Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

彫刻刀で描く紅彫画〜森田洋子展

2023-12-15 | 美術館・展覧会

紅彫画の森田先生の展覧会があったので

高島屋京都店6階美術画廊に行ってきました
 
また沢山の作品が・・・
 
 


桜の花
 


そして今回のメインの大作
令和東山眺望図(175×360cm)
 
 








もうそれはそれは素晴らしい作品でした
 

















どれほどの時間がかかったのか
伺うのを忘れました〜
 
久しぶりにおしゃべりも楽しみ
偶然、知り合いにも出会い
まあ、繋がる繋がる〜
(京都は狭いわあ〜と実感・・笑)
 
18日月曜日までやっています
京都にお住まいの方
またはご興味のある方はぜひぜひ
おでかけください
 
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅前のクリスマス | トップ | 小籠包 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2023-12-15 06:46:03
紅彫画、かずちゃんさんのブログで初めて知りました。
毎回素晴しい作品を見せていただいてますが、今回は大作が多いのでは?
まるで写真のような細かさ。
どれぐらいの時間がかかるのか?
やっぱり気になりますね。
返信する
素晴らしい (ko-chan ママ)
2023-12-15 09:17:33
他では観ることがないですが、毎回こちらで楽しませもらっています。

令和東山眺望図の屏風は大作ですね。
毎回、展覧会の度に、たくさんの作品を出品されるのには驚きます。
毎日、何時間も向き合ってらっしゃるのでしょうね。
年と共に、長時間向き合うのは、大変になるし、他にもいろいろ時間を取られることもあるでしょうから、どんな風にしてらっしゃるのでしょうね。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2023-12-15 21:51:57
コメントありがとうございます
年が明けたら、一度ゆっくり会う約束をしたので
そのあたりじっくり聞いてきたいと思います

細かい彫りの部分と、色をかけただけの部分、その違いも面白くて・・・

母が習いたくなった気持ちがわかります
彫っている間無心になれるんですよね~
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2023-12-15 21:56:38
コメントありがとうございます
なかなかこれだけの大作は数年ごとの感じなので、見応えがありました

小品は、違う場所で展示された物もありますが
メインテーマは初出展
いままでいくつもの大作を見てきましたが
今回はカラフルな感じでした
町や建物は現在の風景だからかな~

きっと背中や腰にすごい負担はかかってると思いますよ
そのあたりもじっくり聞いて見ようとおもいます
返信する

コメントを投稿