厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

順調に減量中。

2023-05-22 08:46:21 | 日記
今朝の軽量によれば200グラムほど落ちた。これで大台に乗った。

というか大台はまだいくつかあるので、小台と言うべきか。加えて「乗った」ではなく「割った」と言うべきかも。

ということで小台を一つ割りました。

この調子でということで今朝の朝食はこんな感じ。


水曜日納品の仕事を引き続き淡々とこなすことにします。

天気はいいので、庭も日陰に入ったところから草むしりをしようかな。

今後1週間くらいは雨が降らない予報。水やりも毎日か隔日で必要になる。

夏に向けて、庭仕事がだんだん過酷になります。

*****

昨日の夕食のやきそばを80円程度と書いたけど、今調べたら68円だった。消費税別。

なぜそんなことが分かるかと言うと、実は買物などのレシート、領収書をずっと取っているからです。

これを2016年から始めました。こちらがその写真です。



なんでこんなことを始めたかと言うと、アリバイ作りです。

もちろん私は無害な人間で犯罪などとは無縁です。しかし無実の人が冤罪を被るケースは結構あります。

その時一番大事なのはアリバイですが、レシートがあると確実にアリバイが証明できます。

例えば5月22日に東京で犯罪があったとします。同日同時刻に、遠く離れた九州熊本のコンビニで買物をしたレシートがあれば問答無用で無実が証明できます。

レシートのいいところは本人(そして多くの場合は店員も)の指紋が残っているので完璧です。加えて多くの店ではビデオカメラがあるので本人がそこにいた映像証拠まで残ってます。

ということでアリバイの証明に苦労する必要がない。これが一番の理由ですね。

とはいえ、これは冗談半分の理由ですが、人生、何があるか分かりません。レシートを残すのはさほどの手間ではないので、自分の人生の証明作りとして実行してはいかがでしょう?

犯罪と関係なく、なにかの理由で過去の買物などを確認する必要が発生することもあるかもしれませんし。

*****

食事の準備があまり苦にならない。

ゴルゴンゾーラスパゲッティに至っては、楽しいくらいだ。

とはいえ、結局は簡単な料理しかしないので、そんな気楽なことが言えるのだろう。それも一人分だし。

60歳台のシニアブログを時々拝見する。多くは女性がブログ主だ。

そして多くのブログでは、毎日の夕ご飯の写真がアップされる。

たとえばこちらのブログ主の夕食の一例。

この写真が切り取ることができるようなので、こちらに転載しました。無許可ですがご勘弁のほどを。




正直な感想。

よくもこんな手の込んだ料理を毎日お作りになられるものだ。

自分でもやるようになったのでよく分かるが、これはまずお買い物が大変。

そして食材の保存、整理も大変。

そしてもちろん、調理の手間は私の想像を絶する。

おひたしだけでも難しい。豚汁ぽいものがあるが、豚汁も準備から簡単ではない。おまけにこの一品だけでも結構具材の種類を揃えないといけない。

なによりも大変なのは天ぷら。私は油の管理をしたくないので、天ぷらは一切しない。

ただこちらの天ぷらはスーパのお惣菜の可能性もありますね、いや、その内容を見ると、お惣菜ではないと思う。

あと、ゆで卵があるけど、これも結構な手間がかかります。

このレベルの料理を毎日、ダンナ様の分も入れて仕上げる。

ただただ感嘆。

私の料理は簡単。

おまけに今は減量作戦を展開中なので思いっきり手抜きでOK。場合によっては抜いているし。

こうやって一人住まいのシニア(男)は気楽な余生を送ってましたとさ。

*****

今日の昼食


味の素の餃子4つ。

中華スープは昨日の残りに先日作った茹でたほうれん草、それに冷凍エビと、長く保存してヘロヘロになったえのき茸を加えた。

美味しくいただきました。

我慢できるようなら夕食を抜いて、500グラムくらいは減量したい。

*****

性同一性障害とは

『性同一性障害(GID: Gender Identity Disorder)とは、自分の産まれ持った身体の性と、心の性(自分自身が自分の性をどう感じているか)が一致しない状態のこと』

を指すとのこと。(出典:http://www.ktq-kokoro.jp/lecture/2064)

私は年齢同一性障害ではと思っている。

現在年金もいただいている立派なシニアですが、とても60歳台とは自分で思えない。

精神的にはまだ18歳レベルだ。

もちろん、知識と経験は18歳とは桁違いだ。しかしどうしても自分を60歳台のシニアの皆様と同一視することができない。

外出してそのようなシニアを見ると、いつも「ご老人は大変だな」と思う。しかし中には自分よりも多分若い人もいるだろう。

服もそうだ。

いかにもおじさんや、おじいさんが着る服というものがある。あと帽子とかよく被ってますね。

私は高校卒業以後、帽子は一度も被ったことはない。

安全上必須というスキーやゴルフの帽子は除くが。

余生は20年くらいか、などとこのブログでも書いているが、あと50年くらいは生きられそうな気がする。

息子の葬式の喪主になりそうな気もする。

いまちょっと調べたら、「年齢同一性障害」という言葉はもう流通しているようですね。同じことを考えている人が他にもいるのだ。

*****

今日の夕食。

まずは酒のおつまみ。



次に夕食。



結局おかゆと豚とたまねぎを和えたもの。ま、美味しかったからいいか。

これで現状維持かちょっと減るかな。体重のことですが。