新型コロナウィルス/COVID-19が騒がれ出した20年/21年は、毎年の暮れ~1月中に大流行するインフルエンザは全く検出されず、次の年はやや流行り??、23年は季節外れの夏秋に流行したんだったかな??…。なんでかね??。同時に流行ってもおかしくないじゃん…、いんちきPCR検査で全てをコロナ陽性に仕立て上げたと言ってもいいくらいだろうなと今は思う。けど、本当に重篤なコロナ肺炎症状に苦しめられた人もいるし、重い症状が軽くなって治った人の中には副作用が長く残る事になった人も少なくはなかったよね。大勢の人が…COVID-19…というモノに恐れをなして、行き過ぎたおかしな感染対策に取り組む事にもなった。levieも最初は…怖いモノ…と考えてはいたけど、恐ろしいウィルス感染対策にしては…、対応があまあまユルユルで、元医療系としてはとても納得いくモノではなかった。感染症の専門病棟勤務の医師と看護師でなければ、キチンと対応など出来ないと思ったし、街中や庶民/自宅での感染対策はザルになるに間違いないと思ってた。その全てがムダなモノだったとちゃんと自覚を持てたのはだいぶ後になってからだけど…(苦笑)23年になった頃には、外出時にはマスクをしなくなったし、4月に…鈴鹿/伊勢/奈良/京都…へ行った時もNOマスクを通した。 . . . 本文を読む
世界が注目していたアメリカの大統領選挙は、カマラを破ってトランプ氏が大統領に決まったけど、世界はやっぱりアメリカが中心なのか??…、みたいな様相かもしれないけど、そうは考えてはいない国もあるし、イスラムはその考えには反発するかねぇ。庶民レベルではたいして気にもしてなかったりもするんだろうと思うけど…。けど、それによって、コロナワクチンの安全性、食の安全性、医療/病院に関しては大鉈が振り落とされる事にはなりそうだね~、RFK.JRによって…。彼の思考や行動には懐疑的な人も少なくはなさそうだけど、子供の身の安全とか、妊婦を守るとか、人体に害となるものは排除する事に取り組んできていたようだし、トランプーチンと同じような方向を見つめてきたんじゃないのかな??とlevieは思う。子供の誘拐、性的人身売買も許さない姿勢だろうと思うし…、対ディープステートだろうと…。一部には??トランプ大統領もRFK.JRもシオニストで親イスラエルだという見方をする人もいるけどね。そのあたりはこれからハッキリと判るようになるんじゃないかな。 . . . 本文を読む
何らかの理由で…、超過死亡は相変わらず数年前よりも高い水準のままだけど…、出生率も年々下回りって子供が少なくなっていて、人口減少はよりスピードを上げている感じかね…。それでも東京都には人が大勢流入してきて、外国人を含めて人口は横ばいという…現状…は変わらない。過疎化がスピードを増している地域も増えているのが実情なのかなぁ??。5年後10年後はどんな事になっている事やらだね…。GESARAが施行されたらそういう流れに変化を与える事は出来るんだろうか??…。ん~そう簡単には変わりはしないかなぁ??…。東京のような大都市圏や、近県の中規模都市、地方の中核都市でも、人口が減少している実感はあまり感じられないと思うけど、子供が減っている事と、葬儀が増えている事は事実で、その影響は既に、微細なモノだとしても、広範囲にいろいろな形で出始めているんじゃないかとlevieは思っている。デイサービスに空きが出始めてるとか、クリニックの利用者が減ってきたとか、パート/働き手が足りないとか…。郊外や人の比較的少ない所ではそういう事が起きてるのでは??。 . . . 本文を読む
