Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

アートフラワー・小さい花

2012-03-16 | 作品

アートフラワーのお稽古

小さな花12種類の2回目

前回の4種類に続いて3種類のレッスン

 

ブルーのぼんぼりさん

ゴールドフラワー

ホップちゃん

3種類合わせて

これがまた10数本づつ出来上がる予定

今回は染めてもらった生地を型抜き

当分ハサミでチョッキンチョッキンの仕事

 

大きな花もこてあてが終わってスタンバイ

   

また忙しい日々の始まり始まり~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後3週間

2012-03-15 | 初孫

Kyonちゃんから写真をいれて挨拶状を作ってほしいとリクエスト

バアバ(グランマ)は二つ返事で速攻作成

パソコンの画面をケータイでとって、メール

OKが出たのでそのパターンでいくことに

お気に入りの写真だということで届いた新着画像

本当は、おもしろ~い顔や、ぶちゃいく~な写真もきているのだけど

あえて、それはUPしないでおこうと思う(なんでや???)

まだ目も見えていないのだろうけれど、百面相をするらしい

4月半ばに会うときにはどんな顔になってるのかな・・・

届いた画像を夫と見ながら

「今日は〇〇に似てるかな?今日はKyonちゃん家の顔かな?」

と楽しんでいる

 

3週間目のお祝いってわけでもないんだけれど

小豆をたいて、白玉だんごを作っておぜんざい

おひとついかが・・・

お砂糖やさんの前を素通りしたような薄味のおぜんざい

いくらあまり甘くないのが好きだといっても、薄味すぎた

 

ここだけの話だけど・・・

人生60年

小豆をたいたのは2度目か3度目

金時豆もそれくらい

それ以外のお豆ってたいたことがない

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の本棚~図書館

2012-03-14 | 日記

返却する本があったので図書館に行った

借りていたのは、城山三郎さんの

「そうかもうきみはいないのか」

ごんおばちゃまのおすすめで読んでみたけど、夫婦のあり方を考えさせられる一作だった

もう1冊おすすめで読んだ

「49日のレシピ」伊吹有喜著

(これは買ったからお貸出ししますよ~)

どとらも妻に先立たれた夫の心情が描かれている

この2冊から、私が思ったこと・・・

やっぱり、夫より先に逝ってはいけないということ

 

そして昨日借りてきた本は

なぜかしら、老い支度的な本が二冊

軽~く読める林 真理子を一冊

最近貸し出しが2週間なので、結構忙しい

本は私の睡眠導入剤だから読み切れるかどうかあやしいもんだが・・・

 

夕食は野菜売り場で見つけたふきのとう

天ぷらにして食べたらちょっとほろ苦くておいしかった

もしかしたら、今シーズンはじめての聖護院大根の煮物もおいしかった

写真は撮り忘れ~

最近物忘れも激しく、アレレ~な日々を送っている私

ちょっと頭のどこかにピッと刺激を与えないと・・・

ヒマになるとダメなのかな???

「あ~忙し~」って言ってるときのほうが元気かも・・・

 

お片付け

7日目 玄関2回目

抜くものはなし

棚の中もきれいにふきそうじ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れていたことが・・・

2012-03-13 | 日記

パソコンをさわりながら買ったばかりのチョコレートを食べていた

ストロベリーの生チョコ

おいしいんだわ・・これが

30分後 

エッ

一人で食べちゃった

エエ~ッ・・・どうしよう

ごはんもしっかり食べたのに

 

なんで?なんで?

この食欲はどこから???

やっぱりアレが原因

恐れていたこと

 

それしかないな

こんな歳でこんなことしたから

あけちゃいましたピ・ア・ス

食欲増進のツボにはまった

 そういや、最近いやにお腹がすくのよね

 

お片付け

6日目 洗面所・洗濯機まわり

顔そりレザー2、息子の肌水1、化粧品容器1をショブン

引出し、棚、照明カバー、洗濯機まわりの拭き掃除

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔文字~Ko-chanママさんの作品~

2012-03-12 | 作品

Ko-chanママさんから

「5ヶ月でこんなふうに描けるようになりました」

と、メールがきた

笑顔文字の作品である

今年のお正月のお箸の袋には、家族の名前を笑顔文字でかいたそうだ

絵手紙と同じような材料なのかな??って聞くと

これと、墨でかいているそうだ

仕事で忙しい毎日を過ごしている彼女だが

仕事内容がかわって、少し時間ができたのか最近はいろいろなことを習ったり挑戦したりしている

昔から、時間の使い方が上手だったけど

今もそれは変わりない

私と違って、早起きだし・・・

見習わなくっちゃ

 

名前も知らない花だけど・・・

   

 

カラフルで

あ~春がきた~

ってかんじがする

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする