先週金曜の朝にビックリする程のお尻(痔)の出血があり…、それから数日はほぼ朝だけだけど出血が続いて…、土曜と月曜はデイサービスを休んだlevie母だった(ズル??)けど、その後は日毎に朝の出血量は少なくなって一安心(微笑)思い返せば…、肛門がちょっと腫れぼったく膨らんで赤身を帯びていたような~中旬頃だったかな…(苦笑)levie母的には…全然痛くないし平気だよ…って感じだったけど、土曜と月曜はデイサービスで機械浴:お風呂介助してもらう日だから、…もしも出血したら…、という怖さというか、気まずさを思って休みたいと言ったんだと思う。←女心かな(爆)→本人的には、過去の体験からその内に出血は止まって状態は良くなる、or元に戻るから、と言って医者に行く気は全然無かったんだけど、…来週の月曜には孫が鈴鹿からやって来るんだし、お正月で休みになる前にお医者さんには行くよ…っと、levie妹に半強制的に促されてやっとその気になってくれたのだった…。鮮血だったけど最初はけっこうな量の出血だったし、levieとlevie妹の素人判断で市販の座薬を使ってみる事に気が進まない様子のlevie母だったし~(苦笑)で、デイサービスを休んだ月曜に近所のクリニックへ行って塗り薬を処方してもらったんだけど…、火曜の朝はやや出血があったものの~、早くもお尻の状態は改善されていたぁ!!(微笑)訪問リハビリがなくなったから、デイサービスを2日休むと週あたりの運動量がかなり減る事になって、自宅の自主トレではカヴァー出来ない事もあるから水曜は休まずに行って欲しかったんだけど、これなら大丈夫かな…と思えた(微笑) . . . 本文を読む
数日前にたくさんもいだからと、levie父方の本家の~levie従兄弟嫁が…柚子…を持ってきてくれたのに、うっかり昨夜が冬至だった事をすっかり忘れてて(バカ)今夜の焚て返しの湯で…柚子湯…に浸かった我が家で…(微笑)沸かし直したお湯でも仄かな柚子の香りに包まれながら、昔ながらのこんな風習??って今時はどれくらいの家庭で行っているんだろ??っと思った。ん~バスクリンもあるからなぁ…、本物の柚子湯に入 . . . 本文を読む
levie母をデイサービスへ送り出してダイニングに戻るや否や…、TVから流れる…リヤンリャン×2…という緊急地震速報の音を久々に聞いた〰️。←リヤンリャンという感じじゃないかぁ(爆)→関東近隣を危惧する声もあるから…まさか…と思ってちょっと身構えちゃったけど、もしも震度5以上の強い揺れだったら…、デイサービスは中止になって即刻自宅に送り返されるのだろうか??家屋の一部が壊れるような激しい揺れだったとしたら…??考えたくはないけどそうならないとは限らないよなぁ…。鉄筋で頑丈そうな施設の方が自宅より安全かもしれないしなぁ…。仮に自宅へ送り返されるとしても、電柱の倒壊や電線が切れて垂れ下がったり、塀が崩れたり倒木もあるかもしれないし…、そんな事態も想定して考えておかねばならない時期にきているのかもしれないなぁ…、っと思った。当然仕事所じゃないと思うし、飲料水と食料を確保しなきゃならないし、そしてまず、自分と家族の身の安全を第一に…だよねぇ。その次に隣近所の安否と助けの手…、かな。経験した事がないから解らない事だらけだけど、介護の必要な人や赤ちゃんがいると必要なモノが違ってくるから、近隣の人と助け合ってモノを分け合う事も重要になってくるよね…。災害用品等を…備える…事の大事さとか、生死を分ける判断みたいな事は最近は取り上げられる事が多くなってるけど、起きた後に近隣の人と助け合う事の大事さって…、あんまり聞かない気がするなぁ…。避難所に行きゃぁいいって事でもないと思うし~、最低限で声を掛け合わないと…、だよね…。 . . . 本文を読む