つい先日、やっと冬用の足元袋付きシーツから、夏用の冷んやりシーツに変えた(爆)そのせいで一昨日の夜は涼しさを通り越して、冷んやりとうすら寒さを感じる程で、薄い毛布1枚では寒かったぁ、のに遅い朝には晴れで気温も上がっていて、汗が滲むくらいだった…。こうも気温や体感温度の落差が大きいと…、水分摂取や食欲、体調にも影響が…。免疫力が低下してる人にとっては厳しいんじゃない??。けど、今年の6月は思っていた程の暑さではないかな~。近年はまだ6月なのに…なんでこんなに暑いんだよ…って思う事が多かったと思うけど、我が家はまだクーラーは使っていない。日中でも1階の縁側を網戸二枚分で風を通すだけで和室~ダイニングの室温が下がってけっこう快適に過ごせる。2階のlevie部屋もベランダは網戸にして部屋のドアを開けておけば、そよ風が1階に流れ込むし~、今の所は蒸し暑さはない。両親の介護生活時は室温には気を付けてクーラーや扇風機を回す事が多かったけど…。あっそうか、庭の草木の育ちすぎの影響も少なからずはあるかも(微笑)天気のいい日に少しづつ剪定はしているけど、今年はなんだか育ち方が旺盛というか何と言うか…。 . . . 本文を読む
先日書いて反映させた…コロナワクチンは生物兵器だった…、の前に実は数日以内には投稿しようと思って走り書きしておいたのが…本日の投稿…です(微笑)この数ヶ月の関心事はネサラゲサラの行方/進捗だったり、食品添加物だったり、スパイファミリーの世界公開だったり、ディープステートの闇の暴露だったり、近未来テクノロジーだったり、と傾向としては固まっている頭/マインドで…(苦笑)なんかおかしな傍観者になってしまってる感じ(バカ)ちゃんとこの先の生き方とか、両親のお墓とか土地と家屋の事とか、生計をどうしていくのかとかをまともに考えないといけないんだけど…、今一つ気持ちがしっくりと動かないんだよねぇ(苦笑)そんな中、来ちゃったよ、固定資産税の通知/書類が…。その内に健康保険料の支払い通知も届くのかぁと思うと…、はぁぁ(遠い目)。もうそろそろ…現実…になって欲しいよなぁって思っている人もいるよね…(爆)7月~なんて話も出てるみたいだけど、ジンバブエが動いてる事だし、ジュビリーとかQフォンソフトの配布から始まらないかね…。日本は黄金週間明けに各方面からどよめきが??…、ってちょっと思ったりもしてるけど~、levieごときの凡人庶民にはそうそう影響や打撃はないかなと思ってる…(爆) . . . 本文を読む
先日の深夜から午前中にかけての…強い雨と激しい風…の異常さったら…、何かやらかしてくれたか??、と思った人はけっこう大勢いるんじゃないかと思うけど…、春のこの時期の雨と風であんなに激しかった事はlevieの記憶ではないなぁ。そして雨混じりの曇天が続く事もなかったと思う。通り雨のように数日毎に変化はしてたと思うけど…。っと、昼前から時々飛行機が低空で飛んでたんだよなぁ…。一昨日の午後の方が多かった気がするけど、何をしてるんだろ??。作戦の決行??…。まっそれはいいとして…表題…(微笑)。コロナワクチンとシェディングの…デトックス/解毒…に、…“グルタチオン”…がいいらしいという事を何度か書いてきて、つい先日もベル麻痺の改善にグルタミンを意識した食材を摂る事でlevie妹が回復した事を書いた投稿にリンクを張って、チラッと書いたけど、試してみている人はどれくらいいるだろう??…。グルタチオン/グルタミンでなくても、松葉茶やヨモギ茶、マグネシウムや亜鉛、ミネラル、発酵食品なんかを…。超過死亡は相変わらず3年前に比べて多いし、人口の減少スピードも早まってるように思うし、海外の文献や投稿には事態が重くなる事が書かれていたりするから、そんなバカな、嘘だろっ、と思っても…デトックス…は継続して試した方がいいとlevieは考える。 . . . 本文を読む
背骨と骨盤の付け根辺りが痛いという人は大勢いると思う。その原因は…運動不足…、とか、…筋力体力が落ちたから…、と考える人が大多数になるかなぁ??。まぁけど、厨房や店先の立ち仕事だったり、営業で歩き回る仕事だったりで、座る時間があまりなかったりで同じ姿勢をずっと取っているとか、人によって原因となる事は様々だと思う。もちろん加齢もあるだろうし、運動量の少なさも原因の1つにはなると思うけど、levieが思うに、筋肉が硬くなった事が大きな要因になると思う。柔らかくする、ほぐすとなると、軽めの体操や…ストレッチ…を考えると思うけど、固さによっては逆に傷める事になると思う。お風呂に長く浸かっているだけでもいいんじゃないかと考えちゃう人も多いと思うけど、浸かっただけでは決してほぐれはしないよ、きっと。ちょっと体を動かして、スポーツで汗を長そう、ってのも違うよたぶん。スポーツの前に身体を温める、ストレッチする、終わったあともストレッチで張った筋肉をほぐす、これ凄い大事だったんだなと、今になってよく解るようになった(苦笑) . . . 本文を読む
