When I Dream

~気侭な戯言日記~

Hansol Korea Open 2010 & 東レパンパシ

2010-09-26 14:30:00 | スポーツネタ
伊達さんが昨年優勝した韓国のHansol Korea Openが9/20~開催されていて、木曜にネットカフェで確認したらシングルもダブルスとも3回戦に勝ち上がっていて、ひょっとしたらひょっとするかな~、そしたら凄いよな~って思ってたんだけど、シングルの3回戦は9/20付けのランキングで38位のAgnes Szavayに2-6、7-6、3-6で負けていて、森田あゆみ選手と組んだダブルスも、3回戦のセミファイナルでNatalie GrandinとVladimira Uhlirovaのペアに6-1、7-5で負けていた。あぁ残念。韓国のHansol Korea Openはinternational大会で、WTAツアーでは下位に相当する大会で、本戦にはトップ10選手は一人も出てなくて、ランキングが30位以内の選手も5人しかエントリーしてないから、今年も伊達さんが優勝しないかなぁって思ってたんだけどなぁ。もしシングルだけの出場だったら、気力と体力が十分に温存できていたんじゃないかと思うから、余計に残念だけど、そう書いちゃうとダブルで組んだ森田あゆみ選手に失礼になっちゃうか•••(爆)←東レパンパシでもペアを組むんだよね . . . 本文を読む
コメント (2)

バーブラ・オフミのその前に

2010-09-25 23:59:59 | MUSIC
今日は久々のバーブラ・ストライサンドのオフミだったけど、嗚呼、imacが起動しないからオフ日記を更新できないのが悲しい。とか言って、既に数回分走り書きのメモを残しているだけで書いてないし(汗)仮に再びimacが起動できる状態になったとしても、Dreamweaverは再インストしていないからウェブサイトの更新はできないんだけどね~(爆)なので、いつもだったら記録係の稗田阿礼として、ノートに面白かった会話の一部をメモるところだけど、今回は全くメモらずにやり過ごしちゃったから、既に記憶は映像の断片と化していて、後で書こうと思ってもきっと無理(爆)単語だけでも箇条書きで羅列しておけば、何かしらの些細な出来事を思い出せたかもしれないから、ホンのちょっと後悔しているところ(苦笑)←久々に集まれた人もいたんだしぃ~ . . . 本文を読む
コメント (2)

小沢一郎をタロット・リーディング

2010-09-22 23:45:15 | 不可思議ネタ/タロット&西洋占星術
政治資金問題の渦中の人:小沢一郎に対しては•••もぅ~ダメだろう•••とか、•••潔く辞職しろよ•••って思っている国民が大勢いると思う。鳩山由紀夫が首相を辞任した時に、小沢一郎も幹事長を辞めさせられ、民主党の隅っこに追いやられた感じだよね。記事を全く読んでいないので、どんな事になっているのか全然解ってないのでナンだけど(爆)小沢一郎をタロット•リーディングしてみました(微笑)ん~む。小沢一郎の周辺が、これから急に騒がしくなりそうな気配。いつだったか、•••小沢一郎は年内には離党する事になる•••って書いたと思うけど、それはたぶん時間の問題だな。この間、民主党の代表選に立候補して菅直人に敗れたけど、それはたぶん、民主党を見限る為の1つ目のアクションで、信頼できそうな党員の選別確認の為だったんじゃないかという気がする。現在は四方八方に敵だらけで、断崖絶壁に立っているような状態だろうから。 . . . 本文を読む
コメント

Death & Tower

2010-09-15 23:15:45 | 不可思議ネタ/タロット&西洋占星術
3月末以来、半年振りに自己タロット•リーディングをやってみたら、•••DeathとTower•••が出て悩んだ~。表にした時のパッと見の印象は•••なるほど•••っていうイメージではあったけど、全てのカードを開いて全体のイメージを掴もうとしても、カードの繋がりがサッパリ解らず、何もイメージが浮かんで来なかった。ん~、シャッフルとカットをする時に、仕事や副業、家族の事など、漠然と色々な事柄を思い浮かべて多岐に及ぶ事柄を詰め込みすぎたから、結果的に、ハウスに相当する部位は的確なカードが出ても、全体ではまとまりがなくて、カードの繋がりが読みにくくなってしまったんじゃないかと思われる。思えば、なんとなく手にして始めたのもいけなかったんだろうなぁ(爆)やっぱり、せいぜい2つくらいに的を絞るべきだな~。そのくらいに絞れば、全体のカードから関連事項をイメージしやすくなるのは事実だしぃ•••(汗)←あまりにも曖昧で漠然としていた故の結果(爆) . . . 本文を読む
コメント (1)

京王線新宿駅のドミノ接触/転落事故 Part 2

2010-09-13 22:30:00 | 戯言/独り言
京王線の新宿駅3番ホームで、次発列車に乗る為の列の先頭で座り込んで並んでいた男が、先発列車が進入してきて立ち上がった時にフラフラよろめき、隣で先発列車を待つ列にぶつかった弾みで、先発の列の先頭で並んでいた星槎大学の佐藤方哉学長が、ホームと電車の間に挟み込まれて亡くなった痛ましい事故を起こしてしまったその男が、無罪で釈放されたそう。理由は•••故意ではなく具合が悪かった•••からだって。まぁ偶発的な事故ではあるんだろうけど、なんか•••腑に落ちないというか、後味が悪いというか•••、悲しい不慮の事故で片付けてしまっていいのかなぁ•••。きっかけを作ってしまった当の本人が一番ショックを受けているんだろうと思うし、その男の家族もショックだろうと思うけど、亡くなった学長の親族や知人にとっては、•••運が悪かった•••とか、•••仕方がない事故だった•••って、とてもじゃないけど片付ける事はできないと思う。 . . . 本文を読む
コメント