BL:boys loveを題材にしたドラマや映画が作られるようになってきている昨今だけど…、かつては同人誌やジュネ等の漫画雑誌で、王道とはほど遠いい裏街道でひっそりと…、という感じだった??と思うけど、ニューハーフタレントが増えたり、TV:ワイドショー等に出演して人気を得る人も少なくなく、ドラマの配役にゲイを登場させるケースも普通になって…、世間の…、いわゆる…gay…に対する目線や感覚は一昔前とは大きく変わった…、と言えるのかもしれないねぇ…。さて…おっさんずラブ…、一作目はテレ朝で2018年の春クールで土曜の夜に放送されてたんだったかな??途中の回から数回ちょっと見てみただけだったけど、春田創一役の田中圭の…、大袈裟過ぎる演技にドン引きだった(爆)牧凌太役の林遣都の存在があってこその~ではあったけど…(微笑)と、脇を支える方々がいたからこそ成立していたキャラかな…、と思った…、数話しか見てない前作だった(微笑)ので、はまってる人がけっこういた事にもびっくりだったけど、まさか映画にまでなるとはなぁ…。←ケーブル落ちしてきたら観るかもしれない→そしてまさかの、設定を変えての…おっさんずラブ-in the sky-…が2019年秋クールで早くもやるとはねぇ…。今作はなんとなく見始めてずっと見てるけど、どこがそんなに面白いのかは正直ちょっと解らないんだよなぁ…(苦笑) . . . 本文を読む
過去にインフルエンザ治療薬のタミフル(に関しては数回)とリレンザについて書いているけど、当時はタミフルの効果に疑念の目を向ける人もいて、インフルエンザと診断されてタミフルを処方され…、その副作用にあたる??異常行動を心配した親/家庭は多かったと思う。あれから数年経つから…インフルエンザ新薬…は複数が登場していると思うけど…、果たして安全性はどうなんでしょ。…っと書きかけて数日放置しちゃってたんだけど…(爆)今日の昼過ぎ頃のネット配信記事で…男子中学生 インフル治療中に転落死…というモノを発見して…、妙なタイミングだなぁっと思った(苦笑)数日前には観光バス:はとバスが新宿でハイヤーに追突した事故のニュースがあったよね。その運転手は事故後に搬送された病院で38度以上の高熱だった事から検査をされたのかな??それでインフルエンザに罹患していた事が判明しているけど、今日の…ネタ…を書こうと考えた最初のきっかけだった(爆)はとバスの運転手は事故当日の朝に市販薬を飲んだそうだから、…眠くなる成分の入った市販薬…の副作用の可能性は低いかな??薬が効かなくて高熱が出て、意識が朦朧とした可能性の方が高いように思える。朝の点呼??では健康状態に異常ナシと自己報告してるようだし…。市販薬の銘柄までは書いてなかったけど、市販の風邪薬を服用して様子をみていたという感じなんだろうね…。会社を休めず病院には行けず、或いは、病院に行く程の症状じゃなかったら…、誰でもまずは市販薬だろうしね。 . . . 本文を読む
10/17から始まったテレ朝の…“ドクターX”…は昨夜が第8話で、残す所はあと2話くらい??だと思うけど、やっぱ3ヶ月はあっという間だなぁ。出来れば半年クールでじっくりと楽しみたいと思っている人もきっといると…、思う。さて、今回も東帝大病院が舞台だけど、新キャストとの軋轢や確執…、って事は露程でもない感じだったねぇ(微笑)何者にも物怖じせず、何者にも縛られない“大門未知子”と対等に喧嘩出来るのは~、やっぱ“城之内博美”だけだぁねぇ(微笑)第6話で患者に対する意見の食い違いでちょっと仲違いになる場面があったよね、あれは二人の声のトーンの掛け合いがピッタリはまっているからこその賜物だったと思うけど、他の人との掛け合いでは決して出せない…トーン…だったと思う。で、今シーズンの内容的にはどうかと言うと…、さすがに新鮮味や斬新さは無く、世界初症例という現実離れしたオペも控え目になって、過去作と比べても派手な演出が少なくなった感じかな??