昔々から…身体に良いモノ/事、悪いモノ/事…っていうは言われてきた事だけど、意識したり気にしたりというのは人によって違うし、TVメディアや人の噂によっても左右されたり、集中攻撃的に世論操作もされて来た。コレステロール、メタボリック、ダイエット、健康食品、煙草などなど、様々なモノが身近に転がっている。ネットの普及でそれが多様化したりして、思考にも大きな影響を与えるようになったと思うけど、コロナ禍にはマスクやコロナワクチンに対する信不信、疑念なんかが大きくもなって、5G/電磁波を危惧警戒する投稿が増えだし、デトックス/シェディングには何が効くかとか、パスコのコオロギ食から昆虫食への警戒感や、食材の安全性、食品添加物への警戒感も一部にはかなぁ??広がった感じだと思う。あっ、果糖ぶどう液糖、アドレノクロム絡みではさい帯血や腎臓細胞/アミノ酸への危惧も多くなったかね。一昔前には安全かどうかはあまり考えずに…普通/一般的…とされていたモノが、今はことごとく疑念の目を向けるモノに変わってきているよね。病院の薬剤/点滴、医師が処方する薬でさえも…。最近では年齢による血圧の値も異議が唱えられ始めている。 . . . 本文を読む
気候がおかしな事になっているのか、季節がズレているのか、暦/カレンダーが季節にそぐわないモノになっているのか、それとも地軸の傾きで季節がおかしくなっているのか…、2月なのに気温が春半ばくらいに??高い日があったり、そうかと思うと今朝方の雪予報が出る…この冬の東京…。地方も冬らしくない暖かさだったり、豪雪が続いたりでマチマチな現在の日本…。季節/気候、は本当に自然なのか??、人為的に操作されたりしてないのか??、はたまた母なる地球の悪戯なのか??…。ネット上には気候変動は“嘘だ”とか、フラットアースだからとか、氷河期に向かっているとか、いろんな事が書かれ、主張されている。←ワケンカランチンだよね→気温/季節を感じて育つ植物も、花を咲かせる時期が解らなくなっていたりして…。って事は、農産物も種蒔きや収穫のタイミングがズレたり、育ちが早かったり遅かったりという“影響”は起きているかもしれないし…、生態系への影響もあるという事になるかな。何十年もかけて数日づつ早まってたり遅くなってたりすると気付かなかったり解らなかっりしそうだよね…。 . . . 本文を読む
どこの家庭でも、料理をする際に時短の為に肉や野菜をレンジでチンしてるよね。冷めたお茶やコーヒーを熱したりもしていると思うし、レトルト食品やコンビニのお弁当などをチンして暖めて食べるのがもう何十年も普通になっているよね。昔々の人がタイムマシンで現代に来たとしたら、…便利になったものだなぁ…、と思うに違いない。その昔は土間で釜戸に火を起こしていたのが普通だったと思うけど、それを知っている人はもうかなりの高齢の人だけだと思うけど、昭和30年~40年頃に??一般家庭ではプロパンガスから都市ガスに変わっていったのかな??…。キッチン/調理の歴史を知っている人は少ないと思うけど、一般家庭のキッチンにグリルを備え始めたのっていつ頃だったんだろ??、levieには裕福層のモノというイメージしかないけど、どこの家にもあるだろう“電子レンジ”は画期的な商品だった事は間違いないねぇ。そして今ではガスに変わって電気/IHなんてモノもある。食の変化と共に台所/キッチンは進化して、冷蔵庫の大きさと機能も昔とはえらい違いになっているけど、生きる為に、身体の為に、食べるという行為は太古の昔から何ら変わってはいないよね。その一方では、農薬とか食品添加物も当たり前になって、食の質がその昔とは大きく違うようになった現代…。 . . . 本文を読む