片付け10日目はクローゼットの二回目
今回抜いたもの

チュニックやジーンズ
前回抜いた物も一緒に袋にいれて
回収ゴミに出しました
まだ着れるものを処分するのは
少し心が痛んだけれど
すぐに家から出すためには仕方ない
今までなら、寄付するものとか
誰かに聞いてからなんて
いつまでも家のどこかでスタンバイ
だからいつまでもスッキリ片付かない(笑)
11日目は押入れ
一階和室の押入れからの抜き

シーツや、膝掛け(これは新品)
帽子や細々したもの
古いDVDデッキ
子供のベストでも編もうかと買った毛糸
押入れのアフター
マットをひとつ処分してもいいかなあと
思案中

下段のダンボールは末息子の預かり物
上の段には母の作品など
ここは抜くこともそうですが
もう少し整理して使いやすくしたいと
思ってます
とはいえ、普段あまり出し入れしない
ものが入ってるんですけどね(笑)
12日目リビング
紙類の見直し
終わりなき旅の一歩です(笑)
戸棚の中から

手前が処分したもの
不要な書類、新しいのがきたので
古いジパングの手帳も処分
ジパング、昨年は9回利用しました
夫はゼロ回(笑)
さて棚の中ですが今はこんな感じ


実はこの棚、昨年秋に購入したものです
以前はもっと背の高いレンジ棚がありました
テレビボードを買うタイミングで
それを処分してここにはコンパクトなものを
と、ずっと探していたのですが
なかなか欲しいサイズがなくて・・・
そんな時、不用品を売却に行ったお店で
見つけたのです
迷わず購入1600円なり(笑)
これはいい買い物でした
汚れてもいないし傷もついてない
何より鏡面仕上げでテレビボードと
対のように見える
これからこの棚やテレビボードの棚を
使いやすいように、何をここにしまうのかも
考えてカスタマイズしていこうと思います
テレビボードの方はまだ半分も
ものが入っていない状態です