら撒き、刻み海苔をふりかけてちゅるちゅるいただいた。
意外と美味しかった。
右のキムチも残り物。
自分もある意味人生の残り物なので、いいバランスだ。
*****
仕事はゆっくりと進めてます。こののんびりしたペースがいい。
時々庭仕事を挟んでます。
*****
夕食。
一玉80円程度のやきそばを消費。
豚バラ肉、エビ、ピーマン、たまねぎ、人参、キャベツ(結構古いもの。断面が黒くなっていたので、全て削ぎ落とした)、そしてウインナソーセージが具材。残り物処分。
アスパラガスはペルー産。中国産を売っていることがあるので気をつけないと。
サラダはキャベツのみじん切り。何も混ぜないのが意外といける。

写真は90度傾いてしまった。
直し方がよく分からん。
この準備のドタバタぶりはこちら。

中華スープはネットのレシピ情報にもとづいて手作り。結構おいいしい。
7時過ぎだが、まだ暑い。
これから散歩するかしないか、思案中。