けど、…わたし失敗しないので…と言うセリフに至るまでのパターン通りの展開を、安心して見ていられるんじゃないかなぁって思った(微笑)“未知子”の思考と行動に引っ張られるようにね…。それにお馴染みの面々が出ているのも大きいね〰️。院長、海老名、加地、原…、この人間関係/性質は説明不要だし~(微笑)一方の新キャラは…、ちょっと微妙だったなぁ。敵対するには弱すぎるし、AIをストーリーに導入するのは時期尚早に思えた。←それだけシナリオに苦労してるって事かな?? . . . 本文を読む
日曜の夜のlevie父の転倒による怪我の状態は、一夜明けた月曜の朝にやや悪化しているような感じだったかな~(苦笑)夕べlevie母は、…明日病院に行きなよ、連れてってやってよね…って言ってたけど、当のlevie父は病院に行く気も無さげで知らんぷり…(苦笑)←聞こえてなかったに違いない(爆)→夜中に数回起こされたlevie妹は、起き上がるだけで四苦八苦で、トイレまでヨロついて歩いては間に合わずに漏れて汚したと憤慨気味だった(爆)朝は自力でなんとか起きて着替えたけど、身体を捻る動作はやはり痛みが伴っていて、夕べはやや腫れてる??程度だった右手首あたりは明らかに腫れ上がって赤みを帯びていた。ん~、これはやはり、肋骨と右手首の…ヒビ…かなぁ??も〰️っ、だぁかぁらぁ、救急に行けばよかったのに〰️っ。骨折と言えば、levie父は5月頃に左手首あたりの…粉砕骨折…をしてるんだよねぇ。半年以上経ってるから痛みはないけど、筋力が落ちて以前のようには力を込められなくなってるし、右手もとなると…、とは考えたくないけど(爆)そこそこ動かせるから折れてはいないかな…??けど脇腹の痛みは少なからずの介助を要するよなぁ…。どこまで自力で出来るのかをちゃんと見据えないといけないなぁ…(遠い目)ってわけで、levie母をAM8:30頃にデイサービスに送り出した後に、levie父を病院に連れていく事になったけど…、近所の整形外科で事が足りるのか、タクシーを呼ぶか救急車を呼ぶかで迷った。 . . . 本文を読む
ん~っ、漠然と恐れていた事が現実に起きてしまうと、…“ったくもうっ”…、っと腹立たしさとイライラが募りまくりで嫌になってくる〰️(苦笑)何で人の言う事に耳を貸さないかなぁ、とか、何で勝手な思い込みで知ったかぶった悪態をつくかなぁ、とか…(爆)昨日の夜からlevie妹共々…、levie父の態度と言動にはホトホト呆れるばかりで、苛立ちや怒りの感情のボルテージが上がりっぱなし〰️(苦笑)昭和堅気で自分中心の思考回路だし〰️、イチイチ高圧的な命令口調だし、頑固で強情で意地っ張りだし…(爆)っと書くだけでも嫌~な雰囲気になっちゃうからここで止めるとして…(苦笑&遠い目)はぁ~、…もしも…というような“事/事態”を想定はしないまでも、…そうなったら…という事は頭の片隅に漠然とあって…ヤダなぁ…と思っていたものの~、年の瀬になってホントにそうなろうとは…、想像すらしていなかったな…。いや、“したくなかった”という方が正しいかな…(苦笑)だぁかぁらぁ~気を付けろって何度も言ったのに…、と言った所でもう手遅れだし、起きてしまった事は仕方がなく、諦めの境地で世話を焼いてやらねばならないけど…、気持ち(感情)的には…あまり焼きたくはない…というのが正直なトコロではある…(爆)高齢の両親を持っていて、かつ、父母のどちらかが要介護、或いは重い疾患で入院or闘病していて介助/介抱する生活の中で、もう片親がある日突然怪我をしたり病に倒れたとしたら…、気持ち的にも体力的にも負担倍増で大変になるよね。早い話、我が家もそれに近い感じになってしまった〰️。 . . . 本文を読む