ANGEL HEART 33巻

2010-09-11 20:20:20 | 書籍/コミック/アニメ
休刊する新潮社の週刊コミックバンチの最終号を手にして、•••Angel Heart•••の扉ページを開いたら最終話と書いてあって驚いた。なんだか凄くあっけない最後で、•••えぇ~これで終わり??•••っと、好きな漫画がまた一つ終わってしまう事にがっかりしたんだけど、その最終号には来年の1月に新たに創刊する•••@バンチ•••の予告も載っていて、そっちに移行して描いて欲しいなぁ??と思った。コミックスの33巻が9月の出る事もその時に知ったんだけど、うっ、なんたる不覚、たまたま近所のセブンイレブンに行って•••Angel Heartの33巻•••の現物を見るまで、9月に発売される事をコロッと忘れてたぁ(汗)チェックしてるコミックはたいてい発売に買って読むのに•••(苦笑)そして帯を見て驚いた。•••第1シーズン最終巻•••って??ん~、新潮社のコミックバンチ休刊に合わせての表現みたいだけど、•••第1シーズンというにはあまりにもエピソードが多すぎるよ~。強いて言えば、シャンインが新宿に馴染んでCHになるまでが第1シーズンと言うにふさわしいよねぇ(笑) . . . 本文を読む
コメント

院内感染

2010-09-10 23:30:30 | 医療/介護/病院ネタ
帝京大学病院の多剤耐性アシネトバクター記事が影響しているからだと思うけど、なんか、多剤耐性菌の記事が変に多い気がするなぁ。不安を煽っているようにしか思えなくなってきた。感染した患者さんがいるのは事実だし、それによって亡くなってしまった人もいるのも事実には違いないけど、病院では感染を防ぐ為に尽力している人だっているんだし、マニュアルに沿って対応している病院だって多いはずなんだし、感染したとか、亡くなったとか、数字で記事にするのって、もうちょっと慎重になった方がいいんじゃないのかなぁ??まるで、新型(ぶた)インフルエンザの記事が蔓延した時みたいじゃない??なんて言うか、右へならえで記事を溢れさせているような感じがする。病院は、医療従事者だったら、MRSAのMをとって•••Mが出た•••という表現をするけど、術後の患者さんの創部には注意するのが普通なんだよねぇ。親族がICUに入院している場合だと、見舞いで入室する時には、手を消毒してキャップを被って、予防着も着るでしょ。そういう注意は病院ならどこでも行っているはず . . . 本文を読む
コメント

多剤耐性菌アシネトバクター・バウマニ

2010-09-05 22:22:22 | 医療/介護/病院ネタ
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌/MRSAを知ってても、•••MRAB•••という名称を聞いたのは初耳だという人はきっと多いと思う。新聞や報道では東京都板橋区の帝京大学病院が大きく取り上げられているけど、愛知県の藤田保健衛生大病院でも、今年の2月以降に24人から菌が検出されて、そのうち6人が亡くなっているそう。←1人は感染症が直接の死因じゃないけど、菌の関与はゼロではないんだとか。→帝京大学病院では、昨年の8月から今年の9/1までに46人がアシネトバクターに感染していた事が判明してて、そのうちの27人が亡くなっているそう。このうち9人は感染と死亡との因果関係を否定できないと書いてあったけど、どうだろねぇ。けど驚きは、11ヶ所の病棟にも及んでいる事だなぁ。 オペや怪我などで入院している人には気が気じゃないと思うけど、これが院内感染の恐いトコなんだよね。体力や免疫力には問題がない健康な人には発症しないと書かれてるけど、健康な人が運び屋みたいになるのは、•••MRSA•••と同様と言えるんだと思う。フロアの違う病棟で発症が多いのは、病院に勤務している人が、って考えるのが自然かも•••。 . . . 本文を読む
コメント

US OPENの伊達さんと圭くん

2010-09-03 23:00:00 | スポーツネタ
全米オープンの試合開始は日本時間で真夜中だから、imacが起動できてもそうそう見てはいられないけど、やっぱり伊達さんと錦織圭くんの試合はライブスコアを見ながらドキドキしたかったな~。試合結果をPCでチェック出来ないのも痛い(涙)ので、新聞を確認してるんだけど、伊達さんは1回戦で、8/30付けランキングで13位のロシアのSvetlana Kuznetsovaと当たって、6-2,4-6,6-1で残念ながら負けちゃったけど、第2セットはけっこういい試合運びだったみたい。けど、1回戦から格上で強い若手選手と当たるのは厳しいんだろうなぁ。まぁ、それが勝負の世界というモノだろうけどね。でも、調子が悪いとは言え、サフィナを2度破っている伊達さんだから、もしかしたらって思っちゃうよね。体力的に若手に劣るのは仕方ないけど、精神的な強さは若手を圧倒していると思うし、現在は51位でじわじわ上がってきてる感じだけど、体調万全で臨めれば、ランキングのトップ30入りも決して夢ではないと思う。USの後はアジアが主戦場になるようなので、快進撃を期待したいな~。 . . . 本文を読む
コメント