When I Dream

~気侭な戯言日記~

花粉加工食品「パピラ」

2007-02-27 18:00:00 | ライフ/Health
暖冬でスギの飛散が早かったのが嫌な感じだったんだけど・・・ 今年のlevieは花粉症に悩まされる事が濃厚・・・と言うか決定だなぁ←ある意味では別のストレスも原因だと思う 最近は一層眠りが浅くなってきちゃってるし~すでに目が痒いし鼻もむず痒い・・・おまけに喉が乾きやすくなってきてるし~花粉症大爆発の兆候全てにスイッチが入っちゃった。これ以上酷くなってきたらコンタクトレンズなんか装着していられないなぁ~ストックしておいた抗生物質の残りも少ないから久々に受診するしかないなぁ・・・って言うこの頃・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

懐かしき臭いと匂い

2007-02-26 23:35:45 | ライフ/Health
このところ・・・鼻が物凄く敏感になってきてて・・・なんだか嫌~な感じですわ・・・ ここまで来たら・・・諦めて腹を括るしかないのは解っているけど・・・やっぱヤダな~ 暖かい日が続いて、風が強い日があると・・・だんだんと不安要素が高くなっていったあの頃を連想せずにはいられません~この時期の電車はもぅ~~たまりません(苦笑)お願いだから動かないで~(涙)そばに来るなぁ~(号泣)って感じですな(爆) . . . 本文を読む
コメント

ダウンロード>シングルCD

2007-02-24 14:26:01 | MUSIC
ついに音楽配信売上がシングルCDの売上を上回ったと発表された。 音楽ダウンロードは着メロも含んでいるし、シングルCDとでは1曲当たりの金額が違うから単純に売上で考えると・・・もしかしたら同等かもしれないけど・・・店頭に置いてあるシングルCDの少なさは本当に悲しい←levieの場合はタワレコMAXI-SINGLEコーナーに限る アメリカではBILLBOARDで1位を取る曲でさえシングルリリースされない事が普通にさえなっているからな~MAXIも煽りを食ってリリースがされない事もあるし。それを考えると日本はまだ恵ま・・・と言うか売れてはいるのが不思議かも・・・ . . . 本文を読む
コメント

確定申告、ふたたび

2007-02-22 23:30:40 | levieの日常ネタ
今年で3回目?あれ?4回目だったっけ??・・・(撃沈) 初めての自分で確定申告をする事になった年・・・必要だと思われる書類を持って、確定申告相談に行った時の事を思い出します(笑)何が何だか全然解らないまま、言われるままになすがまま~~(爆)こりゃダメだと悟った係員が、説明を繰り返しながら、予備の下書き用紙に鉛筆で全て記入してくれたのだった(自滅)税金計算って大変だ~と思った1年目・・・ . . . 本文を読む
コメント

“大前春子です 出ません”

2007-02-21 23:45:45 | TV/ドラマ/芸能
“ハケンの品格”で篠原涼子が演じる大前春子の留守電メーッセージがそれで、思わず口をポカンと開けて目が点になったものの・・・「やられたぁ~」という感じであった(笑) 普通にこれを真似したら“てめぇ~ふざけんなよっ”っとなる事間違いないけど、ドラマの中の役柄的にはピッタリだった(笑)見るのは今日で2回目なんだけど、そこそこ視聴率は取ってて、篠原涼子の人気は健在だね~。最近はAUのCMにも出て・・・docomoの牙城崩しにも大きく貢献することでしょう←オセロと劇団ひとりじゃねぇ~←どうでもいいけど . . . 本文を読む
コメント

大人の世界もいじめ?

2007-02-20 23:00:00 | 社会の出来事
なにやら・・・職場でのいじめが深刻化している・・・みたいな記事を読んだ。 社員の心のケアなどに配置されている産業カウンセラーの約8割が、職場でのいじめに関する相談を受けた事があるそう。日本産業カウンセラー協会・・・ほほぅ~初めて聞く名称・・・なんでも・・・資格を持って活動している100人の産業カウンセラーに調査して、74人から回答を得たそうで・・・その約8割の人が「相談受けた」事があると答えたとか。 . . . 本文を読む
コメント

医療費を払えない不安

2007-02-19 22:30:45 | 医療/介護/病院ネタ
今年の1月に実施された調査の結果・・・低所得層の8割の人が「将来病気になった場合に医療費が払えないのではないか」と不安に感じている事が分かった・・・そうです。 それは、NPO法人の日本医療政策機構が調査したものなんだけど、この調査は、全国から無作為に抽出した20歳以上の男女4000人に調査票を郵送し、記入してもらって返送してもらう“郵送法”が取られた。郵送法の場合の回収率は2割~3割程度が普通なので、1318人から調査票が回収できたのなら・・・上々な数字なのかなぁ??でも年齢と所得額の偏りは生じないの?調査目的からするとそこが重要になるんじゃないのかな~ . . . 本文を読む
コメント

3万870人

2007-02-18 22:22:00 | 社会の出来事
東京マラソン2007・・・そう言えば地下鉄の吊り広告に“変な”地図があったな・・・興味が無い事には全く見向きもしないlevieである(苦笑)昨夜の夕食時のTVではじめてアレがなんだったのかを理解したのだった。levie母も“新宿のどこを走るんだって?”と珍しく食い付きが早かった(笑)へぇ~歌舞伎町~靖国通り~大渋滞大迷惑なんじゃ・・・??ふ~ん、銀座や浅草もなんだ・・・(爆)するとlevie妹が“応募は8万人くらいいて抽選で3万人にしたんだってさ”と言った。3万人もフルマラソン?じゃぁ交通規制は少なくても5時間?? . . . 本文を読む
コメント (2)

能力の証明書??

2007-02-17 23:40:40 | 社会の出来事
今日の読売新聞にも記事が出ていたけど、安倍政権は格差社会の対策として“能力証明書”を発行する制度を作ろうとしているらしい・・・。それは“成長力底上げ戦略”とか言う構想で、1998年のイギリスの「ニューディール雇用政策」をモデルにして検討されたものみたいだけど・・・“再チャレンジ支援政策”ってなんだっけ?(爆)どこがどう違うんでしょ?? 謳い文句は、フリーターや生活保護世帯などの所得水準を上げよう・・・と言うモノみたいだけど、収入が増えれば消費が増えるだろうって安直な発想のような気がするな~ . . . 本文を読む
コメント

→マックグリドルPASS→

2007-02-16 23:00:00 | ショップ/食材/食べ物ネタ
先月だったか、マクドナルドに行った時の事。 ダブルチーズバーガーのセットを食べ終わって一服し、珈琲を飲みながら本を読みながら一服し、さて帰ろうと思ったら・・・トレーに名刺ほどの大きさの“マックグリドルPASS”が置いてあった。表にはマックグリドルの写真、裏にはセットメニューの宣伝、3種類のパターンだったかな?2月・・・あれ?3月下旬までだったかな?PASSなので期限内は何度でも使えるものだった。昔、珈琲の¥100パス(期限付き)←当時珈琲は\\\\\\\\180だった→はもらった事があるけど、店にはけっこう色々なPASSが用意されているのかもしれないな・・・ . . . 本文を読む
コメント